出荷例外のパージ
「出荷例外のパージ」スケジュール済プロセスを使用して、「クローズ済」および「処理不要」ステータスの出荷例外を削除します。
例外は、パラメータの範囲に基づいて選択されます。 重大度がエラーの出荷例外は、パージされる前にWSH_EXCEPTIONS_PURGE_BKP表にバックアップされます。 バックアップ表に格納する出荷例外レコードの日数は、出荷パージ・バックアップ表を保持するパージ済データの日数プロファイル・オプション(ORA_WSH_PURGE_BACKUP_RETENTION_DAYS)で定義されます。 このプロファイル・オプション値は、デフォルトで1095に設定されています。
使用する場合
このプロセスは、事前定義された時間および間隔で出荷例外を削除する場合に使用します。 「出荷例外のパージ」プロセスを定期的に実行して、不要な古い例外を削除することを検討してください。 出荷例外表のサイズを小さくしておくと、システム・パフォーマンスが向上し、「出荷例外のレビュー」ページのパフォーマンスが向上します。
必要な権限
- 出荷例外のパージ(WSH_PURGE_SHIPMENT_EXCEPTIONS_PRIV)
仕様
仕様 |
説明 |
---|---|
ジョブ・タイプ |
アドホック・ジョブ 予定済 |
頻度 |
必要に応じて、通常は出荷例外のデータ量に依存します。 組織が毎月何百万もの例外を生成する場合は、出荷例外を少なくとも6か月ごとに1回以上パージすることをお薦めします。 出荷例外表のサイズを小さくしておくと、システム・パフォーマンスが向上します。 |
時間 |
常時 |
期間 |
このプロセスの実行時間は、処理する例外の数によって異なります。 プロセスを初めて実行し、数百万件のレコードを処理する場合は、使用可能なパラメータを使用して小規模なバッチで例外を削除することを検討してください。 最初のパージが完了したら、より小さなバッチのレコードを削除するようにプロセスをより頻繁にスケジュールできます。 たとえば、6か月以上前のレコードを削除するプロセスを毎月実行するようにスケジュールできます |
互換性 |
プロセスのインスタンスは一度に1つのみ実行する必要があります。 このプロセスはそれ自体と互換性がないため、プロセスの複数のインスタンスが同時に実行されないようにします。 |
パラメータ
パラメータ |
オプションまたは必須 |
説明 |
パラメータ値 |
特別な組合せが必要 |
ノート |
---|---|---|---|---|---|
レビューのみ |
オプション |
プロセスで選択したレコードを削除する必要があるか、またはプロセスの出力ファイル内で選択したレコードのみを印刷する必要があるかを示します。 |
はい(チェック・ボックスが選択されている場合) No (チェック・ボックスが選択されていない場合) |
なし |
デフォルトでは、レビューのみチェック・ボックスが選択されています。 |
作成日: 自 |
オプション |
作成日の範囲を使用してパージする出荷例外レコードを選択する際の作成開始日。 |
日付 |
なし |
該当なし |
作成日: 至 |
オプション |
作成日の範囲を使用してパージする出荷例外レコードを選択する場合の作成終了日。 |
日付 |
なし |
該当なし |
期限日のパージ |
オプション |
保持する出荷例外レコードの日数を示します。 入力した日数より古いレコードのみがパージ対象として選択されます。 |
数値 |
なし |
該当なし |
例外名 |
オプション |
パージ用に選択する出荷例外の名前。 |
「出荷例外の管理」ページで定義された例外のリストを含む、値リストからの単一の値。 |
なし |
該当なし |
タイプ |
オプション |
パージ用に選択する出荷例外のタイプです。 |
例外タイプのリストを含む値リストからの単一値。
|
なし |
該当なし |
重大度 |
オプション |
パージ用に選択する出荷例外の重大度です。 |
例外重大度レベルのリストを含む、値リストからの単一の値。
|
なし |
該当なし |
ステータス |
オプション |
パージ用に選択する出荷例外のステータスです。 |
|
なし |
デフォルト値はクローズで、必要なアクションはありません。 |
トラブルシューティング情報
- 「スケジュール済プロセス」作業領域でプロセスのステータスを表示できます。
- プロセスが完了すると、ログ・ファイルと出力ファイルが含まれます。
- 出力ファイルには、入力パラメータに基づいてプロセスによって選択された例外レコード数の要約が含まれます。
- プロセスの実行中に発生したエラーおよび警告メッセージがログ・ファイルに表示されます。
- プロセスが発行されると、「スケジュール済プロセス」作業領域で指定されているように、「再発行」、「保留」、「プロセスの取消」および「プロセスのリリース」を実行できます。