セルフサービス受入の作成
この例では、セルフサービス受入の作成方法を示します。 紙、ペン、その他事務用品など、自分のために購入して自分のデスクに搬送される品目について、セルフサービス受入を作成できます。
次の表に、このシナリオにおける主な検討事項の概要を示します。
検討事項 |
この例の場合 |
---|---|
購買オーダー番号は何か。 |
1004213 |
受入済品目数はいくつか。 |
1 |
デフォルトで受入を移入する必要があるか。 |
いいえ |
運送状番号は何か。 |
408819845 |
パッキング・スリップ番号は何か。 |
PS1009675 |
このシナリオの場合、次のようにします。
-
セルフサービス受入を作成します。
-
新しく作成された受入が存在することを確認します。
ラップトップのケースを購入するために、購買オーダー1004213を作成済です。
セルフサービス受入の作成
-
をクリックします。
これにより、「品目の受入」ページが表示され、ここでラップトップ・ケースの購入に使用した購買オーダーを検索し、セルフサービス受入プロセスを開始できます。 -
「品目の受入」ページの「購買オーダー」フィールドに、1004213と入力します。
-
「検索」をクリックします。
-
「検索結果」セクションで、購買オーダー1004213を含む明細を選択します。
-
「受入」をクリックします。
これにより、「受入の作成」ページが表示され、ここで受入済品目数、運送状およびパッキング・スリップ番号を入力し、受入を確定できます。 -
「受入の作成」ページで、次の表に示すようにフィールドに値を入力します。
フィールド
値
数量
1
運送状
408819845
パッキング・スリップ
PS1009675
ノート: 「受入数量の表示」ボタンを使用すると、オプションで「数量」フィールドに値を移入できます。 ただし、ここでは手動で数量を入力してみましょう。 -
「送信」をクリックします。
「送信」ボタンをクリックすると、受入が作成され、確認メッセージが表示されます。 確認メッセージに受入番号が表示されます。 -
「OK」をクリックして確認ウィンドウを閉じます。
新規受入の検証
これで、「受入の管理」ページで受入を検索し、受入が作成されたことを確認できるようになります。-
タスク・ペインで、「受入の管理」をクリックします。
「受入の管理」ページでは、検索基準を入力して検索をフィルタすることも、単に「検索」ボタンをクリックすることもできます。 受入番号を入力してみましょう。 -
「受入」フィールドに、9288と入力します。
-
「検索」をクリックします。
-
「検索結果」表で、受入「9288」をクリックして、作成した受入を表示します。
これにより、「受入」ページが表示され、受入の詳細を確認できます。