機械翻訳について

組織およびスケジュール用の供給プラン・オプション

編集「プラン・オプション」ページの組織およびスケジュール・サブタブを使用して、供給プランの組織に応じて、保管場所ネッティング、需要と供給ネッティングおよび予測分散カレンダを構成します。

供給プランで考慮される需要を指定することもできます。

「プラン・オプション」ページの「供給」タブの「組織およびスケジュール」サブタブで、組織および需要スケジュールの供給プラン・オプションを構成します。

組織

組織は、「プラン・オプション」ページの「スコープ」タブで指定した組織レベル・メンバーに基づいています。 データ収集中、プランニング・プロセスでは、ソース・システムの構成に基づいて組織が収集されます。

保管場所ネッティング: 保管場所は組織に基づいています。 購買オーダー、手持数量および作業オーダー組立供給タイプの保管場所ネッティングを有効または無効にできます。 「ネッティングの有効化」にリストされた保管場所を選択または選択解除して、供給計画に保管場所を含めるか除外できます。 ソースの新しい保管場所に対して保管場所ネッティングを使用可能にすると、最初のプランが実行された後に収集された新しい保管場所が自動的にプランに挿入されます。

たとえば、資材が品質に対して保留されており、再加工されている場合、作業オーダーは供給プランニングで使用しないでください。 供給プランニングで作業オーダーが考慮されないようにするには、作業オーダーに関連付けられた保管場所のネッティング使用可能チェック・ボックスの選択を解除します。 作業オーダーは供給プランニングでは考慮されません。

ノート: 算入不可作業オーダーに関連付けられた作業オーダー需要および作業オーダー・リソース要件は、デフォルトで供給プランニングに対して考慮されます。

需要および供給ネッティング: 要件に応じて、需要または供給タイプのみを使用してプランを実行します。 プラン内の組織ごとに、販売オーダー、予約、手持、購買、転送および作業オーダーを含めたり除外することができます。 新規プランでは、デフォルトで、すべての需要および供給ネッティング・オプションが有効です。

予測分散カレンダ: 組織ごとにユーザー定義の予測分散カレンダを選択します。

  • 供給プランニング・プロセスでは、カレンダを使用して集計予測需要を日次バケット間で分散します。
  • 組織レベルにカレンダを指定しない場合、供給プランニング・プロセスによって集計予測が日次バケット間で均等に分散されます。
  • 「予測配賦および消込」セクションで「予測分散カレンダ」属性にユーザー定義カレンダ値を選択した場合のみ、プランニング・プロセスでこのカレンダが使用されます。 「予測配賦および消込」セクションは、「プラン・オプション」ページの「供給」タブの「一般」サブタブで使用できます。

需要スケジュール

供給プランに含める需要を選択します。 プラン・タイプが「需要と供給」である場合、需要スケジュールは自動的に供給プランに組み込まれます。 サポートされている需要スケジュール・タイプは、次のとおりです。

  • 需要(需要プラン)
  • 外部(外部予測)
  • 生産(製造プランで使用される生産プラン)

需要メジャー: 「選択」をクリックして、次のメジャーを選択できる「需要メジャー」ダイアログ・ボックスにアクセスします:

  • 最終品目需要
  • オプション需要
  • プランニング率

「需要メジャー」の「選択」ボタンは、需要スケジュール・タイプが「需要」または「セールス・アンド・オペレーションズ」の場合に有効になります。 「選択」ボタンは、外部需要スケジュール・タイプには使用できません。

予測精度メジャー: 「選択」をクリックして、次のメジャーを選択できる「予測精度メジャー」ダイアログ・ボックスにアクセスします:

  • 非断続的需要の予測エラー・タイプ
  • MADまたはMAPEのメジャー
  • 断続的需要のメジャー
  • 平均到着時間のメジャー

予測精度メジャーの「選択」ボタンは、編集「プラン・オプション」ページの「安全在庫」タブで次の属性の両方が設定されている場合に有効になります:

  • 「安全在庫プランニング方法」「最終品目には統計安全在庫、その他すべてにはなし」に設定されている場合。
  • 「予測エラー・タイプ」「需要スケジュール固有」に設定されている場合。

メジャー・レベル: メジャーをロードするディメンション・レベルを選択します。 需要スケジュール・タイプが「外部」または「生産」である場合、メジャー・レベル・オプションは使用できません。

出荷先消込レベル: ローカル需要プランの予測消込レベルを選択します。