「常に表示」属性と「変更済としてマーク」属性の違いは何ですか。

抽出内に親子関係があると、「常に表示」属性と「変更済としてマーク」属性の違いがわかります。

属性を「変更済としてマーク」に設定している場合に、同じレコードで変更が発生すると、この属性が出力に含められます。そのレコードの属性は変更しないものの、別のレコード(たとえば、親レコードや兄弟レコード)の属性を変更した場合、その属性は出力に含められません。

属性を「常に表示」に設定している場合に、そのレコードかそれよりも下位の階層で変更が発生すると、この属性が出力に含められます。属性のレコードに変更がない場合でも、アプリケーションには属性が含まれます。レコードよりも下位で変更がある場合は、それが含められます。