トランザクション詳細について
作業領域のメイン・ページには、各合弁企業トランザクションに関する一般情報が表示されます。ここから、各合弁企業トランザクションの「トランザクションID」リンクをクリックして、トランザクションに関する追加の詳細をレビューできます。
「合弁企業トランザクション」作業領域のメイン・ページの列には、次のトランザクション詳細が示されます:
列 | 説明 |
---|---|
作成日 | 「合弁企業トランザクションの識別」プロセスで、合弁企業トランザクションが処理対象として識別された日時。 |
トランザクションID | 合弁企業トランザクションの一意の識別子。 |
トランザクション日 | トランザクションが発生した日付。これは、仕訳有効日または補助元帳会計日とは異なる場合があります。 |
ステータス | 合弁企業トランザクションのステータス。 |
ソース | 合弁企業トランザクションのソース(一般会計、補助元帳および間接費)。 |
合弁企業 | トランザクションに関連付けられた合弁企業の名前。 |
元帳 | トランザクションに関連付けられた元帳の名前。 |
所有権定義 | トランザクションの配分に使用される所有権定義の名前。当初所有権定義を別の所有権定義で上書きする場合に、上書きとして使用している所有権定義の名前がここに表示されます。 |
直接請求利害関係者 | トランザクションに割り当てられた直接請求利害関係者。これは、デフォルトの所有権定義を上書きします。ここに利害関係者が入力されると、トランザクションの合計金額を含む利害関係者の配分が作成されます。 |
当初所有権定義 | トランザクションに関連付けられた当初所有権定義。 |
配分のみ | トランザクションが利害関係者への配分のみであるかどうかを示します。トランザクションから作成された配分のステータスは「プロセス完了」になり、請求には使用できません。 |
補助元帳仕訳 |
補助元帳トランザクションの場合のみ。このリンクをクリックして、合弁企業トランザクションの作成元である補助元帳仕訳をレビューします。 補助元帳会計の対応する仕訳にアクセスしてレビューするには、必要な機能セキュリティ、データ・セキュリティおよびデータ・アクセス・セットが設定されたユーザーである必要があります。このために必要なセキュリティ設定の詳細は、Oracle Joint Venture Managementユーザーの設定を参照してください。 |
計上済借方 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合、これは会計通貨でのトランザクション借方金額です。間接費トランザクションの場合、これは間接費トランザクションの借方金額です。 |
計上済貸方 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。これは、入力通貨でのトランザクション貸方金額です。 |
入力済借方 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。これは、入力通貨でのトランザクション借方金額です。 |
入力済貸方 |
補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。これは、入力通貨でのトランザクション貸方金額です。 |
勘定科目 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。ソース・トランザクションの勘定科目。 |
トランザクション摘要 | トランザクションの摘要。 |
会計日 | 補助元帳トランザクションの場合のみ。トランザクションの会計期間の決定に使用される日付。 |
プロジェクト番号 | Oracle Project Costing統合の場合のみ。トランザクションが関連付けられているプロジェクトの一意の識別子。 |
プロジェクト名 | プロジェクト原価計算との統合専用。プロジェクト番号に関連付けられている名前。 |
タスク番号 | プロジェクト原価計算との統合専用。トランザクションが関連付けられているプロジェクト・タスクの一意の識別子。 |
タスク名 | プロジェクト原価計算との統合専用。タスク番号に関連付けられている名前。 |
支出タイプ | プロジェクト原価計算との統合専用。トランザクションの支出タイプ。 |
支出タイプ摘要 | プロジェクト原価計算との統合専用。支出タイプの摘要。 |
会計区分 | 補助元帳トランザクションの場合のみ。仕訳明細の短縮名分類。 |
割当ルール | 所有権定義または直接請求利害関係者を合弁企業トランザクションに割り当てるために使用される割当ルールの名前。 |
次の表に、トランザクションの「トランザクションID」リンクをクリックしたときに表示されるトランザクションの追加詳細を示します:
詳細
フィールド | 説明 |
---|---|
作成日 | 「合弁企業トランザクションの識別」プロセスで、合弁企業トランザクションが処理対象として識別された日時。 |
元帳 | トランザクションに関連付けられた元帳の名前。 |
勘定科目 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。ソース・トランザクションの勘定科目。 |
トランザクション摘要 | トランザクションの摘要。 |
会計日 | トランザクションの会計期間の決定に使用される日付。 |
会計区分 | 補助元帳トランザクションの場合のみ。仕訳明細の短縮名分類。 |
計上済金額 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。会計通貨でのトランザクション金額。これは借方から貸方を引いた値の合計で、負数になることもあります。正数は借方であることを示し、負数は貸方であることを示します。アイコンにマウスポインタを重ねると、金額の導出に使用される実際の借方金額と貸方金額を表示できます。 |
入力金額 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。入力通貨でのトランザクション金額。これは借方から貸方を引いた値の合計で、負数になることもあります。正数は借方であることを示し、負数は貸方であることを示します。アイコンにマウスポインタを重ねると、金額の導出に使用される実際の借方金額と貸方金額を表示できます。 |
金額 | 間接費トランザクションの場合のみ。間接費トランザクションの金額。アイコンにマウスポインタを重ねると、金額が借方または貸方のいずれであるかが表示されます。 |
パーティ | 補助元帳トランザクションの場合のみ。当初補助元帳トランザクションのパーティの名前。 |
パーティ・タイプ | 補助元帳トランザクションの場合のみ。補助元帳会計トランザクションのパーティ・タイプ。 |
デフォルト・パートナ勘定科目 | 間接費トランザクションの場合のみ。請求時に間接費金額を記録するために使用されるOracle Receivablesの勘定科目。この勘定科目は間接費方法で定義されます。合弁企業配分から請求書を作成する前に、補助元帳会計でこの勘定科目を上書きできます。その場合、「合弁企業トランザクション」作業領域と「合弁企業配分」作業領域とで、異なるパートナ勘定科目が表示されることがあります。 |
配分のみ | 請求されない配分を作成するためにトランザクションが処理されることを示します。この列が空白の場合、トランザクションは配分および請求されます。 |
所有権詳細
フィールド | 説明 |
---|---|
所有権定義 | トランザクションの配分に使用される所有権定義の名前。当初所有権定義を別の所有権定義で上書きする場合に、上書きとして使用している所有権定義の名前がここに表示されます。 |
当初所有権定義 | トランザクションに関連付けられた当初所有権定義。 |
直接請求利害関係者 | トランザクションに割り当てられた直接請求利害関係者。これは、デフォルトの所有権定義を上書きします。ここに利害関係者が入力されると、トランザクションの合計金額を含む利害関係者の配分が作成されます。 |
当初直接請求利害関係者 | トランザクションに関連付けられた当初直接請求利害関係者。 |
所有者定義割当ルール | トランザクションに割り当てられた所有者定義割当ルールの名前。 |
プロジェクト
このセクションは、プロジェクト原価計算がOracle Joint Venture Managementと統合されている場合に、補助元帳トランザクションに対してのみ表示されます。
フィールド | 説明 |
---|---|
プロジェクト番号 | トランザクションが関連付けられているプロジェクトの一意の識別子。 |
プロジェクト名 | プロジェクト番号に関連付けられている名前。 |
タスク番号 | トランザクションが関連付けられているプロジェクト・タスクの一意の識別子。 |
タスク名 | タスク番号に関連付けられている名前。 |
支出タイプ | トランザクションの支出タイプ。 |
支出タイプ摘要 | 支出タイプの摘要。 |
間接費
このセクションは、間接費のオプトイン機能が有効になっている場合に、間接費トランザクションに対してのみ表示されます。
フィールド | 説明 |
---|---|
方法 | 合弁企業ソース・トランザクションの間接費の計算に使用された方法の名前。 |
方法摘要 | 間接費方法の摘要。 |
タイプ | 原価のパーセントなど、間接費金額の計算方法を決定するために使用される方法タイプ。 |
基準ソース | 間接費計算のソース。 |
変更履歴
このセクションには、合弁企業トランザクションが更新された場合にのみ値が表示されます。
フィールド | 説明 |
---|---|
変更事由 | 合弁企業トランザクションが手動で更新された事由。 |
作成日 | 合弁企業トランザクションが手動で更新された日付。 |
作成者 | 合弁企業トランザクションを手動で更新したユーザー。 |
前のステータス | 手動で更新される前の合弁企業トランザクションのステータス。 |
後のステータス | 手動で更新された後の合弁企業トランザクションのステータス。 |
前のトランザクション日 | 手動で更新される前の合弁企業トランザクションのトランザクション日。 |
後のトランザクション日 | 手動で更新された後の合弁企業トランザクションのトランザクション日。 |
前の所有権定義 | トランザクションが手動で更新される前の、合弁企業トランザクションに関連付けられていた所有権定義。 |
後の所有権定義 | トランザクションが手動で更新された後の、合弁企業トランザクションに関連付けられている所有権定義。 |
前の直接請求利害関係者 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。トランザクションが手動で更新される前の、合弁企業トランザクションに関連付けられていた直接請求利害関係者。 |
後の直接請求利害関係者 | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。トランザクションが手動で更新された後の、合弁企業トランザクションに関連付けられている直接請求利害関係者。 |
前の割当ルール | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。トランザクションが手動で更新される前の、合弁企業トランザクションに関連付けられていた割当ルール。 |
後の割当ルール | 補助元帳および一般会計トランザクションの場合のみ。トランザクションが手動で更新された後の、合弁企業トランザクションに関連付けられている割当ルール。 |
前の配分のみ | トランザクションが手動で更新される前に、合弁企業トランザクションが「配分のみ」としてマークされていたかどうかを示します。 |
後の配分のみ | トランザクションが手動で更新された後で、合弁企業トランザクションが「配分のみ」としてマークされていたかどうかを示します。 |
変更事由詳細 | 合弁企業トランザクションが手動で更新された事由を説明する追加テキスト。 |
監査
フィールド | 説明 |
---|---|
作成者 | 合弁企業トランザクションを識別するための「合弁企業トランザクションの識別」プロセスをスケジュールまたは実行したユーザー。 |
最終更新日 | 合弁企業トランザクションの最終更新日時。 |
最終更新者 | 合弁企業トランザクションを最後に更新したユーザー。 |