14.5 カスタム・シソーラスによるナレッジ・ベースの拡張

カスタム・シソーラスを既存のナレッジ・ベースのブランチに追加できます。ナレッジ・ベースは、テーマの索引付け、ABOUT問合せおよびドキュメント・サービスでのドキュメント・テーマの抽出などに使用する概念の階層ツリーです。

既存のナレッジ・ベースを新しいシソーラスで補強する場合は、ABOUT演算子を使用して問い合せます。この問合せは、シノニムや下位語に暗黙的に拡張します。この問合せにシソーラス演算子は使用しません。

カスタム・シソーラスで既存のナレッジ・ベースを補強するには:

  1. カスタム・シソーラスを作成し、新規語句を既存のナレッジ・ベースの語句にリンクします。
  2. 次のいずれかの方法でシソーラスをロードします。
  3. ctxkbtcコンパイラを使用して、ロード済シソーラスを次のようにコンパイルします。
  4. ドキュメントを索引付けします。デフォルトでは、システムが索引のテーマ・コンポーネントを作成します。
  5. ABOUT演算子を使用して問い合せます。たとえば、語句politicsに関連するシノニムまたは下位語を含むすべてのドキュメントを検索するには、次の問合せを入力します。

14.5.1 メリット

カスタム・シソーラスを索引付けの前に既存のナレッジ・ベースにコンパイルすると、ABOUT演算子を使用することにより問合せが高速かつ単純になります。また、ドキュメント・サービスで、テーマ・サマリーと要旨を作成する際にカスタマイズされた情報を利用できます。

14.5.2 制限事項

ABOUT演算子を使用するには、索引内にテーマ・コンポーネントが存在していることが必要であり、この場合は必要なディスク領域が多少増加します。ドキュメントを索引付けする前にシソーラスを定義する必要があります。シソーラスを変更した場合は、シソーラスを再コンパイルし、ドキュメントを再索引付けする必要があります。