10.1 SDO_GEOR_GDAL.dem
形式
SDO_GEOR_GDAL.dem( inGeoRaster IN SDO_GEORASTER, outGeoRaster IN OUT SDO_GEORASTER, processing IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, options IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, createOptions IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, metadataOptions IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, colorDirectory IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, colorFileName IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, openOptions IN VARCHAR2 DEFAULT NULL);
説明
入力数値標高モデル(DEM)を処理し、指定された処理および変換オプションを反映した出力GeoRasterオブジェクトを生成します。
パラメータ
- inGeoRaster
-
GeoRasterオブジェクト。通常は数値標高モデル(DEM)。
- outGeoRaster
-
操作の結果を格納するGeoRasterオブジェクトを指定します。有効な初期化されたGeoRasterオブジェクトである必要があります。
inGeoRaster
と同じGeoRasterオブジェクトは指定できません。 - processing
-
指定した場合、適用するDEM処理技術の名前を示します。
-
aspect
は、方位マップを生成します。 -
color-relief
は、カラー・レリーフ・マップを生成します。 -
hillshade
は、影付きレリーフ・マップを生成します。 -
Roughness
は、粗さのマップを生成します。 -
slope
は、傾斜マップを生成します。 -
TPI
は、Topographic Position Indexのマップを生成します。 -
TRI
は、Terrain Ruggedness Indexのマップを生成します。
-
- options
-
指定した場合、GDAL変換操作のオプションを示します。使用可能な
options
パラメータ値の名前と説明の表については、「使用上のノート」を参照してください。例:
options => 'outputType=float32'
- createOptions
-
指定した場合、出力ドライバに固有のオプションを示します。形式は'name=value'であり、オプションはスペースで区切られます。例:
"COMPRESS=JPEG-F GENPYRAMID=NN"
- metadataOptions
-
指定した場合、出力ドライバに固有のメタデータ値を割り当てます。形式は'name=value'であり、オプションはスペースで区切られます。例:
"TIFFTAG_POINTAREA=AREA"
- colorDirectory
-
指定した場合、入力カラー表ファイルが存在するファイル・システム・ディレクトリに関連するディレクトリ・オブジェクトの名前を示します。
- colorFileName
-
指定した場合、GDAL互換カラー表ファイルのベース・ファイル名を示します。
- openOptions
-
指定した場合、入力ドライバ形式に固有のオプションを示します。詳細は、GDALでサポートされている形式のリストを参照してください。
使用上のノート
openOptions
パラメータの使用可能なキーワードを次の表に示します。
表10-1 dem操作のopenOptionsパラメータの使用可能な値
キーワード | 説明 |
---|---|
|
Hornの計算式ではなくZevenbergenThorneアルゴリズムを使用するかどうかを示します。ブール型であり、デフォルトは |
|
|
|
|
|
DEMを識別するバンド番号。値は1 (デフォルト)から始まります。 |
|
|
|
ラスターのエッジで値を計算するかどうかを示します。ブール型であり、デフォルトは |
|
出力ピクセルのデータ型。サポートされる値は、 このオプションを指定しない場合、入力データ型が使用されます。 使用されているデータ型が出力形式でサポートされているかどうかを確認します。 |
|
垂直単位を乗算するための比率を示します。たとえば、垂直単位がメートルであり、変換する必要がある場合は、 |
|
|
|
|
|
|
便宜上、options
パラメータの引数は、GDAL gdal_dem
コマンドライン・ツールと同じ書式で入力することもできます。例: ”-b 1 –scale 10”
例
次の例では、入力DEMから方位マップを生成します。
DECLARE gr6 sdo_georaster; gr7 sdo_georaster; BEHIN delete from imagery where id = 7; insert into imagery values(7, sdo_geor.init('dem_rdt',7)) returning raster into gr7; select raster into gr6 from imagery where id = 6; sdo_geor_gdal.dem(inGeoRaster => gr6, outGeoRaster => gr7, processing => 'aspect', options => 'outputType=float32'); update imagery set raster = gr7 where id = 7; commit; END;
親トピック: SDO_GEOR_GDALパッケージのリファレンス