GeoRasterオブジェクトの開始

put

{server}/georaster/v1/{datasource}/{tableName}/{georasterColumnName}

指定されたラスター・データ表(RDT)およびラスターID (RID)名で、空のGeoRasterオブジェクトを使用してGeoRaster表を更新します。行がすでに存在すると想定され、qパラメータによる問合せは表から1行のみを返す必要があります。

リクエスト

パス・パラメータ
問合せパラメータ
  • JSON形式の問合せパラメータ。ORDSドキュメントの問合せでのフィルタに関する項を参照してください。
    例: {"id":1}
    Example: {"AND":[{"state":"CA"},{"date":"10/02/2020"}]}

サポートされるメディア・タイプ
リクエスト本文 - application/json ()
ルート・スキーマ: schema
型: object
ソースの表示

トップに戻る

レスポンス

サポートされるメディア・タイプ

200レスポンス

空のGeoRasterオブジェクトを返します
本文()
ルート・スキーマ: georasterObjectResponse
型: object
GeoRasterオブジェクトの情報のjsonレスポンス
ソースの表示
ネストされたスキーマ: sdogeormetadata
型: object
GeoRasterオブジェクト・メタデータ
ソースの表示
ネストされたスキーマ: spatialExent
すべてに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: rasterBandReferenceSystemType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: layerInfo
型: array
最小長: 1
ソースの表示
ネストされたスキーマ: objectDescriptionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: rasterDescriptionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: rasterSpatialReferenceSystemType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: rasterTemporalReferenceSystemType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: bandReference
型: array
ソースの表示
ネストされたスキーマ: spatialResolution
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: extentType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: segmentationDataType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: layerDescriptionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: layerType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: subLayer
型: array
最小長: 0
ソースの表示
ネストされたスキーマ: binFunctionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: colorMapType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: grayScaleType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: NODATAType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: scalingFunctionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: statisticDatasetType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: binDefinition
1つのスキーマに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: colors
1つのスキーマに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: colors-oneOf[0]
型: array
最小長: 1
ソースの表示
ネストされたスキーマ: cellPseudoColorType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: grays
1つのスキーマに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: grays-oneOf[0]
型: array
最小長: 1
ソースの表示
ネストされたスキーマ: cellGrayType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: ranges
型: array
ソースの表示
ネストされたスキーマ: values
型: array
ソースの表示
ネストされたスキーマ: histogramType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: rectangularWindowType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: counts
1つのスキーマに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: counts-oneOf[0]
型: array
最小長: 1
ソースの表示
ネストされたスキーマ: cellCountType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: cellCoordinateType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: blockingDescriptionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: cellDimensionSizeType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: pyramidDescriptionType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: maxLevel
デフォルト値: 0
すべてに一致
ソースの表示
  • 最小値: 0
    最小値: > false
ネストされたスキーマ: GCPGeoreferenceType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: rationalPolynomialType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: gcp
型: array
最小長: 0
ソースの表示
ネストされたスキーマ: GCPType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: polynomialType
型: object
ソースの表示
ネストされたスキーマ: polynomialCoefficients
型: array
ソースの表示

401レスポンス

認証情報がないか無効です
ヘッダー
トップに戻る

次の例は、cURLによってPUTリクエストを発行することにより、データ・ソースdatasource1、表image_table、列imageに空のGeoRasterオブジェクトを作成する方法を示しています。ここで、id列は14と等しくなります。

curl -v -X PUT -d @request_body.json "https://localhost:8080/oraclespatial/georaster/v1/datasource1/image_table/image?q={'id'=14}" -H "Cookie: JSESSIONID=<jsessionid_value>"

次の例は、前述のリクエストのリクエスト本文を示しています。

{"rdt":"image_table_RDT1","rid":1}

次に、前述のリクエストに対するJSON形式のレスポンスの例を示します。

 {
   "items" : [ {
     "rasterType" : 0,
     "spatialExtent" : null,
     "rasterDataTable" : "IMAGE_TABLE_RDT1",
     "rasterID" : 1,
     "links" : [ {
       "rel" : "self",
       "href" : "http://localhost:8080/oraclespatial/georaster/v1/datasource1/IMAGE_TABLE/IMAGE/IMAGE_TABLE_RDT1/1"
     }, {
       "rel" : "metadata",
       "href" : "http://localhost:8080/oraclespatial/georaster/v1/datasource1/IMAGE_TABLE/IMAGE/IMAGE_TABLE_RDT1/1/metadata"
     } ]
   } ],
   "hasMore" : false,
   "totalResults" : 1,
   "links" : [ {
     "rel" : "canonical",
     "href" : "http://localhost:8080/oraclespatial/georaster/v1/datasource1/IMAGE_TABLE/IMAGE"
   }, {
     "rel" : "self",
     "href" : "http://localhost:8080/oraclespatial/georaster/v1/datasource1/IMAGE_TABLE/IMAGE?q={"ID":14}"
   } ]
 }
トップに戻る