7 スクリプトまたはレスポンス・ファイルを使用したOracle RACデータベースの作成
スクリプトを使用してOracle Real Application Clusters (Oracle RAC)データベースを作成できる非対話型インストールについては、この情報を確認します。
ノート:
Database Configuration Assistant(DBCA)によって生成されるスクリプトは、参照用です。データベース作成には、DBCAを使用することをお薦めします。
- DBCAを使用したOracle RAC用のインストール・スクリプトの生成
Oracle DBCAを使用して、Oracle RACデータベースを作成するスクリプトを生成し、生成したスクリプトを使用してデータベースを作成して、そのデータベースを使用するための準備を実行できます。 - Oracle RACでのDBCAの非対話型(サイレント)構成について
Oracle DBCAを使用し、オラクル社提供のテンプレートまたはカスタム・テンプレートを使用してOracle RACデータベースの非対話型(サイレント)構成を実行します。 - Oracle RAC用の非対話型(サイレント)構成でのOracle DBCAコマンドの使用
createDatabase
コマンドを使用し、Oracle DBCAを使用してOracle RACデータベースを作成します。 - レスポンス・ファイルの機能
レスポンス・ファイルは、Oracle製品を複数のコンピュータに対して繰り返しインストールする場合に便利です。 - レスポンス・ファイルの準備
サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでのインストール時に使用するレスポンス・ファイルを準備するには、この情報を確認します。 - レスポンス・ファイルを使用したOracle Universal Installerの実行
レスポンス・ファイルの作成後、作成したレスポンス・ファイルを指定してコマンドラインからOracle Universal Installerを実行し、インストールを実行します。 - インストール時に作成されたレスポンス・ファイルを使用したインストール後の構成
レスポンス・ファイルを使用して、インストール後にOracleソフトウェアを構成します。インストール時に作成されるものと同じレスポンス・ファイルを使用して、インストール後の構成を実行することもできます。 - レスポンス・ファイルを使用したコンフィギュレーション・アシスタントの実行
レスポンス・ファイル・モードまたはサイレント・モードでコンフィギュレーション・アシスタントを実行して、システムにインストールしたOracleソフトウェアを構成し起動できます。