29.9 SDO_PC_PKG.GENERATE_CROSS_SECTION_AS_GEOMS
書式
SDO_PC_PKG.GENERATE_CROSS_SECTION_AS_GEOMS(
pc_table IN VARCHAR2,
pc_column IN VARCHAR2,
id_column IN VARCHAR2,
id IN VARCHAR2,
cross_section_line2d IN MDSYS.SDO_GEOMETRY,
buffer IN NUMBER,
false_x IN NUMBER,
result_table_2d IN VARCHAR2,
result_table_2d_mp IN VARCHAR2,
result_table_3d IN VARCHAR2
);
説明
3Dおよび垂直2D平面上の点群の断面を計算します。
パラメータ
- pc_table
-
SDO_POINT_CLOUD
列およびID
列が定義されている表の名前。 - pc_column
-
pc_table
パラメータに指定された表のSDO_POINT_CLOUD
オブジェクトの列名。 - id_column
-
pc_table
パラメータに指定された表のID
列の列名。 - id
-
ID
値。 - cross_section_line2d
-
垂直断面を表す2D線ストリング(2つの頂点のみ)。
- buffer
-
SRIDの長さの単位でのバッファの幅。
- false_x
-
2D表現の断面のSRIDにおける2D断面の開始点に割り当てられた値。
- result_table_2d
-
2D表現の点セットの出力表名。
- result_table_2d_mp
-
2D複数点表現の点セットの出力表名。
- result_table_3d
-
3D表現の点セットの出力表名。
使用上のノート
SDO_PC_PKG.GENERATE_CROSS_SECTION_AS_GEOMS
プロシージャは、cross_section_line2d
パラメータ文字列を使用して入力点群をクリップし、結果の点セットを垂直面に投影します。断面に対して次の出力が生成されます。
x
、y
の列がVAL_Di
の垂直平面に設定されている2D点セット。座標参照システムは垂直面であると認識されるため、2D点セットには明示的なSRIDがありません。- また、断面は、点数が制限されている傾向があるため、平面に同じ2Dセットを持つ複数点として表すことができます。
- 入力点群と同じ座標参照システムの3D点セット。3D点セットは、
x
、y
、z
の列VAL_Di
を持つ単純な表に格納されます。
例
次の例では、点群の断面を次のように計算します。
CALL SDO_PC_PKG.generate_cross_section_as_geoms(
pc_table => 'PCS',
pc_column => 'PC',
id_column => 'ID',
id => '12345',
cross_section_line2d => mdsys.sdo_geometry(
2003,
27700,
null,
mdsys.sdo_elem_info_array(1, 2, 1),
mdsys.sdo_ordinate_array(
1, 1,
10, 10)),
buffer => 0.5,
false_x => 100,
result_table_2d => 'CROSS_SECTION_2D',
result_table_2d_mp => 'CROSS_SECTION_2D_MP',
result_table_3d => 'CROSS_SECTION_3D');
親トピック: SDO_PC_PKGパッケージ(点群)