ADDM推奨

ADDMはパフォーマンスの問題の診断以外にも、考えられる解決策を推奨します。該当する場合は、ADDMは選択できる複数の解決策を推奨します。ADDMの推奨事項の内容は次のとおりです。

  • ハードウェアの変更

    CPUの追加またはI/Oサブシステム構成の変更

  • データベース構成

    初期化パラメータ設定の変更

  • スキーマの変更

    表または索引のハッシュ・パーティション化、または自動セグメント領域管理(ASSM)の使用

  • アプリケーション変更

    順序付けのためのキャッシュ・オプションの使用またはバインド変数の使用

  • 他のアドバイザの使用

    高負荷SQL文でのSQLチューニング・アドバイザの実行またはホット・オブジェクトに対するセグメント・アドバイザの実行

ADDMの利点は本番システム以外にも、開発システムおよびテスト・システムにも適用されます。ADDMは潜在的なパフォーマンスの問題を早い段階で警告できます。

パフォーマンス・チューニングは反復操作です。1つの問題を修正しても、システムの他の部分がボトルネックになる場合があります。ADDM分析を利用しても、パフォーマンスが理想的なレベルに到達するまでには複数のチューニング・サイクルが必要となる場合があります。