3.5 SDO_TOPO.GET_FACE_BOUNDARY

構文

SDO_TOPO.GET_FACE_BOUNDARY(     
  topology   IN VARCHAR2,      
  face_id    IN NUMBER,      
  all_edges  IN VARCHAR2 DEFAULT 'FALSE'      
) RETURN SDO_LIST_TYPE;

説明

指定されたフェイスのエッジの符号付きID番号のリストを戻します。

パラメータ

topology

フェイスを含むトポロジの名前を指定します。名前は20文字以下である必要があります。

face_id

フェイスのフェイスID値を指定します。

all_edges

フェイスに隣接している(片側または両側にフェイスを持つ)すべてのエッジを含める場合はTRUE、フェイスの外部境界を構成するエッジのみを含める場合はFALSE(デフォルト)を指定します。(このファンクションの例を参照してください。)

使用上のノート

なし。

次の例では、フェイスID値が1のフェイスのエッジのID番号を戻します。最初の例では、all_edgesパラメータにデフォルト値'FALSE'を受け入れます。2つ目の例では、all_edges'TRUE'を指定したため、フェイス上の境界エッジおよび2つの孤立エッジのID番号がリストに含まれます。(この例では、「トポロジの例(PL/SQL)」の定義およびデータを参照しています。)

-- Get the boundary of face with face_id 1.
SELECT SDO_TOPO.GET_FACE_BOUNDARY('CITY_DATA', 1) FROM DUAL;
 
SDO_TOPO.GET_FACE_BOUNDARY('CITY_DATA',1)                                       
--------------------------------------------------------------------------------
SDO_LIST_TYPE(1)                                                                
 
-- Specify 'TRUE' for the all_edges parameter.
SELECT SDO_TOPO.GET_FACE_BOUNDARY('CITY_DATA', 1, 'TRUE') FROM DUAL;
 
SDO_TOPO.GET_FACE_BOUNDARY('CITY_DATA',1,'TRUE')                                
--------------------------------------------------------------------------------
SDO_LIST_TYPE(1, -26, 25)