4.35 SDO_TOPO_MAP.GET_NODE_STAR
構文
SDO_TOPO_MAP.GET_NODE_STAR( topology IN VARCHAR2, topo_map IN VARCHAR2, node_id IN NUMBER ) RETURN SDO_NUMBER_ARRAY;
説明
指定されたノードに接続されているエッジのエッジID番号を時計回りに示す、SDO_NUMBER_ARRAYオブジェクトを戻します。
パラメータ
- topology
-
ノードを含むトポロジの名前またはNULL値(「GET_xxxトポロジ・ファンクションの使用」を参照)を指定します。名前は20文字以下である必要があります。
- topo_map
-
TopoMapオブジェクトの名前またはNULL値(「GET_xxxトポロジ・ファンクションの使用」を参照)を指定します。(TopoMapオブジェクトの詳細は、「TopoMapオブジェクト」を参照してください。)
- node_id
-
ノードのノードID値を指定します。
使用上のノート
ノードのノード・スターは、ノードに接続されているエッジを指します。正のエッジIDは、ノードが開始ノードであるエッジを表します。負のエッジIDは、ノードが終了ノードであるエッジを表します。ノードにループが接続されている場合は、エッジが反対の符号を使用してリストに2回出現することがあります。
topology
またはtopo_map
パラメータには、有効な名前を指定する必要があります(「GET_xxxトポロジ・ファンクションの使用」を参照)。
このファンクションの動作は、クライアント側のJava APIに含まれるTopoMap
クラス(「トポロジ・データ・モデルのJavaインタフェース」を参照)のgetNodeStar
メソッドを使用する場合と同じです。
ノードのノード・フェイス・スターを戻すには、SDO_TOPO_MAP.GET_NODE_FACE_STARファンクションを使用します。
例
次の例では、ノードID値が14のノードのノード・スターを戻します。(この例では、「トポロジ・データから作成したトポロジ」の定義およびデータを参照しています。)
SELECT SDO_TOPO_MAP.GET_NODE_STAR(null, 'CITY_DATA_TOPOMAP', 14) FROM DUAL; SDO_TOPO_MAP.GET_NODE_STAR(NULL,'CITY_DATA_TOPOMAP',14) -------------------------------------------------------------------------------- SDO_NUMBER_ARRAY(19, -10, -20, -9)
親トピック: SDO_TOPO_MAPパッケージ・サブプログラム