コンストラクタ、コンバータ、記述子および算術演算子
Oracle AI Vector Searchのその他の基本的なベクトル操作には、ベクトルの作成、変換、記述が含まれます。
- ベクトル・コンストラクタ
TO_VECTOR()およびVECTOR()は、ベクトルの同義のコンストラクタです。これらの関数は、入力としてVARCHAR2またはCLOB型の文字列を受け取り、出力としてベクトルを返します。 - ベクトル・シリアライザ
FROM_VECTOR()およびVECTOR_SERIALIZE()は、ベクトルの同義のシリアライザです。これらの関数はベクトルを入力として受け取り、VARCHAR2またはCLOB型の文字列を出力として返します。 - VECTOR_NORM
VECTOR_NORMは、ベクトルのユークリッド・ノルムをBINARY_DOUBLEとして返します。この値は、マグニチュードまたはサイズとも呼ばれ、ベクトルと原点の間のユークリッド距離を表します。ベクトルv = (v1, v2, ..., vn)の場合、ユークリッド・ノルムは||v|| = SQRT(v12 + v22 + ... + vn2)で求めます。 - VECTOR_DIMENSION_COUNT
VECTOR_DIMENSION_COUNTは、ベクトルのディメンション数をNUMBERとして返します。 - VECTOR_DIMS
VECTOR_DIMSは、ベクトルのディメンション数をNUMBERとして返します。VECTOR_DIMSは、VECTOR_DIMENSION_COUNTと同義です。 - VECTOR_DIMENSION_FORMAT
VECTOR_DIMENSION_FORMATは、ベクトルの格納形式を返します。VARCHAR2を返します。値は、INT8、FLOAT32、FLOAT64またはBINARYのいずれかです。 - 算術演算子
加算、減算および乗算は、SQLおよびPL/SQLでベクトル次元単位に適用できます。 - 集計関数
集計関数SUMおよびAVGは、次元単位で一連のベクトルに適用できます。
親トピック: ベクトル操作でのSQL関数の使用