機械翻訳について

データ・モデル・プロパティ

データ・モデル・エディタの「コンポーネント」ペインで「プロパティ」をクリックすると、「データ・モデル・プロパティ」ページにアクセスできます。

データ・モデルの次のプロパティを入力します:

プロパティ 説明

説明

データ・モデルの説明を入力します。 カタログには、データ・モデルの説明が表示されます。 この摘要は翻訳可能です。

デフォルトのデータソース

リストからデータ・ソースを選択します。 データ・モデルには、1つ以上のデータ・ソースの複数のデータセットを含めることができます。 ここで選択するデフォルトのデータ・ソースは、定義する新しい各SQLデータセットのデフォルトとして表示されます。 セッションの開始後に追加された新しいデータ・ソースを表示するには、「データ・ソース・リストのリフレッシュ」を選択します。

Oracle DBデフォルト・パッケージ

イベント・トリガーまたはPL/SQLグループ・フィルタを含むデータ・モデルのデフォルトのPL/SQLパッケージを入力します。 パッケージはデフォルトのデータ・ソースに存在する必要があります。

Oracle Databaseに対して問合せを定義する場合、データ・モデルにデータ・トリガー(イベント・トリガー)の前後を含めることができます。 イベント・トリガーは、PL/SQLパッケージを使用してRDBMSレベルの関数を実行します。

問合せタイムアウト

データベースでSQL問合せを実行する時間制限を秒単位で入力します。 このプロパティは、スケジュール済レポートのSQL問合せベースのデータ・モデルに適用されます。 このデータ・モデルの値を入力しない場合は、サーバー・プロパティ値が使用されます。

このタイムアウトには、結果セットの処理時間は含まれません。 次に例を示します: select * from all_invoices問合せは5ミリ秒で実行できます。 ただし、結果セットのフェッチと1,000万行の処理には3時間かかる場合があります。

タイムアウト値が満たされたときにSQL問合せがまだ処理中の場合、エラーFailed to retrieve data xml.が返されます。

データ・モデルのSQLタイムアウト値がシステム・レベルのSQLタイムアウト制限を超えていないことを確認してください。 SQLタイムアウト制限を大きくすると、システム・パフォーマンスが影響を受ける可能性があります。 Oracle Databaseリソース・マネージャの制限は18000秒です。 データ・モデルのSQLタイムアウト値がリソース・マネージャの制限を超えている場合は、データ・モデルを保存できません。

SQLプルーニングの有効化

このプロパティを選択すると、処理時間が短縮され、メモリー使用量が削減されます。 このプロパティは、標準SQLを使用するOracle Database問合せにのみ適用されます。 問合せで多数の列が返されるが、レポート・テンプレートでサブセットのみが使用されている場合、SQLプルーニングでは、テンプレートで必要な列のみが返されます。

「SQLプルーニングの有効化」はサーバー・レベルのプロパティでもあることに注意してください。 したがって、デフォルトでは、データ・モデル・レベルのプロパティがインスタンス・レベルに設定され、サーバーまたはインスタンス・レベルの設定が継承されます。 この特定のデータ・モデルに対してSQLプルーニングをオンまたはオフにするには、リストから「日付」または「オフ」を選択します。

SQLプルーニングは、PDF、ExcelおよびEテキストのテンプレート・タイプには適用できません。

未使用データセット問合せのスキップ

このプロパティを選択すると、レイアウト内の未使用のデータセットの実行が省略されるため、処理時間とメモリー使用量を削減できます。 デフォルトでは、出力にデータセットが必要かどうかに関係なく、データ・モデル内のすべてのデータセットが実行されます。 データ・モデルに異なるレイアウトの複数のデータセットが含まれている場合、各レイアウトでは、データ・モデルで定義されているすべてのデータセットが必要になるとはかぎりません。

「未使用データセット問合せのスキップ」プロパティを使用するには、「SQLプルーニングの有効化」プロパティを「日付」に設定する必要があります。

SQLセッション・トレースの有効化

SQLセッション・トレースを有効化する場合に選択します。 SQL文ごとに、トレースには次が含まれます:

  • 解析、実行およびフェッチの数

  • CPU時間および経過時間

  • 物理読取りおよび論理読取り

  • 処理された行数

  • ライブラリ・キャッシュの障害

  • 各解析が行われるユーザー名

  • 各コミットおよびロールバック

このプロパティは、標準SQLを使用するOracle Database問合せに適用されます。

管理者およびBI作成者は、レポートを実行する前に診断を有効にしてから、診断ログをダウンロードできます。

SQLトレース名

SQLトレースの名前を入力します。

XMLプルーニングの有効化 2GBより大きいXMLデータセットをプルーニングするには、「日付」を選択します。

XMLデータ・プルーニングを有効にすると、「パブリッシャ」によって不要なデータ要素が削除され、レイアウト・フィールドにマップされているデータ・フィールドのみを使用してXML構造が構築されます。 データ・プルーニングでは、特に非常に大規模なデータ抽出の場合にパフォーマンスが向上します。

レポート・コンシューマは、ジョブをスケジュールする際に、XMLデータ・プルーニングを構成できます。 XMLデータ・プルーニングは、XPTテンプレート(Publisherレイアウト)ではサポートされていません。

バックアップ・データ・ソース

バックアップ・データ・ソースを使用するには、「バックアップ接続の有効化」プロパティを選択します。

  • プライマリが停止している場合にのみバックアップ・データ・ソースを使用するには、「プライマリ・データ・ソースが使用できない場合にバックアップ・データ・ソースに切り替える」を選択します。 プライマリ・データ・ソースが停止している場合、データ・エンジンはレスポンスを待機してバックアップに切り替える必要があります。

  • このデータ・モデルの実行時に常にバックアップ・データ・ソースを使用するには、「バックアップ・データ・ソースのみを使用」を選択します。 バックアップ・データベースを使用すると、パフォーマンスが向上する可能性があります。

データ・ソースのバックアップを有効にする必要があります。

CSV出力の有効化

このプロパティを選択すると、CSVファイルでのみレポート出力が生成されます。

問合せ実行の最適化

このプロパティを選択すると、データ・プロセッサによって親および子データセットのSQL問合せの実行を最適化できます。

このプロパティは、データ・モデルにSQLデータセットの親子階層構造が含まれている場合にのみ選択します。 非構造化および非SQLデータセットに対してはオプションは選択しないでください。

マルチスレッド問合せ実行

子データセットをパラレルに問い合せるための複数のデータベース接続を作成するには、このプロパティを選択します。 このプロパティを選択すると、データ・モデル当たりのデータベース接続数が増加します。

このプロパティは、次の場合にのみ有効になります:

  • 「問合せ実行の最適化」がtrueに設定されています。

  • データ・モデルに複数のデータセットがあります。

  • データ・モデルに、親データセットにリンクされたパラレル子データセット問合せがあります。

  • データ・モデルでは、デフォルトのデータ・ソースが使用されます。

このプロパティは、次の場合には使用できません:

  • データ・モデルがイベント・トリガーを使用しています。

  • データ・モデルには、親データセットに線形にリンクされたデータセット問合せがあります。

  • データ・モデルは複数のデータ・ソースを使用します。

XML出力オプション

これらのオプションは、XMLデータ構造の特性を定義します。 これらのオプションを変更すると、データ・モデルを基に構築されているレイアウトが影響を受ける場合があります。

  • 「パラメータ・タグを含める」 - データ・モデルのパラメータを定義する場合は、このオプションを選択して、XML出力ファイルにパラメータ値を含めます。 データ・モデルにパラメータを追加する方法は、「パラメータおよび値リストの追加」を参照してください。 パラメータ値をレポートで使用する際は、このオプションを有効にします。

  • 「NULL要素に空のタグを含める」 - 出力XMLデータにnull値を含む要素を含めるには、このオプションを選択します。 null要素を含めると、データ・ソースにデータを含まないリクエストされた要素は、次のように空のXMLタグとしてXML出力に含まれます: <ELEMENT_ID\>。 たとえば、要素MANAGER_IDにデータが含まれず、null要素を含めることを選択した場合、それは次のようにデータに表示されます: <MANAGER_ID />。 このオプションを選択しない場合、MANAGER_IDのエントリは表示されません。

  • 「開く &閉じるタグを含める」 - 出力XMLデータにオープン・タグとクローズ・タグを含めるには、このオプションを選択します。

  • 「グループ・リスト・タグを含める」 - (このプロパティは、10gの下位互換性およびOracle Reportの移行用です。) 出力XMLデータに行セット・タグを含めます。 グループ・リスト・タグを含める場合、データ内の別の階層としてグループ・リストが表示されます。

  • 「LOB列のタグの除外」 - LOB列のXML要素タグを除外するには、このプロパティを選択します。 データ・モデルには、SQL問合せタイプの単一のデータセットと、XMLファイルから抽出されたデータを含む単一のキャラクタ・ラージ・オブジェクト・データ要素が含まれている必要があります。 グローバル・レベル関数やサマリー関数、集計関数、式に基づく要素、グループ・フィルタは使用できません。
  • 「LOBのライン・フィードおよびキャリッジ・リターンを除外」 - データのキャリッジ・リターンおよびライン・フィードを除外するには、このオプションを選択します。
  • 「XMLタグ表示」 - XMLデータ・タグを生成する表示形式を選択 - 大文字、小文字、またはデータ構造で指定した定義を保持します。

データ・モデルへの添付の追加

ページの添付リージョンには、アップロードした、またはデータ・モデルに添付したデータ・ファイルが表示されます。

サンプル・データの添付

データ・モデルを作成した後は、データ・モデルから生成された小さい代表的なサンプル・データのセットを添付する必要があります。 サンプル・データは、「パブリッシャ」のレイアウト編集ツールで使用されます。 小さいサンプル・ファイルを使用すると、レイアウト設計フェーズでのパフォーマンスが向上します。

データ・モデル・エディタは、サンプル・データを生成し添付するオプションを提供します。 「データ・モデルのテストおよびサンプル・データの生成」を参照してください。

管理者は、サンプル・データ・ファイルのサイズに制限を設定できます。

スキーマのアタッチ

データ・モデル・エディタを使用すると、サンプル・スキーマを定義に添付できます。

「パブリッシャ」では、スキーマ・ファイルは使用されません。 ただし、開発者の参照にスキーマを添付できます。 データ・モデル・エディタでは、スキーマの生成はサポートされていません。

データ・ファイル

このレポートのデータ・ソースとしてローカルのMicrosoft Excel、CSVまたはXMLファイルをアップロードすると、そのファイルがここに表示されます。

ローカル・ソースからこのファイルをリフレッシュするには、リフレッシュ・ボタンを使用します。 データ・ソースとして使用するファイルのアップロードの詳細は、「データセットの作成」を参照してください。

次の図は、サンプル・データおよびデータファイルが添付された「添付」リージョンを示しています: