販売契約明細の作成
契約を作成するときに、将来の販売に対応し、個々の見積やオーダーごとに条件を交渉しないように、販売契約明細を追加できます。 サプライヤと顧客間の顧客情報、価格設定条件およびボリューム取引約定(ある場合)を取得できます。
また、契約に販売契約明細を追加しながら、ある期間の顧客固有の条件を将来にオーサリングすることもできます。
契約の作成に使用されるのと同じ企業契約UIを使用して、販売契約明細を作成および管理します。 契約の作成時に入力する情報以外に、販売契約明細に関する次の追加情報を入力する必要があります:
-
有効契約日: この契約が有効になるか有効になる日付。
-
アイテム: 属性の性質によって他の品目と比較した場合と一意である部品、資材、製品またはサービス。
-
価格設定と調整: 「販売契約の価格設定条件」の項を参照してください。
-
取引約定金額: 販売契約で合意された合計金額。
営業基本契約の価格設定条件
販売契約明細の価格設定は、価格台帳に基づきます。 既存の標準価格表を明細品目の開始価格として使用できます。 たとえば、優先顧客価格台帳、コンピュータ・アクセサリの価格台帳などです。 その後、必要に応じて、特定の製品の価格、割引またはマークアップを指定できます。
明細に選択された品目および単位がヘッダー価格台帳に存在する場合、ヘッダー価格台帳は明細の価格台帳として事前設定されます。 そうでない場合は、明細レベルの価格台帳ドロップダウン・リストから別の価格台帳を選択できます。 プリセット価格台帳は上書きすることもできます。
特定の価格調整に対して価格台帳を指定できます。 複数の価格表が適用可能な場合は、デフォルト以外の価格表を選択します。 契約明細アイテムに対して次の価格設定調整を行うことができます:
-
特定の製品の価格を上書きします。
-
割引または値入れ値を指定して、製品の定価を調整し、販売契約明細の作成時に調整します。
-
割引または値入れ率を指定して、販売契約明細の作成時に製品の定価を調整として調整します。