機械翻訳について

アクセス拡張ルールおよびルール詳細のインポート

インポート管理を使用して、カスタム・アクセス拡張ルールを作成、更新または削除できます。 事前定義済アクセス拡張ルールをインポートする場合、実行できる更新は、ルールのアクティブ化または非アクティブ化のみです。

次のオブジェクトのアクセス拡張ルール・データをインポートできます:

  • アクセス・グループ拡張ルール
  • アクセス拡張ルール詳細

ルール詳細をインポートする前に、アクセス拡張ルールをインポートします。 オブジェクトごとにデータをインポートするには、インポートするデータを含む個別のCSVファイルを作成します。

開始する前に

アクセス拡張ルールおよびルール詳細をインポートする前に、ルールで使用されているアクセス・グループ関係がターゲット環境にすでに存在していることを確認してください。 そうでない場合、インポート・ルール・プロセスは、これらの関係に基づくルールに対して失敗します。

標準インポート・フレームワークを使用してアクセス・グループ関係データをインポートすることはできません。 そのため、ターゲット環境で関係を作成するには、まずソース環境とターゲット環境の間の構成移行を実行する必要があります。 詳細は、このガイドの「アクセス・グループ・ルール設定データの移行」のトピックを参照してください。

アクセス拡張ルール・オブジェクトの必須属性および検証のレビュー

インポートを開始する前に、ソース・データがアプリケーション内のターゲット・オブジェクト属性にどのようにマップされるかを理解する必要があります。 CSVインポート・ファイルのターゲット・オブジェクト属性も識別する必要があります。

このセクションの表は、アクセス拡張ルールおよびルール詳細のインポート時に必要な属性を示しています。 一部の属性はオブジェクト・レコードを一意に識別するために必要であり、オブジェクト・レコードを作成、更新または削除するかどうかに応じて条件付きで必要になる属性と、オプションである属性があります。 これらの属性に有効な値を指定して、アプリケーションに組み込まれたインポート検証に合格するようにしてください。

次の表に、アクセス拡張ルールをインポートするために必要な属性を示します:

属性 摘要 検証のインポート ルールの作成 既存のルールの更新 既存のルールの削除
名前 アクセス拡張ルールの名前。 該当なし 必須 オプション オプション
RelationshipName ルールで指定されたオブジェクト間の関係の名前。 関係名を識別するには、ソース環境からアクセス・グループ関係オブジェクトをエクスポートします。 エクスポートするには、「ツール」>「エクスポート管理」>「エクスポート・アクティビティの作成」にナビゲートします。 必須 オプション オプション
RelationshipTypeCode 関係がOracle (標準)またはカスタム(カスタム)のどちらで事前定義されているかを指定します。 該当なし 必須 オプション オプション
RelationshipId アクセス・グループ関係の識別子。 該当なし オプション オプション オプション
RelationshipDisplayName 関係の表示名。 該当なし オプション オプション オプション
SourceObjectCode 関係で使用されるソース・オブジェクトのコード。 該当なし オプション オプション オプション
TargetObjectCode 関係で使用されるターゲット・オブジェクトのコード。 該当なし オプション オプション オプション
SourceObjectName アクセス・グループ関係で使用されるソース・オブジェクトの名前。 該当なし オプション オプション オプション
TargetObjectName アクセス・グループ関係で使用されるターゲット・オブジェクトの名前。 該当なし オプション オプション オプション
AccExtRuleNumber アクセス拡張ルールの代替キー識別子。 システム生成の一意の連番です。 該当なし オプション 必須 必須
ExtendAllRulesFlag ソース・オブジェクトからターゲット・オブジェクトに拡張するルールを識別するために使用するメソッドを示します。 該当なし 必須 オプション オプション

次の表に、アクセス拡張ルール詳細のインポートに必要な属性を示します:

属性 摘要 検証のインポート ルール詳細の作成 既存のルール詳細の更新 既存のルール詳細の削除
SrcObjectRuleNumber ソース・オブジェクトのルールの代替キー識別子。 該当なし 必須 必須 必須
AccessGroupNumber ソース・オブジェクトのルールに関連付けられているアクセス・グループの代替キー識別子。 該当なし 必須 必須 必須
ReadAccessPermissionFlag 読取りアクセス権が付与されているかどうかを示します。 該当なし オプション オプション オプション
AccExtRuleNumber アクセス拡張ルールの番号。 該当なし 必須 必須 必須
AccExtRuleDetailId アクセス拡張ルール詳細の識別子。 該当なし オプション オプション オプション
DeleteAccessPermissionFlag 削除アクセス権が付与されているかどうかを示します。 該当なし オプション オプション オプション
SrcObjectRuleGuid ソース・オブジェクトのルールの一意の識別子。 該当なし オプション オプション オプション
UpdateAccessPermissionFlag 更新アクセス権が付与されているかどうかを示します。 該当なし オプション オプション オプション

ソースCSVファイルの作成

アプリケーションにインポートするデータをソースCSVファイルに含めます。 インポートするアクセス拡張ルールおよびアクセス拡張ルールの詳細について、個別のCSVファイルを作成します。 「インポート・オブジェクト」UIページで使用可能なテンプレートを使用して、ソースCSVファイルを作成できます。 テンプレートをダウンロードするには:

  1. 「ナビゲータ」 > 「ツール」 > 「インポート管理」 > 「オブジェクトのインポート」に移動します。

  2. 「インポート・オブジェクト詳細」表で「アクセス・グループ拡張ルール」または「アクセス・グループ拡張ルール詳細」オブジェクトを選択し、「ダウンロード」をクリックします。

    これで、ダウンロードされたファイルを編集し、必要な属性に有効な値を指定できます。

インポート・アクティビティの作成

CSVファイルの準備が整ったら、インポート・アクティビティを作成してルール情報をインポートします。

注意: インポートを実行する前に、カスタム・オブジェクトと属性が同期されていることを確認してください。
  1. 「インポートの管理」ページ(「ナビゲータ」 > 「ツール」 > 「インポート管理」 > 「インポート・キュー」)に移動します。

  2. 「インポート・アクティビティの作成」をクリックします。

  3. 「インポート・オプションの入力」ページで、次のフィールドに値を指定します:

    フィールド

    説明

    名前

    インポートに割り当てる名前。

    オブジェクト

    「オブジェクト」ドロップダウン・リストから、インポートするオブジェクト・レコードに応じて、「アクセス・グループ拡張ルール」または「アクセス拡張ルール詳細」を選択します。

    ファイル名

    ルール・インポート・データ用に以前に作成したCSVファイルを選択します。

    アクセス拡張ルール詳細をインポートする前に、アクセス拡張ルールをインポートします。

    インポート・モード 拡張オプション領域の「インポート・モード」フィールドで、レコードの更新と作成、レコードの作成のみ、レコードの削除のどちらを行うかを選択します。
  4. 「次」をクリックします。

  5. 「フィールドのマップ」ページで、ソース属性とターゲット属性が自動的にマップされることがわかります。 必要に応じてマッピングをレビューおよび編集します。
  6. 「データの検証」をクリックして、マップされていない列、またはデータ形式の問題があるかどうかについてファイルを確認します。 「次」をクリックします。

  7. レビューおよび発行ページで、インポート詳細を確認し、準備ができたら「送信」をクリックします。

インポート結果のレビュー

「インポートの管理」ページを使用して、インポートが成功したかどうかを確認します。 「インポートの管理」ページには、すべてのアクティブ、完了および失敗したインポートのステータスが表示されます。

  1. 「インポートの管理」ページにナビゲート: ナビゲータ > インポート管理 > インポート・キュー.

    1. 「すべてのインポート」情報タイルをクリックし、前に作成したインポート・アクティビティを検索します。

    2. インポート・アクティビティの「ステータス」列をチェックします。 ステータスが「完了」と表示された場合、インポートは成功です。 インポート・アクティビティをドリルダウンして、インポート・アクティビティのステータス詳細を示す「インポート・ステータス」ページに移動できます。

  2. インポート・プロセスが正常に完了したら、「オブジェクト共有ルール」ページにナビゲート: ナビゲータ > 営業およびサービス・アクセスの管理 > アクセス・グループ > オブジェクト共有ルール.

  3. 「アクション」メニューから「ルールの公開」を選択して、ルールの変更を公開します。

  4. オブジェクト共有ルール割当処理の実行スケジュール済プロセスは、スケジュールされた間隔で自動的に実行されます。 プロセスが終了したら、「オブジェクト共有ルール」ページでアクセス・グループ拡張ルールに対する変更を確認します。