レスポンスと顧客対応の違いは何ですか。
レスポンスとは、営業またはマーケティング・アクティビティに対する見込み顧客や担当者の反応を記録したものです。 顧客対応とは、自社と見込み顧客、担当者、顧客との間のやりとりを記録したものです。
次の表は、レスポンスと顧客対応に関する重要なポイントをまとめたものです。
レスポンス |
顧客対応 |
---|---|
レスポンスは、営業リードに変換してさらなる評価の対象にすることもできますし、営業商談に変換して追跡対象にし、売上予測に含めることもできます。 |
顧客対応は、Eメール、電話、ダイレクト・メール、Webなどの通信チャネルを通じて顧客担当者とのやりとりが発生した際に記録されます。 |
電話、EメールまたはWebで受けたレスポンスは保存され、前向きなレスポンスは営業リードや商談に変換できます。 |
顧客対応は通常、各アウトバウンド・コミュニケーションとインバウンド・コミュニケーションに対して作成されます。 アウトバウンド・コミュニケーションは、会社の従業員によって開始されます(営業担当が電話を使用して開始したり、マーケティング・マネージャがEメール・キャンペーンを使用して開始するなど)。 インバウンド・コミュニケーションは、Webアクティビティまたはコール・センターを通じて、見込み顧客や担当者によって開始されます。 |
レスポンスは通常、自動化されたプロセスによって取得されるか、アプリケーションにインポートされます。 |
特定の顧客や担当者に対する顧客対応は、顧客センターで参照できます。 |
レスポンスでは、営業またはマーケティング・アクティビティに固有の情報(ソース・コードや特定の宛先URLなど)が取得されます。 |
マーケティング・トリートメントのチャネル詳細には、レスポンスの作成時に顧客対応を作成するためのオプションが含まれます。 |