請求書として計算ポイントを使用した源泉徴収税計算
Oracle ERP Cloudを使用して、請求書検証時に源泉徴収税を処理できます。
次に例を示します。 サプライヤは、サンパウロ(SP)に拠点を置く組織にサービスを提供し、その会社に請求書を発行します。 買掛管理担当者は、このトランザクション明細を含む請求書を買掛管理に入力し、請求書を検証します。
買掛/未払金トランザクション明細
Payablesのトランザクション明細:
明細 | タイプ | 製品タイプ | 金額 |
---|---|---|---|
1 | 項目 | サービス | 2000 BRL |
税金決定プロセス
請求書検証時に、これらの税金決定プロセスは、税金計算ポイントが「請求書」のすべての源泉徴収税に対して実行されます。
プロセス名 | 含まれるアクティビティ | 使用されるコンポーネント | 結果 |
---|---|---|---|
適用可能税制の決定 | 該当する税制の識別 | 源泉徴収税制の構成オプション |
適用可能な制度= <User-defined withholding tax regime> |
場所を決定 供給および税管轄区域 |
次を識別 管轄区域と供給場所 |
トランザクションのロケーション(国)に基づく | 税管轄区域=ブラジル |
税金適用の決定 | 各税金の税金適用ルールに基づいた税金の検討 |
税金適用ルール税金条件 -
|
適用可能な税金= INSS_PF |
税務登録の決定 |
各税務登録を導出するパーティ・タイプを決定 適用される税金 |
INSS_PF「定義」>「税務処理基準のデフォルト」>「税務登録」 | 請求元パーティ |
税金ステータスの決定 | 適用可能な税金の税金ステータスを考慮 |
ユーザー定義税金ステータス=標準 INSS_PFルールのデフォルト > 間接デフォルト > 税金ステータス=標準 |
標準 |
税率の決定 |
適用可能な各税金ステータスの税率を考慮 適用可能な各税金 |
税率ルール |
適用税率=11% |
課税標準の決定 |
税率を決定する課税標準 各税金が適用されます |
標準課税標準算式= STANDARD_TB | 課税標準=明細金額2000 BRL |
税金の計算 | 税金計算算式の識別および税金の計算 | 標準税金計算算式= STANDARD_TC |
課税標準*税rate= 2000*11%=220 BRL |
源泉徴収税明細
税金決定プロセスが完了すると、Oracle ERP Cloudによって税金タイプの請求書明細が挿入されます。たとえば、適用可能な源泉徴収税ごとに1つの明細が挿入されます。 この例では、INSS_PF Taxに1つの税金明細があります。
税金明細 | 税制 | 税金名 | 税金ステータス | 税管轄区域 | 税率 | 税額 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | <User-defined withholding tax regime> | INSS_PF | 標準 | ブラジル | 11% | -220 BRL |
源泉徴収税明細が追加されると、Oracle ERP Cloudによってトランザクションおよび源泉徴収税明細の配分が生成されます。
明細 | 勘定科目区分 | 配分タイプ | 金額 |
---|---|---|---|
1 | 品目費用 | 項目 | 2000.00 |
2 | 源泉徴収税 | 源泉徴収税 | -220.00 |
合計 | 1780.00 BRL |
会計が正常に完了すると、Oracle ERP Cloudによって請求書に対して次の会計明細が生成されます:
勘定科目区分 | 口座タイプ | 借方 | 貸方 |
---|---|---|---|
品目費用 | 費用 | 2000.00 | |
負債 | 負債 | 220.00 | |
負債 | 負債 | 2000.00 | |
源泉徴収税 | 負債 | 220.00 | |
合計 | 2220.00 | 2220.00 |