機械翻訳について

セカンダリ単位で価格設定される品目の要求に関する考慮事項

セカンダリ単位機能で価格設定されている購買品目を使用する前に、次の点を考慮します。

  • この機能を使用して、オーダー単位または包括購買契約を使用したセカンダリ単位を使用する品目の購買依頼明細の価格を設定します。

  • 二重単位追跡の品目を使用可能にします。 「製品情報管理」作業領域で「品目の管理」タスクを使用して、品目の「トラッキング単位」属性を「プライマリおよびセカンダリ」に設定します。
  • 単位を作成し、次にプライマリ単位とセカンダリ単位の間で換算するための標準換算を作成します。
  • 選択肢は、購買依頼明細に包括契約があるかどうかによって異なります。

    • これを設定し、契約明細が品目のセカンダリ単位で価格設定されるようにします。 契約明細価格は品目のプライマリ単位に変換されます。これは、その後購買依頼明細の単価として保存されます。 この場合、価格上書きが使用可能であっても、包括購買契約明細の価格を上書きすることはできません。

    • これを設定し、契約明細が品目のセカンダリ単位で価格設定されないようにします。 契約明細価格は、購買依頼明細単価として保存されます。 契約で価格上書きが有効になっている場合は、購買依頼明細の契約価格を上書きできます。

    • これを設定しません。 価格は必須であり、品目のプライマリ単位とは異なる単位を持つ品目をインポートする場合は、購買依頼インポート時に価格を指定する必要があります。 オーダー単位の単価を指定するか、品目のプライマリ単位の価格として品目の定価を使用できます。

  • 購買依頼を作成するときは、オーダー数量またはセカンダリ数量のいずれかを指定できます。 両方を指定すると、単位換算ルールに従ってセカンダリ単位数量が計算されます。 品目の偏差係数はこの機能には適用されません。

  • この機能を購買依頼RESTリソースまたはUIと組み合せて使用して、二重単位を使用する品目の購買依頼を作成することはできません。

  • この機能を使用して、二重単位で指定されたベース・モデルまたは構成コンポーネントを持つ購買依頼を作成することはできません。