機械翻訳について

調達での直接出荷オーダー履行の統合

直接出荷オーダー履行(直接出荷)が有効になっている場合、直接出荷品目の調達トランザクションを処理できます。

直接出荷オーダーでは、サプライヤが会社の顧客に商品を直接出荷します。

調達トランザクションでの直接出荷の統合に関する重要な側面には、次の事項が含まれます。

  • 調達を直接出荷オーダー履行フローに適合させる方法。

  • 購買に対する直接出荷要求を送信する方法。

  • 購買依頼で指定される直接出荷オーダーの詳細。

  • 購買オーダーで指定される直接出荷オーダーの詳細。

直接出荷における調達のロール

直接出荷オーダー履行における調達のロールの一般的なフローは、次のように要約されます。

  1. 直接出荷販売オーダーに対応する供給推奨は、サプライヤから品目を購買することです。

  2. Oracle Fusion Cloud Order Managementは、直接出荷顧客品目のリクエストをOracle Fusion Cloud Procurementに送信するために、購買リクエストWebサービスを呼び出します。

  3. 購買要求Webサービスが要求を受け入れ、該当する品目に対する外部管理の購買依頼を作成します。

  4. 購買依頼から自動または手動でPOが生成されます。

  5. サプライヤ・サイトに設定された通信方法を使用してPOがサプライヤに通信されます。

購買依頼の直接出荷の詳細

外部管理の直接出荷購買依頼情報は、Oracle Self Service Procurementで表示することはできません。 購買依頼が自動的にPOに変換されない場合、Oracle Purchasingでその情報を表示できます。

「購買依頼のプロセス」ページで、手動で処理する必要がある直接出荷購買依頼を検索できます。 「購買依頼のプロセス」および「購買依頼明細の表示」ページでは、検索基準として「顧客販売オーダー」と「出荷先パーティ」を使用できます。 検索にフィールドを追加するには、拡張検索機能を使用します。 直接出荷購買依頼をレビューする際は、通常の購買依頼情報に加え、次の詳細も確認できます。

  • 「要求された商品は、サード・パーティに出荷されます。」というテキストが表示された、購買依頼明細の情報アイコン。 この表示テキストはリンクです。クリックすると、「顧客販売オーダー」ダイアログが開きます。

  • 品目。

  • 出荷先パーティ。

  • 出荷先事業所。これには、販売オーダーの顧客事業所が表示されます。

  • 搬送先事業所。これには、販売オーダーの顧客事業所または他の外部搬送事業所が表示されます。

  • 事業所がサードパーティの事業所であることを示すテキストが表示された、事業所の情報アイコン。

  • 顧客販売オーダー番号はリンクとして表示されます。 それをクリックすると、該当の顧客販売オーダーと顧客購買オーダーに関する次の詳細を表示するダイアログが開きます。

    • 顧客販売オーダー明細。

    • 顧客販売オーダー・スケジュール。

    • 顧客購買オーダー。

    • 顧客購買オーダー明細。

    • 顧客購買オーダー・スケジュール。

    • 顧客品目。

    • 顧客品目摘要。

    • 出荷先パーティの名前、住所および連絡先。

    • 搬送先パーティの名前、住所および連絡先(出荷先パーティの情報とは異なる場合)。

  • 「搬送先タイプ」は「直接出荷」に設定され、この要求を在庫補充要求と区別しています。

ノート: 直接出荷の場合のように、外部管理の購買依頼の購買依頼明細を手動で分割しないでください。

購買オーダーの直接出荷の詳細

直接出荷購買依頼は自動または手動でPOに変換できます。 POを検索するには、検索基準として顧客販売オーダー番号と出荷先パーティを使用できます。 「オーダーの管理」ページの「スケジュール」タブで、拡張検索機能を使用して検索にフィールドを追加できます。 購買依頼と同様に、POでは次の直接出荷情報を確認できます。

  • 「スケジュールされた商品は、サード・パーティに出荷されます。」というテキストが表示された、POスケジュールの情報アイコン。 表示テキストはリンクです。 それをクリックすると、「顧客販売オーダー」ダイアログが開きます。

  • 「品目」には顧客品目が設定されています。

  • 出荷先パーティ。

  • 出荷先事業所。これには、販売オーダーの顧客事業所が表示されます。

  • 搬送先事業所。これには、販売オーダーの顧客事業所または他の外部事業所が表示されます。

  • 事業所名はリンクとして表示されます。 それをクリックすると、出荷先パーティの名前、住所、連絡先情報を表示するダイアログが開きます。 出荷先パーティの情報とは異なる場合は、搬送先パーティの名前、住所および連絡先情報も表示されます。

  • 事業所がサードパーティの事業所であることを示すテキストが表示された、事業所の情報アイコン。

  • 顧客販売オーダー番号はリンクとして表示されます。 それをクリックすると、「顧客販売オーダー」ダイアログが開きます。 このダイアログに表示される情報は、購買依頼で表示される情報と同じです。

  • 「搬送先タイプ」は「直接出荷」に設定され、このオーダーを在庫補充オーダーと区別しています。

直接出荷購買オーダーに対する変更の制限

直接出荷販売オーダーにモデル、キットまたは出荷セットが含まれる場合、直接出荷購買オーダーのこれらの属性を変更できなくなります。

  • サプライヤおよびサプライヤ・サイト

  • 数量

  • 単位

また、Oracle Purchasing Cloudから新規明細、スケジュールの分割、スケジュールまたは文書の取消を行うことはできません。 これらの変更は、Oracle Order Management Cloudから開始する必要があります。

構成品目、キットまたは出荷セットの一部であるすべての明細を1つの購買オーダーにグループ化する必要があります。 異なる購買オーダーにまたがることはできません。

たとえば、販売オーダーに次のオーダー明細があるとします:

販売オーダー・ライン 品目 出荷セット
1 AS54888、標準デスクトップ・コンピュータ S1
2 AS9000、標準ラップトップ・コンピュータ S1
3 PTO54222、電話 S1

この例では、すべての明細が同じ出荷セットにあるため、同じ購買オーダーにAS54888、AS9000およびPTO54222を含める必要があります。

ノート: バイヤーは購買オーダー作業領域を使用して、Oracle Order Managementで開始された購買オーダー保留および凍結をリリースでき、その結果、販売オーダーがスタックする可能性があります。 ただし、購買オーダー保留のリリースおよび依頼者による凍結開始権限がない場合は、このような購買オーダーの保留を解除して凍結解除することはできません。