機械翻訳について

抽出の定義

この例は、抽出定義の作成に必要なステップを示しています。

抽出定義を作成する前に、次の詳細を把握する必要があります。

  • 抽出する情報

  • データを抽出する必要があるストラクチャ

  • このデータの提供方法(ファイル形式、提供メカニズム、周期情報など)

FAST銀行は、世界中に子会社を持つグローバル組織です。 外部のビジネス・レポート要件の一部として、FAST Bankは会社全体の部門と従業員の詳細(部門ごとにグループ化)を抽出する必要があります。 この情報は、Eメールを使用して、XMLファイルで第三者に、PDFファイルでHRマネージャに送信する必要があります。 次の表では、このシナリオにおける主な決定事項を要約しています。

考慮する意思決定事項

この例の場合

このタイプのレポートを作成するには、いくつの抽出を作成するか。

1つの抽出定義を作成してヘッドカウント・レポートを定義します。

いくつのデータ・グループを作成するか。

情報の機能グループが2つあるため、2つのデータ・グループ(1つは部門用、もう1つは従業員用)を作成します。

いくつのレコードを作成するか。

データ・グループ内の属性のサブグループに基づいてレコードの数を決定します。 この例では、部門データ・グループ用に次の2つのレコードを作成します。

  • Department Details

  • Department Summary

従業員のデータ・グループ用に1つのレコード(Employee Details)を作成します。

いくつの属性を作成するか。

レポートに必要な特定の情報に基づいて属性の数を決定します。 Department Detailsレコードには次の属性を作成します。

  • Department Name

  • Department Location

Department Summaryレコードには次の属性を作成します。

  • Record Code

  • Report Date

  • Employee Count

Employee Detailsレコードには次の属性を作成します。

  • Full Name

  • Gender

  • Date of Birth

  • Salary

  • Bonus

  • Tax Rate

FastFormulaを作成するか。

FastFormulaは、次のレベルで使用できます。

  • 特定の条件を決定する抽出基準レベル。

  • 属性値を導出する抽出ルール・レベル。

  • 複雑な条件を指定する詳細条件の抽出レベル。

  • 「Formulaの生成」オプションを使用して自動的にFormulaを生成する抽出レコード・レベル。

抽出定義の作成

  1. 「抽出定義」ページで、「追加」「新規作成」をクリックして、「抽出定義の作成」ページを開きます。

  2. 「HRアーカイブ」を選択し、「セッション有効日」に「01-Jan-2000」と入力します。 セッション有効日は、現在のセッションのすべての有効日対応に適用される有効開始日です。

    フィールド名

    エントリ

    Name

    FAST Bank Extract

    ノート: アプリケーションは、この名前を使用してXML出力ファイルを生成します。

    開始日

    2010年1月1日

    コンシューマ

    未定義

    ノート: 「コンシューマ」フィールドで「レポート」を選択すると、抽出がレポート目的であり、データが外部アプリケーションとインタフェースされていないことを示します。
    ノート: 「アーカイブ検索」抽出タイプでは、「コンシューマ」フィールドは表示されません。

    追加詳細

    HRマネージャ

    ノート: 抽出タイプ「アーカイブ検索」の場合、および「コンシューマ」フィールドで「レポート」を選択した場合、「追加詳細」フィールドは表示されません。

    変更のみ

    いいえ

    ノート: 「コンシューマ」フィールドには、HCM抽出によって生成されたデータが送信またはインタフェースされるコンシューマ名または外部アプリケーションを含めることができます。 また、「追加詳細」フィールドに詳細を追加すれば、アプリケーションやコンシューマの名前を取得できます。 「コンシューマ」フィールドには値リストがあります。 アプリケーションまたはコンシューマ名がリストにない場合は、「追加詳細」フィールドに名前を指定できます。 テンプレートとして使用できる事前定義済抽出がある場合は、「ソース・テンプレート」リストから選択します。
    ノート: コンシューマ名またはデータがインタフェースされる外部アプリケーションの取得により、顧客の統合パターンおよび要件に関連する情報が得られます。 この情報は、Oracleが共通の統合パターンを識別して事前定義済テンプレートを提供するのに役立ち、「抽出」の作成および定義プロセスの簡素化につながります。
  3. 抽出定義の名前として「FAST Bank Extract」と入力します。 アプリケーションによって、抽出名に基づいてタグ名が自動的に作成され、この名前を使用してXML出力ファイルが生成されます。

  4. 「OK」をクリックします。 抽出定義が保存され、抽出のタイプに基づいてパラメータが自動的に生成されます。 パラメータによって抽出の出力が制御されます。

有効日のデフォルト設定ルールの構成

抽出をスケジュールする際は、「有効日」パラメータ(必須属性)を指定して、適切なデフォルト値を設定する必要があります。 たとえば抽出を毎日実行するには、実行される日付のコンテキストの有効日を渡す必要があります。 有効日ルールを構成するには:
  1. 「有効日」パラメータを指定する抽出を開きます。

  2. 「定義」タブで「パラメータ」リージョンに移動し、「表示」リストから「詳細ビュー」を選択します。

  3. 「パラメータ基準」リストから値を選択します。

  4. 「保存してクローズ」をクリックします

抽出定義の名前変更

同名の新しいバージョンの抽出をインポートする、またはそれらのバージョンに移行する場合に、抽出の名前を変更できます。 名前変更により、外部アプリケーション内の参照への影響を抑えながら、抽出を新しいバージョンに更新できます。
  1. 「定義の抽出」ページで、「処理」「コピーまたは名前変更」をクリックします。

  2. 「名前変更」を選択し、抽出名を入力します。

  3. 「OK」をクリックします。 抽出が増分の場合は、抽出の名前を変更した後に新しいベースラインを実行していることを確認します。