機械翻訳について

「プランの作成」ビュー

「プランの作成」ビューを使用して、最終品目、コンポーネント、サプライヤおよびリソースにまたがるエンドツーエンドのサプライ・チェーン関係を分析します。 在庫や生産能力の不足を特定し、根本原因を明らかにして、計画を変更して問題を解決できます。

たとえば、特定のオーダー、確定日および数量を選択するか、それらのオーダーの代替リソースおよび代替コンポーネントを選択できます。

「プランの作成」表から、次のことが可能です。

  • 最終品目に関連する部分組立品、リソースおよびコンポーネントをすべてまたは部分的に確認することによる、プランの分析

  • ビジネスに重要なコンポーネント、リソースおよびメジャーのみへの傾注

  • 最終品目および最終品目の選択済需要にペグされているコンポーネントの供給の追跡

  • 最終品目の選択済需要にペグされているリソース所要量の追跡

  • 集計数量を構成する個々のオーダーの表示

  • 「計画オーダー」や「手動需要」などのメジャーの編集

  • 特定のコンポーネントを使用する最終品目を確認することによる、ボトムアップ分析

  • リソースで生成されるすべてまたは一部の品目を確認することによる、リソース中心分析

「プランの作成」ビューには、最終品目の供給および需要のタイムフェーズ化された要約の他、最終品目の製造に使用されるコンポーネントの選択済リストも表示されます。 また、リソース可用性のタイムフェーズ化された要約と、最終品目あるいは部分組立品またはコンポーネントのいずれかの製造に使用されるリソースの選択済リストのリソース使用も表示されます。

在庫不足やリソースの生産能力超過など、例外条件を簡単に特定できます。 供給と需要のペギング関係をサプライ・チェーンのレベルを横断して追跡し、例外の根本原因を特定できます。 これにより、生産能力の追加や供給数量の上乗せ、供給の促進といった是正処置を取ることができます。

「プランの作成」を表示しているときに、各種のボタンやドロップダウン・リストをクリックして追加の機能を実行できます。

  • プランの作成の構成: 「プランの作成の構成」ダイアログ・ボックスが開きます。ここでプランの作成に含める品目、リソースおよびサプライヤのリストを構成できます。

  • 基準: 基準を選択、既存の基準を管理、または新しい基準を作成します。

  • 保存: 現在の「プランの作成」の内容を、名前付きの基準に保存します。

  • レイアウト: レイアウトを選択、または既存のレイアウトを管理します。

  • 例外の強調表示: プランの作成で強調表示する例外を選択します。 例外を設定するには、次の手順を実行します。

    1. 「プランの作成」で「表示」「書式メジャー」の順に選択します。

    2. 「書式メジャー: プランの作成」ダイアログ・ボックスでメジャーを選択し、「条件付き書式設定の上書きの使用」チェック・ボックスを選択します。

    3. 「条件付き書式設定」セクションで、条件を設定します。

    4. 次に、「適用」列で、条件付き書式設定を「プランの作成」表内で常に強調表示するのか(「常に」)、それとも、「例外の強調表示」ドロップダウン・リストで選択したときにのみ強調表示するのか(選択時)を選択します。

    5. 「適用」列で選択時を選択した場合は、強調表示例外の名前を入力します。この名前は「例外の強調表示」ドロップダウン・リストに表示されます。

  • 詳細の表示: クリックしてオーダー詳細を表示し、編集します。 オーダーを確定し、「プランの作成」の「詳細」セクションで作業定義、ソース組織、出荷方法、サプライヤおよびサプライヤ・サイトをオーダー・レベルで指定できます。

  • 関連セルの強調表示: 「プランの作成」表内のセルを選択されたセルに関連して強調表示するオプションを選択します。

    関連セルの強調表示の処理

    この処理が適用されるメジャー

    処理の結果

    依存需要

    供給メジャーに対応するすべてのセル

    選択した供給セルの関連の依存需要が含まれている「需要合計」セルが強調表示されます。

    ペグされた終了需要

    供給メジャーに対応するすべてのセル

    選択した供給にペグされている終了需要が含まれている、「正味予測」、「手動需要」、「販売オーダー」または「需要合計」セルが強調表示されます。

    ペグされた供給

    需要メジャーに対応するすべてのセル

    選択した需要にエンド・ペグされている供給に対応する供給メジャー・セルが強調表示されます。

    ペグされたアップストリーム供給

    供給メジャーに対応するすべてのセル

    選択した供給にペグされているアップストリーム供給に対応する供給メジャー・セルが強調表示されます。 たとえば、選択した供給が部分組立品供給である場合は、コンポーネント供給が強調表示されます。

    ペグされたダウンストリーム供給

    供給メジャーに対応するすべてのセル

    選択した供給にペグされているダウンストリーム供給に対応する供給メジャー・セルが強調表示されます。 たとえば、選択した供給がコンポーネント供給である場合、ペグされている部分組立品供給および完成品供給が強調表示されます。

    代替コンポーネント

    「需要合計」メジャー

    選択したセルのタイム・バケットおよびそれ以前のタイム・バケット内の、代替コンポーネントの「見積使用可能残高」メジャーと「供給合計」メジャーが強調表示されます。

    代替リソース

    「リソース所要量」メジャー

    選択したセルのタイム・バケットおよびそれ以前のタイム・バケット内の、代替リソースの「リソース可用性」メジャーが強調表示されます。

    関連出力供給

    供給メジャーに対応するすべてのセル

    選択した供給に副製品または副産物の関係を通して関連する他の供給が強調表示されます。

    強調表示の削除

    該当なし

    現在「プランの作成」内で表示されている関連セルの強調表示を削除します。

ノート: プラン・オプションで「ペギングを計算する日数」の値を定義した場合、プランニング・プロセスでは、ペギング・ウィンドウ内の終了需要および次のペギング・オプションに関連付けられるペグされた供給に対する関連セルが強調表示されます。

初めて「プランの作成」を開くと、空のプラン・レイアウトが表示されることがあります。 関心があるコンポーネント、リソースおよびメジャーのみが表示されるようにレイアウトを構成します。 基準を作成して品目、カテゴリまたはリソースを選択し、レイアウトを作成してメジャーを選択します。 作業内容を保存済基準およびレイアウトの形式で保存して、将来のプランニング・サイクルで使用することもできます。

「供給プランニング」作業領域では、次の表から自分のプランの「プランの作成」にナビゲートできます。

  • 品目

  • 品目構成

  • 供給および需要

  • 資材プラン

  • リソース

  • リソース・プラン

  • リソース所要量