組立品目別リソース所要量のレポート
セールス・アンド・オペレーションズ・プランの組立品目別にリソース所要量をレポートするには、プラン・オプションの「組立品目別リソース所要量のレポート」チェック・ボックスを選択します。 このチェック・ボックスは、「供給: 詳細オプション」ダイアログ・ボックスの「一般」タブにあります。
リソースおよびワーク・センターの所要量を組立品目または製品カテゴリの組合せに関連付けることができます。 これらの関連付けを使用して、リソースのロードについてより深く理解し、修正します。 おおまかな生産能力プランニングを改善するために、共有の制約のあるワーク・センターで生産された組立品目の製品ミックスを分析することで、戦略的所要量に関するインサイトが得られます。 リソース・ディメンションと製品ディメンションを組み合せたメジャーとレポートを活用して、製造品目の営業商談を迅速に検証できます。
「組立品目別リソース所要量のレポート」チェック・ボックスを選択すると、プランニング・プロセスではメジャーを使用してプラン・データが分析されます。 これらのメジャーには、リソース所要量を製造組立品目にリンクするための適合ディメンションとして、リソースと製品の両方があります。 プラン・データの分析に使用されるメジャーには、次のものがあります。
- 組立品目別リソース所要量
- 組立品目別リソース数量
- リソース別生産プラン
プランニング・プロセスでは、分析用に次のビューが作成されます。
- 「カテゴリおよび四半期別リソース・プラン」表は、リソースと製品のディメンションを組み合せたもので、リソース・ロードをレビューおよび調整するのに役立ちます。
- 「カテゴリおよび四半期別リソース・プラン」グラフでは、組立品目別リソース所要量とリソース可用性が比較されます。
リソース構成表の組立品目のリソース使用数量に対する変更をシミュレートし、「組立品目別リソース数量」メジャーにプランの更新を反映できます。
ノート: 「組立品目別リソース所要量のレポート」チェック・ボックスを選択すると、セールス・アンド・オペレーションズ・プランの処理時間が遅くなる可能性があります。