出荷文書を使用する直接出荷トランザクションの処理方法
在庫にない製品の顧客オーダーの場合は、サプライヤまたは受託製造業者を使用して、その製品を製造および格納し、顧客に出荷できます。
このトランザクションを直接出荷と呼びます。 直接出荷購買オーダーがサプライヤまたは受託製造業者に発行され、そのサプライヤまたは受託製造業者が製品を顧客に出荷します。
たとえば、顧客がオーダーした製品が、直接出荷が必要であるとします。 オーダー・マネージャが購買に購買要求を送信すると、購買オーダーがサプライヤに発行され、サプライヤは顧客に直接出荷します。 直接出荷購買オーダーと、顧客への直接出荷の方法を指示する書類が、サプライヤに提供されます。 サプライヤまたは受託製造業者が品目を出荷し、企業が利益を挙げます。
直接出荷オーダーの出荷文書を生成できます。 直接出荷購買オーダー用の出荷は、サプライヤがサプライヤ・ポータルで、または倉庫マネージャが「製造およびサプライ・チェーン資材管理」オファリングの「在庫管理」作業領域で事前出荷通知(ASN)を作成したときに、自動的に作成されます。 出荷マネージャは、サプライヤへの手動搬送のために、直接出荷オーダー用のパッキング・スリップ、船荷証券、およびコマーシャル・インボイスを生成します。 その後サプライヤは、該当する書類とともに製品を顧客に出荷します。
次の図は、直接出荷オーダーの場合の、出荷書類プロセス・フローを示しています。

直接出荷トランザクション用出荷書類の生成に影響する設定
直接出荷トランザクションの出荷文書を印刷するには:
-
「設定および保守」作業領域で、次の項目に移動します。
-
オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
-
機能領域: 受入
-
タスク: 受入パラメータの管理
-
-
組織を選択します。
-
「受入パラメータの管理」ページで、「直接出荷オーダー用出荷文書の印刷」オプションを有効にします。
-
「保存してクローズ」をクリックします。