外注加工のShippingでの動作
外注加工では、1つの作業オーダーに含まれる1つ以上の製造工程が、外部のプロバイダに委託されます。
相手先商標製造会社(OEM)は、製造工程を選択的に自社で行い、その他の製造工程を1つ以上のサービス・プロバイダに委託します。 外注加工を採用すると、次の効果により工程の効率が向上します。
-
サプライ・チェーンの機能に対する可視化
-
手動介入の低減
-
需要および供給サイドの変化に対する管理の強化
-
外注加工コストに対するインサイトの向上
外注加工のフローは、Oracle Manufacturing Cloudソリューションの中で完結します。 出荷明細は、ManufacturingからOracle Fusion Shippingへ送られて処理されます。 明細の内容はShippingで梱包され、サプライヤへ送られます。 これを受けて、サプライヤは商品に対してサービスを実施し、商品をOEMへ返します。 OEMは商品をOracle Fusion Receivingで受け取り、処理された商品をManufacturingへ送ります。 外注加工ビジネス・プロセス・フローの詳細は、『Oracle Fusion Cloud SCM: Manufacturingの使用』ガイドを参照してください。 Receivingでの外注加工の詳細は、『Oracle Fusion Cloud SCM: Receivingの使用』ガイドを参照してください。
次の図は、出荷と受入に関わる外注加工フローの概要を示したものです。

コールアウトの説明:
-
ManufacturingからShippingへ、外注加工の出荷明細が送られます。
-
出荷明細がShippingにインポートされ、外注加工のサプライヤまたは製造パートナ向けに梱包と出荷が行われます。
-
サプライヤまたは製造パートナは商品を受け取り、契約内容に沿った外注加工サービスを行います。
-
サプライヤまたは製造パートナが商品に対するサービスを完了すると、商品は最初の製造業者に返されます。
-
外注加工された商品は、サプライヤまたは製造パートナからReceivingで返され、最初の製造業者へ搬送されて作業オーダーが完了します。
プロセス全体を通して、サプライヤまたは製造パートナへ送られ、返ってくる商品の所有権は、最初の製造業者が保持しています。 作業オーダーおよび購買オーダーの情報は、外注加工のフローにすべて従います。
「出荷明細の管理」ページおよび「出荷明細の編集」 ページを使用して、外注加工の出荷関連タスクを実行します。
外注加工に関係する出荷でのジョブ・ロールは、倉庫マネージャと出荷マネージャです。 Shippingの外注加工で、次のことができます。
-
サプライヤ宛ての出荷明細に対する出荷の作成
-
パッキング・スリップや船荷証券のような、出荷に関する出荷文書の印刷
外注加工に対し、Oracle Global Trade Management Cloudとの統合が可能です。 ただし、外注加工では、Oracle Transportation Management Cloudとの統合はできません。