雇用関係変更が存在する場合の開始日変更の例
雇用関係に変更があるときに個人の開始日の変更が許可される条件とその変更の結果について、いくつかの例を見てみましょう。
雇用関係が終了している
Vijay Singhは2010年1月1日に採用されました。2011年1月1日に非プライマリの雇用関係が作成されましたが、2012年1月1日に終了しています。
開始日 |
雇用関係開始日 |
退職日 |
ページ |
結果 |
---|---|---|---|---|
2010年1月1日 |
2010年1月1日 |
2012年1月1日 |
雇用関係 |
この雇用関係は終了しているため、この雇用関係の開始日は変更できません。 |
2010年1月1日 |
2010年1月1日 |
2012年1月1日 |
雇用開始日 |
開始日を、終了日より前の日付に変更できます。この例では、2012年1月1日より前の任意の日付です。 |
終了した雇用関係が同じ雇用主に存在
Vijay Singhは2010年1月1日に採用され、2010年12月31日に退職しました。彼は、2012年1月1日に同じ雇用主に再雇用されます。
開始日 |
雇用関係開始日 |
アサイメント開始日 |
結果 |
---|---|---|---|
2010年1月1日 |
2010年1月1日(元の雇用関係) 2012年1月1日(再雇用の雇用関係) |
2010年1月1日(元のアサインメント) 2012年1月1日(再雇用のアサインメント) |
再雇用の雇用関係の開始日は将来の日付に移動できます。ただし、開始日は元の雇用関係の終了日より前には移動できません。これは、その個人と雇用主の間に同じ雇用関係タイプがすでにあるためです。特定の個人タイプについて、個人はいかなる雇用主との間にもアクティブな雇用関係を1つしか持つことができません。 |
処理待ち就業者雇用関係が存在
Vijay Singhは2010年1月1日に処理待ち就業者として追加され、従業員雇用関係の提示開始日は2010年2月1日です。
処理待ち就業者雇用関係開始日 |
提示された雇用関係の開始日 |
新規提示開始日 |
新規雇用関係開始日 |
ページ |
結果 |
---|---|---|---|---|---|
2010年1月1日 |
2010年2月1日 |
適用不可 |
2010年1月15日 |
雇用関係 |
処理待ち就業者雇用関係開始日は、提示雇用関係開始日より前の日付に変更できますが、提示雇用関係開始日より後には変更できません。 提示開始日は「雇用関係」ページから変更できません。 |
2010年1月1日 2010年1月1日 |
2010年2月1日 2010年2月1日 |
2010年2月15日 2010年12月1日 |
2010年1月1日(変更なし) 2010年12月1日 |
雇用開始日 |
処理待ち就業者の場合、処理待ち就業者雇用関係の雇用関係開始日ではなく、提示開始日を変更するオプションが提供されます。処理待ち就業者の提示開始日を変更すると、アプリケーションにより雇用関係開始日が自動的に変更されます(該当する場合)。この変更が発生するのは、新規提示開始日が元の雇用関係開始日より前の日付の場合のみです。 このページで処理待ち就業者雇用関係日は直接変更できません。 |
Vijay Singhは、2010年2月1日に処理待ち就業者から従業員に変換されました。
開始日 |
変更後の開始日 |
変更後の雇用関係開始日 |
変更後のアサインメント開始日 |
結果 |
---|---|---|---|---|
2010年2月1日 |
2010年1月1日 |
2010年1月1日 |
適用不可 |
開始日を、処理待ち就業者が従業員に変換された日付より前の日付に変更できません。 |
2010年2月1日 |
2010年3月1日 |
2010年3月1日 |
2010年3月1日 |
開始日を将来の日付に変更すると、雇用(雇用関係およびアサインメント)レコードの開始日が変更されます。 |
将来存在する追加雇用関係
Vijay Singhは2010年1月1日に採用され、2011年1月1日に先日付けの雇用関係があります。
開始日 |
雇用関係開始日 |
アサイメント開始日 |
非プライマリ雇用関係終了日 |
結果 |
---|---|---|---|---|
2010年1月1日 |
2010年1月1日(プライマリ) 2011年1月1日(非プライマリ) |
2010年1月1日 2011年1月1日 |
該当なし 2012年1月1日 |
プライマリ雇用関係の開始日は前の日付に変更できますが、非プライマリ雇用関係の開始日より後の日付には変更できません。開始日を将来の日付に移動するには、先日付の雇用関係を取り消す必要があります。 非プライマリ雇用関係の開始日は将来の日付に変更できますが、プライマリ雇用関係の開始日より前の日付には変更できません。 ノート: 個人には少なくとも1つのアクティブなプライマリ雇用関係が必要です。
|
Vijay Singhは2010年1月1日に雇用され、一時的な雇用主変更が2010年2月1日に行われました。
開始日 |
変更後の開始日 |
雇用関係開始日 |
変更後のアサインメント開始日 |
結果 |
---|---|---|---|---|
2010年1月1日 (元の雇用関係) |
2010年3月1日 |
2010年3月1日 2010年2月1日 (追加の雇用関係) |
該当なし |
開始日を、雇用主が変更された日付より後の日付に変更できません。 |
2010年1月1日 (元の雇用関係) |
2010年1月15日 |
2010年1月15日 2010年2月1日 (追加の雇用関係) |
2010年1月15日 |
開始日を将来の日付に変更すると、採用時に作成された雇用レコード(雇用関係およびアサイメント)の開始日が変更されます。 |
2010年1月1日 (元の雇用関係) |
2009年12月1日 |
2009年12月1日 2010年2月1日 (追加の雇用関係) |
2009年12月1日 |
開始日を前の日付に変更すると、雇用(雇用関係とアサイメント)および個人レコードの開始日が変更されます。 |
Vijay Singhは2010年1月1日に雇用され、永続的な雇用主変更が2010年2月1日に行われました。
開始日 |
雇用関係開始日 |
結果 |
---|---|---|
2010年1月1日 |
2010年1月1日 (元の雇用関係) 2010年2月1日 (追加の雇用関係) |
終了した雇用関係の開始日は変更できません。元の雇用関係が終了した場合、アプリケーションで追加雇用関係の開始日を変更できません。 |