7.8 boot-from-isoコマンド

--boot-from-isoコマンドを使用して、指定した診断ISOファイルから起動するゲストを構成します。

構文

vm_maker --boot-from-iso ISO-file --domain guest-name

オプション

  • ISO-file: 指定したゲストの起動に使用する診断ISOの名前。
  • guest-name: 指定したISOファイルを使用して起動するゲストの名前。

使用上のノート

--boot-from-isoコマンドは、指定したISOファイルを使用して起動するゲストを構成します。

--boot-from-isoコマンドの出力には、診断モードでゲストを起動してネットワークを構成するための追加コマンドが含まれています。

出力には、ドメインを停止し、そのプライマリ・ブート・デバイスを使用してブートするために再構成するコマンドも含まれています。これらのコマンドは、ゲストを診断モードで使用し終わったら使用します。

次に例を示します:

# vm_maker --boot-from-iso /root/home/diagnostics.iso --domain dm01vm01
[INFO] Running 'virsh undefine dm01vm01.example.com'...
[INFO] Running 'virsh define /var/log/exadatatmp/dm01vm01.example.com.xml.new.357b'...
[INFO] The domain 'dm01vm01.example.com' is ready for booting.
[INFO] Run the following command to boot from the diagnostic iso:
[INFO] 
[INFO] virsh start dm01vm01.example.com --console
[INFO] 
[INFO] If network is needed to be setup on the VM, run 
[INFO] setup_management.sh from the console after the guest has booted.
[INFO] 
[INFO] When finished, run the following commands to restore
[INFO] the domain to boot from its hard disk:
[INFO] 
[INFO] vm_maker --stop-domain dm01vm01.example.com --force
[INFO] vm_maker --boot-from-hd --domain dm01vm01.example.com