7.30 validate-ipコマンド
--validate-ip
コマンドを使用して、Oracle Linux KVMゲストの指定したネットワーク詳細を検証します。
構文
vm_maker --validate-ip ip_address --interface network_interface
--netmask netmask --gateway gateway_address [ --vlan vlanid ]
vm_maker --validate-ip ip_address --discover
--netmask netmask --gateway gateway_address [ --vlan vlanid ]
オプション
ip_address
: 検証で使用するIPアドレスを指定します。--interface
: インタフェースの検証を実行するようvm_maker
に指示し、検証で使用するネットワーク・インタフェースを指定します。--discover
: 検出の検証を実行するようvm_maker
に指示します。--netmask
: 検証で使用するIPネットマスクを指定します。--gateway
: 検証で使用するIPネットワーク・ゲートウェイ・アドレスを指定します。--vlan
: オプションで、検証で使用するVLAN IDを指定します。
使用上のノート
--validate-ip
コマンドを使用して、指定したネットワーク詳細がKVMゲストに使用できるかどうかを確認します。これは、KVMゲストのデプロイ中にトラブルシューティングの目的で使用できます。
検証には2つのタイプがあります。
-
--interface
オプションを使用すると、vm_maker
で、指定された詳細で、指定されたネットワークを一時的にplumbし、指定されたゲートウェイに到達できることを確認することで、指定されたインタフェースが検証されます。 -
--discover
オプションを使用すると、vm_maker
により、指定したネットワーク詳細に対して有効なインタフェースが検出されます。
例7-3 インタフェースの検証
次に、--interface
オプションを使用したインタフェースの検証の例を示します。
# /opt/exadata_ovm/vm_maker --validate-ip 192.0.2.34 --netmask 255.255.240.0 --interface eth1 --gateway 192.0.2.1
[INFO] Interface eth1 is part of bondeth0. Validating bondeth0.
[INFO] Validating network settings, this can take up to a minute.
[INFO] Interface bondeth0 with ip address 192.0.2.34 and netmask 255.255.240.0 can ping gateway 192.0.2.1
例7-4 検出の検証
次に、--discover
オプションを使用した検出の検証の例を示します。
# /opt/exadata_ovm/vm_maker --validate-ip 192.0.2.34 --netmask 255.255.240.0 --discover --gateway 192.0.2.1
[INFO] Potential interfaces for discovery: eth0 eth1 eth2 eth3 eth4
[INFO] Discovering interface eth0
[INFO] Discovering interface eth1
[INFO] Discovering interface eth2
[INFO] Discovering interface eth3
[INFO] Discovering interface eth4
[INFO] Interfaces found: eth1 eth2
親トピック: VM_MAKERコマンド・リファレンス