3.7.1 ボールト・テンプレートの作成
ボールト・テンプレートは、ボールト・レベルで定義され、ボールト内に新しいファイルを作成するときに使用されるファイル・ストレージ属性設定の名前付きコレクションです。ボールト・テンプレートを使用すると、ボールト全体でファイル・ストレージ属性を自動的かつ一貫して管理できます。ボールト・テンプレートは、対応するクラスタ・テンプレートの設定をオーバーライドします。
-
ファイル・タイプに関連付けられたボールト・テンプレートを作成するには、ESCLI
mktemplate
コマンドを--vault
および--file-type
オプションとともに使用し、ファイル・ストレージ属性設定を指定します:--media-type
: ファイルの格納に使用される物理メディア・タイプを指定します。Exascaleでは、この属性を使用して、指定されたメディア・タイプを使用するストレージ・プールにファイルを配置します。使用可能な値は、次のとおりです:HC
: ハード・ディスク・ドライブ(HDD)を使用する大容量ストレージ・メディアを識別します。EF
: フラッシュ・デバイスを使用するExtreme Flashストレージ・メディアを識別します。
--redundancy
: 保持されるデータ・コピーの数を指定します。使用可能な値は、次のとおりです:normal
: ファイル・データのミラー・コピーを2つ保持します。high
: ファイル・データのミラー・コピーを3つ保持します。
--content-type
: ファイルの内容のタイプを指定します。Exascaleでは、この属性を内部的に使用して、障害が発生した場合に可用性を最大限に高めるように、物理的に別々のデバイスにファイル・エクステントを配置します。使用可能な値は、次のとおりです:DATA
RECO
コマンドの構文は次のようになります。
@> mktemplate --vault vault-name --file-type file-type --content-type content-type --media-type media-type --redundancy redundancy
-
ユーザー定義のボールト・テンプレートを作成するには、
mktemplate
コマンドを--vault
および--name
オプションとともに使用し、ファイル・ストレージ属性設定を指定します。コマンドの構文は次のようになります。@> mktemplate --vault vault-name --name template-name --content-type content-type --media-type media-type --redundancy redundancy
親トピック: ボールト・テンプレートの管理