7.2.15 touch
ファイルを作成します。
構文
touch [{ -w | --wallet } wallet-location ]
[ -s num | --size=num ]
[ -t ftype | --type=ftype ]
[ -r { true | false } | --read-only={ true | false }]
[ -D | --debug ] filenameコマンド・オプション
touchコマンドのオプションは、次のとおりです:
-
filename: 作成するファイルを指定します。
-
-w、--wallet: オプションで、Exascaleウォレット・ディレクトリへのパスを指定します。 -
-s、--size: オプションで、ファイルのサイズをバイト単位で指定します。 -
-t、--ftype: オプションで、Oracle Databaseファイル・タイプを指定します。有効な値は、次のとおりです。ctrl- 制御ファイルdata- データ・ファイルolog- オンライン・ログ・ファイルalog- アーカイブ・ログ・ファイルtemp- 一時ソート・ファイルinit- 初期化パラメータ・ファイルpswd- パスワード・ファイルflog- フラッシュバック・ログ・ファイルctrk- 変更トラッキング・ファイル
-
-r、--read-only: オプションで、ファイルを読取り専用として指定します。trueに設定すると、ファイルの内容およびメタデータは変更できません。 -
-D、--debug: オプションで、デバッグ・モードを有効にします。
例
例7-16 Exascaleファイルの作成
次の例では、@DATA/myfileに1 GBのファイルを作成します。
$ xsh touch --size=1048576 @DATA/myfile
親トピック: XSHコマンド・リファレンス