7.7.5.1 DESCRIBE ACTIVEREQUEST
用途
DESCRIBE ACTIVEREQUESTコマンドは、ACTIVEREQUESTオブジェクト・タイプの属性のリストを表示します。
構文
DESCRIBE ACTIVEREQUEST使用上のノート
DESCRIBE ACTIVEREQUESTコマンドの属性には、次のものがあります。
-
asmDiskGroupNumber: Oracle ASMディスク・グループの数 -
asmFileIncarnation: Oracle ASMファイルのインカネーション番号 -
asmFileNumber: Oracle ASMファイルの数 -
consumerGroupID: コンシューマ・グループの識別子 -
consumerGroupName: コンシューマ・グループ名 -
dbID: データベースの一意の名前 -
dbName: データベース名 -
dbRequestID: データベース・リクエストの識別子 -
fileType: リクエストに関連付けられるファイル・タイプ -
id: アクティブ・リクエストの一意の識別子 -
instanceNumber: リクエストに関連付けられるインスタンス番号 -
ioBytes: 現行セッションのグリッド・ディスクに対するI/Oのバイト数 -
ioBytesSoFar: I/Oの合計バイト数 -
ioGridDisk: リクエストで使用されるグリッド・ディスク -
ioOffset: グリッド・ディスクのオフセットの測定値 -
ioReason: I/Oアクティビティの理由(制御ファイル読取りなど) -
ioType: アクティブ・リクエストのタイプ(fileinitialization、read、write、predicate pushing、filtered backup read、predicate push readなど) -
name: アクティブ・リクエストの一意の名前 -
objectNumber: リクエストに関連付けられるオブジェクト番号 -
parentID: 親リクエストの識別子 -
pdbID: プラガブル・データベースの識別子 -
requestState: 次のようなアクティブ・リクエストの状態-
ディスク・アクセス中
-
結果計算中
-
ネットワーク受信
-
ネットワーク送信
-
待機中のエクステント
-
ディスク待機中
-
ファイルの初期化を待機中
-
フィルタ済バックアップの読取りを待機中
-
ネットワーク送信を待機中
-
述語のプッシュを待機中
-
読取り待機中
-
書込み待機中
-
リソース・マネージャで待機中
-
-
sessionID: セッションの識別子 -
sessionSerNumber: データベース・セッションのシリアル番号 -
sqlID: リクエストに関連付けられるSQLコマンドの識別子 -
tableSpaceNumber: リクエストに関連付けられる表領域番号
例7-94 ACTIVEREQUESTオブジェクトの説明
この例は、ACTIVEREQUESTオブジェクトを指定したDESCRIBEコマンドを示しています。
CellCLI> DESCRIBE ACTIVEREQUEST
name
asmDiskGroupNumber
asmFileIncarnation
asmFileNumber
consumerGroupID
consumerGroupName
dbID
dbName
dbRequestID
fileType
id
instanceNumber
ioBytes
ioBytesSofar
ioGridDisk
ioOffset
ioReason
ioType
objectNumber
parentID
pdbID
requestState
sessionID
sessionSerNumber
sqlID
tableSpaceNumber親トピック: DESCRIBE