7.7.5.3 DESCRIBE ALERTHISTORY

用途

DESCRIBE ALERTHISTORYコマンドは、ALERTHISTORYオブジェクト・タイプの属性のリストを表示します。

構文

DESCRIBE ALERTHISTORY

使用上のノート

DESCRIBE ALERTHISTORYコマンドの属性には、次のものがあります。

  • alertAction: このアラートで実行する推奨操作
  • alertDescription: アラートの説明
  • alertMessage: アラートの簡単な説明
  • alertSequenceID: アラートの一意の順序IDwarningからcritical、またはcriticalからclearなど、アラートにより状態が変更されると、同じ順序番号と遷移時点のタイム・スタンプで別のアラート発生が作成されます。
  • alertShortName: アラートの省略名。アラートの基準がメトリックの場合、省略名は対応するメトリックのname属性と同じになります。
  • alertType: アラートのタイプ。値はステートフルまたはステートレスです。

    • ステートフル・アラートは、normalに遷移すると自動的にクリアされます。
    • ステートレス・アラートはクリアされません。アラートは、examinedBy属性を設定して変更できます。
  • beginTime: アラートによる状態変更が開始された時点のタイム・スタンプ
  • endTime: アラートによる状態変更が終了した時点のタイプ・スタンプ
  • examinedBy: アラートを確認した管理者
  • failedMail: 通知が失敗した場合に送信する電子メールの受信者
  • failedSNMP: 通知が失敗した場合に送信するSNMPサブスクライバ
  • metricObjectName: メトリックのしきい値によりアラートを生成するオブジェクト(セル・ディスクやグリッド・ディスクなど)
  • metricValue: アラートを生成するメトリックの値
  • name: アラートの一意の識別子
  • notificationState: サブスクライバにアラート・メッセージを通知する場合の状況を示す番号

    • 0、または"non-deliverable": 試行されませんでした
    • 1、または"sent": 送信に成功しました
    • 2、または"attempting delivery": 再試行中です、最大5回
    • 3、または"delivery failed": 5回の再試行に失敗しました
    • 4、または"creating diagpack": このアラートの診断パッケージの作成とアラート電子メールの送信が保留されています。未処理または処理中のアラートを追跡するためにMSによって使用されます。これによりMSは、再起動された場合でも状態4のアラートから処理を再開し、アラート電子メールを送信できます。
  • sequenceBeginTime: アラートの順序IDが最初に作成された時点のタイム・スタンプ
  • serviceRequestLink: アラートに関連付けられているサービス・リクエストのURL
  • serviceRequestNumber: アラートに関連付けられているサービス・リクエスト番号
  • severity: 重要度レベル。値は次のとおりです:

    • clear
    • info
    • warning
    • critical

例7-96 ALERTHISTORYオブジェクトの説明

CellCLI> DESCRIBE ALERTHISTORY

         name
         alertAction
         alertDescription
         alertMessage
         alertSequenceID
         alertShortName
         alertType
         beginTime
         endTime
         examinedBy              modifiable
         failedMail
         failedSNMP
         metricObjectName
         metricValue
         notificationState
         sequenceBeginTime
         serviceRequestLink
         serviceRequestNumber
         severity

関連トピック