3.1 AHFフリート・インサイトのWebインタフェースの使用を始める
AHFフリート・インサイトのWebインタフェースは、直感的で使いやすいインタフェースであるため、技術ユーザーにとっても非技術ユーザーにとっても便利です。
アプリケーションへのログイン
- アプリケーションURLをフェッチするには、インストール場所に移動してから、次を実行します:
./ahffi info
- 推奨ブラウザでそのURLを開きます。
- ログイン画面でフリート管理者の資格証明を入力してから、「Login」をクリックします。
ノート:
- デフォルトのログイン資格証明:
fleet_admin
/welcome1
- 初回ログインの間に、パスワードの更新を求められます。
ノート:
登録が成功した後にダッシュボードにデータを表示できないときは、AHFフリート・インサイト(AHFFI)の場合は、AHF収集が1日のうち5時間目と17時間目に実行されるようにスケジュールされていることが原因である可能性があります。対応するクラスタ・データは、スケジュールされた収集の完了後にのみフリート・インサイトのダッシュボードに表示されます。または、AHFクライアントで、-insights
オプションを指定してtfactl diagcollect
コマンドを使用すると、すぐにオンデマンド収集をトリガーできます。次に例を示します:tfactl diagcollect -insights -last 4h
- デフォルトのログイン資格証明:
図3-1 「AHF Fleet Insights」-「Home」

Home
- グローバル検索: グローバル検索およびフィルタ: 特定のクラスタまたはシステムにある問題をフィルタします。
- グローバル時間フィルタ: 特定の時間枠の間に発生した問題をフィルタします。
- メニュー・ドローワ: セクション間を切り替えます。
- Timeline of events: フリート全体にわたり収集されたインサイト・レポート。
- Fleet topology: フリート全体の統計。
- Fleet Distribution: フリート全体について、集計した統計を示します。
- Databases: フリート全体にわたり実行されているOracle Databaseについて、集計した情報を示します。
- Database Servers: フリート全体のデータベース・サーバーについて、集計した情報を示します。
- Storage Servers: フリート全体のストレージ・サーバーについて、集計した情報を示します。
- Fabric Switches: フリート全体のネットワーク・ファブリック・スイッチについて、集計した情報を示します。
- Insights: 発生したイベント、ベスト・プラクティスに関する問題、オペレーティング・システムに関する問題、およびソフトウェアに関する推奨事項。
- Events: フリート全体にわたり発生したイベントについて、詳細を示します。
- Best Practice Issues: フリート全体にわたるベスト・プラクティス・コンプライアンス・チェックの結果を示します。
- Operating system issues: 収集されたメトリックについての詳細と、オペレーティング・システムの異常についての詳細なレポートを示します。
- Recommended software: 推奨ソフトウェアのサポート対象バージョンをリストします。
親トピック: AHFFI Webインタフェース