9.3.1.28 tfactl set
tfactl set
コマンドを使用して、Oracle Trace File Analyzerの様々な機能を有効または無効にしたり、変更します。
構文
tfactl set [
smartprobclassifier=<ON|OFF>
| autodiagcollect=<ON|OFF>
| autoinsights=<ON|OFF>
| cron=<ON|OFF>
| trimfiles=<ON|OFF>
| tracelevel=<COLLECT|SCAN|INVENTORY|OTHER|ISA|HANDLER|CLUSTEREVENT|MAIN|CONSOLE|CLIENT>:<FATAL|ERROR|WARN|INFO|DEBUG|TRACE>
| reposizeMB=<n> [repositorydir=<dir>] [-force]
| repositorydir=<dir> [reposizeMB=<n>] [-force]
| maxlogsize=<n> [-local]
| maxlogcount=<n> [-local]
| maxcorefilesize=<n> [-local]
| maxcorecollectionsize=<n> [-local]
| maxfilecollectionsize=<n>
| maxZipSize=<n>
| autopurge=<ON|OFF>
| purgestrategy=<SIZE|LRU|ALL>
| autosynccertificates=<ON|OFF>
| publicip=<ON|OFF>
| redact=<NONE|MASK|SANITIZE>
| minSpaceForRTScan=<n>
| maxcompliancesize=<n>
| maxcomplianceruns=<n>
| rtscan=<ON|OFF>
| diskUsageMon=<ON|OFF>
| diskUsage.snapshot.save=<ON|OFF>
| diskUsage.snapshot.interval=<n>
| diskUsage.snapshot.purgeInterval=<n>
| unreachableNodeSleepTime
| unreachableNodeTimeOut
| ipsAlertlogTrimsizeMB
| diskUsageMonInterval=<n>
| manageLogsAutoPurge=<ON|OFF>
| manageLogsAutoPurgeInterval=<n>
| manageLogsAutoPurgePolicyAge=<d|h>
| managelogs.adump=<ON|OFF>
| minfileagetopurge=<n>
| maxCollectionRetentionPeriod=<n>
| tfaIpsPoolSize=<n>
| tfaDbUtlPurgeAge=<n>
| tfaDbUtlPurgeMode=<simple|resource|profile>
| tfaDbUtlPurgeThreadDelay=<n>
| tfaDbUtlCrsProfileDelay=<n>
| indexRecoveryMode=<recreate|restore>
| rediscoveryInterval=<m|d|h>
| applin_incidents=<ON|OFF>
| scandiskmon=ON|OFF]
| collection.smallfiles.filter
| collection.smallfile.sizefilter
[-c]
パラメータ
表9-66 tfactl setコマンドのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
diagcollectの問題分類機能(デフォルトはON) |
|
Oracle Trace File Analyzerクラスタのすべてのノードに対して自動収集を設定するには、 |
|
AHFインサイト・レポート自動生成を診断収集に含めることを指定します。デフォルトは |
|
Oracle Trace File Analyzerのcronを有効または無効にします。デフォルトは |
|
ノート: |
|
ログ・ファイルのトレース・レベルを制御します。 ノート: My Oracle Supportから指示されないかぎり、トレース・レベルを変更しないでください。 |
|
収集リポジトリの最大サイズ(MB単位)を設定します。 |
|
収集リポジトリ・ディレクトリを指定します。 リポジトリの変更中に初期チェックをスキップするには、 |
|
Oracle Trace File Analyzerが新しいログにローテーションされるまでの各ログの最大サイズ(MB単位)を設定します。
ローカル・ノードのみに変更を適用するには、 |
|
Oracle Trace File Analyzerが保持する、指定されたサイズのログの最大数を設定します。
ローカル・ノードのみに変更を適用するには、 |
|
Oracle Trace File Analyzerのポートを指定します。 |
|
コア・ファイルの最大サイズを指定されたサイズ(MB単位)に設定します。 デフォルト: 50 MB |
|
コア・ファイルの最大収集サイズを指定されたサイズ(MB単位)に設定します。 デフォルト: 500 MB |
|
ファイル・サイズをMBで指定します(デフォルトでは5 GB)。
|
|
デフォルト: 150 MB |
|
格納するコンプライアンス実行の最大数を設定します。 デフォルト: 30 |
|
単一zipファイルの最大サイズをMB単位で設定します。 デフォルト: 1.8 GB |
|
|
|
TFA証明書の自動同期をオンまたはオフにするように指定します。 |
|
TFAに使用する新しいSSL証明書のパスとパスワードを設定します。 |
|
TFAクライアントとデーモンの間のTLS通信のための暗号スイートを設定します。 |
|
Oracle Trace File Analyzerをパブリック・ネットワークで実行できるようにします。 |
|
ACRリダクションを設定するように指定します。 |
|
プロンプトが表示されたら、電子メール通知に使用するSMTPサーバーの構成詳細を指定します。 |
|
RTスキャンの実行に必要な最小領域を指定します(デフォルトは500)。 |
|
Oracle Trace File Analyzerでアラート・ログのスキャンを実行できるように指定します。 |
|
ディスク使用量の監視およびスナップショットの記録を Oracle Trace File Analyzerは、スナップショットを |
|
スナップショット間の時間間隔を指定します。 デフォルト: 60分 |
|
ディスク使用量のスナップショットを有効または無効にします。 |
|
連続するディスク使用量スナップショット・レポート間の時間間隔(分単位)を設定します。 デフォルト: 60分 |
|
連続するディスク使用量スナップショット自動パージ間の時間間隔(時間単位)を設定します。 デフォルト: 72時間 |
|
|
|
自動パージをオンまたはオフにします(DSCではデフォルトで |
|
パージの頻度を指定します。 デフォルト: 60分 |
|
パージ対象のログの経過期間。 デフォルト: 30日 |
|
managelogsに監査ダンプの宛先のパージを許可します。 |
|
Oracle Trace File Analyzerが収集をパージ対象とみなすまでの最小経過期間(時間単位)を設定します。
|
|
TFAの収集結果を保持する最長日数。 デフォルト: 30日 |
|
インシデント・パッケージング・サービス(IPS)のパージ・サイズを設定します。 |
|
Oracle Trace File AnalyzerのISAのパージ経過時間(秒単位)を設定します。 デフォルト: 604800秒(7日) 範囲: 86400 (1日) - 2592000 (1か月) |
|
Oracle Trace File AnalyzerのISAのパージ・モードを設定します。 |
|
Oracle Trace Fils AnalyzerのISAのパージ・スレッドの遅延(分単位)を設定します。 デフォルト: 60分 範囲: 1 - 1440 (24時間)分 |
|
Oracle Trace File AnalyzerのISAのCRSプロファイル遅延(分単位)を設定します。 デフォルト: 30分 範囲: 1 - 60分 |
|
Lucene索引リカバリ・モードをrecreateまたはrestoreに設定します。 Recreate: 破損がある場合、索引はリカバリなしで再作成されます。 Restore: 破損がある場合、索引は最後のバックアップからリカバリされ、最新の変更が再適用されます |
|
簡易再検出を実行する時間間隔を設定します。 最小: 10分 最大: 1日 |
|
診断収集の切捨てサイズを設定します。設定された切捨てサイズより短い長さのファイルは、切捨てから除外されます。 デフォルト: 488.28 KB 範囲: 100 KB - 50 MB |
|
Oracle Trace File Analyzerの構成内のすべてのノードに設定を伝播します。 |
|
ローカル・ノードに値を設定します。このオプションが含まれていない場合、値はすべてのノードに設定されます。 |
|
|
|
データベースのフォアグラウンド・ログとバックグラウンド・ログおよびCRSクライアント・ログのフィルタによる除外を有効または無効にします。このフィルタは、デフォルトでは'OFF'に設定されています。有効にするには、'ON'に設定して小さいトレース・ファイルのフィルタによる除外を開始します。 たとえば:
|
|
小さいトレース・ファイルのサイズしきい値をカスタマイズする場合に指定します。 デフォルト: 8 KB 範囲: 8 KB - 1 MB |
例9-80 tfactl set
$ tfactl set autodiagcollect=ON reposizeMB=20480
$ tfactl set autodiagcollect=ON
$ tfactl set autopurge=ON
$ tfactl set tracelevel=INVENTORY:DEBUG
$ tfactl set reposizeMB=20480
$ tfactl set logsize=100
$ tfactl set port=5000
例9-81 tfactl set rediscoveryInterval
tfa/bin/tfactl set rediscoveryInterval=1m1h1d
Successfully set rediscoveryInterval=1m1h1d
.-------------------------------------------------------.
| node1 |
+----------------------------------------------+--------+
| Configuration Parameter | Value |
+----------------------------------------------+--------+
| Rediscovery Interval ( rediscoveryInterval ) | 1m1h1d |
'----------------------------------------------+--------'
例9-82 tfactl set clustereventmonitor
tfactl set clustereventmonitor=on
Successfully set clustereventmonitor=ON
Changes will take effect at next restart.
.-------------------------------------------------------.
| node1 |
+-----------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+-----------------------------------------------+-------+
| Cluster Event Monitor ( clustereventmonitor ) | ON |
'-----------------------------------------------+-------'
tfactl set clustereventmonitor=off
Successfully set clustereventmonitor=OFF
Changes will take effect at next restart.
.-------------------------------------------------------.
| node1 |
+-----------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+-----------------------------------------------+-------+
| Cluster Event Monitor ( clustereventmonitor ) | OFF |
'-----------------------------------------------+-------'
例9-83 tfactl set ipsAlertlogTrimsizeMB
tfactl set ipsAlertlogTrimsizeMB=10
Successfully set ipsAlertlogTrimsizeMB=10
.--------------------------------------------------------------------------------------------.
| node1 |
+------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Maximum Size in MB allowed for alert file inside IPS Zip ( ipsAlertlogTrimsizeMB ) | 10 |
'------------------------------------------------------------------------------------+-------'
例9-84 tfactl set trimsize
tfactl set trimsize=10M
Successfully set trimsize=10M
.------------------------------------.
| node1 |
+-------------------------+----------+
| Configuration Parameter | Value |
+-------------------------+----------+
| Trim Size ( trimsize ) | 10.00 MB |
'-------------------------+----------'
例9-85 tfactl set diskUsageMon
tfactl set diskUsageMon=ON
Successfully set diskUsageMon=ON
.---------------------------------------------.
| testserver |
+-------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+-------------------------------------+-------+
| Disk Usage Monitor ( diskUsageMon ) | ON |
'-------------------------------------+-------'
例9-86 tfactl set diskUsageMonInterval
tfactl set diskUsageMonInterval=0
Invalid value specified: 0
diskUsageMonInterval value should not be less than 1
tfactl set diskUsageMonInterval=5
Successfully set diskUsageMonInterval=5
.-------------------------------------------------------------------------------------------------.
| testserver |
+-----------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+-----------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Time interval between consecutive Disk Usage Snapshot(minutes) ( diskUsageMonInterval ) | 5 |
'-----------------------------------------------------------------------------------------+-------'
例9-87 tfactl set diskUsage.snapshot.save
tfactl set diskUsage.snapshot.save=ON
Successfully set diskUsage.snapshot.save=ON
.---------------------------------------------------------------.
| testserver |
+-------------------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+-------------------------------------------------------+-------+
| Save Disk Usage Snapshots ( diskUsage.snapshot.save ) | ON |
'-------------------------------------------------------+-------'
例9-88 tfactl set diskUsage.snapshot.interval
tfactl set diskUsage.snapshot.interval=30
Successfully set diskUsage.snapshot.interval=30
.----------------------------------------------------------------------------------------------------------------.
| testserver |
+--------------------------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+--------------------------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Time interval between consecutive Disk Usage Snapshot(minutes) reports ( diskUsage.snapshot.interval ) | 30 |
'--------------------------------------------------------------------------------------------------------+-------'
例9-89 tfactl set diskUsage.snapshot.purgeInterval
tfactl set diskUsage.snapshot.purgeInterval=70
Successfully set diskUsage.snapshot.purgeInterval=70
.----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------.
| testserver |
+--------------------------------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+--------------------------------------------------------------------------------------------------------------+-------+
| Time interval between consecutive Disk Usage Snapshot Auto Purge(Hours) ( diskUsage.snapshot.purgeInterval ) | 70 |
'--------------------------------------------------------------------------------------------------------------+-------'
例9-90 tfactl set scandiskmon=ON
tfactl set scandiskmon=ON
Successfully set scandiskmon=ON
.---------------------------------.
| testserver |
+-------------------------+-------+
| Configuration Parameter | Value |
+-------------------------+-------+
| scandiskmon | ON |
'-------------------------+-------'