定期的なコンテンツ・クロールのスケジュール

管理者は、クロールの対象にするフォルダの選択とコンテンツのクロール時間および頻度のスケジュールを行います。

  1. Oracle Analyticsホーム・ページで、「ナビゲータ」をクリックしてから、「コンソール」をクリックします。
  2. 「検索索引」をクリックします。
  3. 「Data Model」または「Catalog」を選択します。
  4. 「スケジュール」オプションを使用してクロールの実行日時および頻度を指定します。
    ユーザーがカタログのコンテンツを追加または変更すると、索引が自動的に更新されます。
    • カタログ・クロール頻度: デフォルトでは、カタログ・クロールは1か月に1回実行されます。カタログ・クロール間に指定できる最小の日数は、7日です。
    • データ・モデル・クロール頻度: デフォルトでは、データ・モデル(セマンティック・モデル)は1日に1回実行されます。

    通常、デフォルトを変更する必要はありません。ただし、場合によっては必要に応じてクロールをスケジュールすることがあります(BARファイルのインポート後、または自動索引付けが実行されなかったなど)。

  5. 「言語」で、索引付けの対象にするすべての言語を選択します。
    クロール結果は、指定した言語で索引に追加されます。たとえば、会社の本社が米国にあり自分の事務所がイタリアにある場合、英語とイタリア語を選択し、英語とイタリア語の両方の索引を作成できます。
  6. 「保存」アイコンをクリックして変更を保存します。