カタログ品目のコピー
/api/20210901/catalog/{type}/{id}/actions/copy
リクエスト
- id(必須): string
base64url形式のカタログ品目ID。
- type(必須):
カタログ品目のタイプこのAPIがサポートするコンテンツ・タイプには、フォルダ、ワークブック、サブジェクト領域、分析、ダッシュボード、ダッシュボード・ページ、レポート、接続、データセット、データ・フロー、シーケンス、スクリプトおよびセマンティック・モデルが含まれます。
- application/json
object
-
createIntermediateFolders: boolean
親フォルダ階層内にフォルダが現在存在しない場合は、すべての中間フォルダを作成します。
-
destId: string
宛先品目のカタログ品目識別子。
-
destParentId: string
親フォルダID
-
newItemName: string
コピーする新しいカタログ品目の名前。
-
overwrite: boolean
指定してtrueにした場合、宛先カタログ品目が存在する場合は上書きします。
レスポンス
- application/json
200レスポンス
- object CatalogItemIdRef
- object CatalogItemParentIdNameRef
- object Discriminator: type
Discriminator:
{ "propertyName":"type" }
object
-
description: string
カタログ品目摘要(ある場合)
-
lastModified: string (date-time)
カタログ品目最終変更日時
-
owner: string
カタログ品目所有者
-
type: type
object
-
name: string
カタログ品目名
-
parentId: string
カタログの親品目識別子(カタログ品目に親がある場合)
400レスポンス
object
-
code(必須): string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・コード。
-
message(必須): string
判読可能なエラー文字列。
401レスポンス
object
-
code(必須): string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・コード。
-
message(必須): string
判読可能なエラー文字列。
403レスポンス
object
-
code(必須): string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・コード。
-
message(必須): string
判読可能なエラー文字列。
404レスポンス
object
-
code(必須): string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・コード。
-
message(必須): string
判読可能なエラー文字列。
500レスポンス
object
-
code(必須): string
プログラムによる解析を目的とした、エラーを定義する短いエラー・コード。
-
message(必須): string
判読可能なエラー文字列。
例
これらの例は、指定されたtype
およびid
を使用してカタログ・オブジェクトをコピーする方法を示しています。
- 例1 - 同じフォルダへのワークブックのコピー
- 例2 - 別のフォルダへのワークブックのコピー
destId
- コピーしたオブジェクトを保存する宛先パス。指定した場合、他のパラメータはいずれも使用されません。destParentId
およびnewItemName
- オブジェクトを特定の宛先フォルダにコピーし、コピーしたオブジェクトに新しい名前を付けます。新しい名前は、Base64URLセーフでエンコードされていません。newItemName
- コピーしたオブジェクトの新しい名前。destParentId
を指定しない場合、新しい名前で同じフォルダにコピーが作成されます。
例1 - 同じフォルダへのワークブックのコピー
この例では、同じフォルダにMySalesWorkbook
というワークブックのコピーを作成します。ワークブックのオブジェクトIDは/@Catalog/shared/Sales/MySalesWorkbook
で、Base64URLセーフでエンコードされたid
値はL0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9TYWxlcy9NeVNhbGVzV29ya2Jvb2s
です。
オプションnewItemName
が指定されていないため、新しいワークブックの名前はMySalesWookbookCopy
です。
cURLの例:
必要なtype
およびid
を指定してcURLコマンドを実行します。
curl -i \ --header 'Authorization: Bearer <token>' \ --header 'Content-Length: 0' \ --request POST 'https://<hostname>/api/20210901/catalog/workbooks/L0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9TYWxlcy9NeVNhbGVzV29ya2Jvb2s/actions/copy'
リクエスト本文の例
None required for this example
レスポンス本文の例
Status 200:
例2 - 別のフォルダへのワークブックのコピー
この例では、MySalesWorkbook
というワークブックを別のフォルダにコピーします。ワークブックのオブジェクトIDは/@Catalog/shared/Sales/MySalesWorkbook
で、Base64URLセーフでエンコードされたid
値はL0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9TYWxlcy9NeVNhbGVzV29ya2Jvb2s
です。
宛先フォルダのオブジェクトIDは/@Catalog/shared/NewSales
で、Base64URLセーフでエンコードされたdestParentId
値はL0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9OZXdTYWxlcw
です。
cURLの例:
必要なid
およびdestId
を指定してcURLコマンドを実行します。
curl -i \ --header 'Authorization: Bearer <token>' \ --header 'Content-Type: application/json' \ --request POST 'https://<hostname>/api/20210901/catalog/workbooks/L0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9NeUZvbGRlci9NeVNhbGVzV29ya2Jvb2s/actions/copy' \ --data '{"destId": "L0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9OZXdTYWxlcw"}'
リクエスト本文の例
{"destId": "string", "destParentId": "string", "newItemName": "string", "overwrite": true, "createIntermediateFolders": true}
たとえば:
{"destParentId": "L0BDYXRhbG9nL3NoYXJlZC9OZXdTYWxlcw" }
レスポンス本文の例
Status 200: { "owner": "<user-name>", "name": "MySalesWorkbook copy", "description": "", "id": "L3NoYXJlZC9OZXdTYWxlcy9NeVNhbGVzV29ya2Jvb2sgY29weQ", "lastModified": "2024-02-27T17:15:46Z", "type": "workbooks", "parentId": "L3NoYXJlZC9OZXdTYWxlcw" }