ワークブックの構築およびビジュアライゼーションの作成の開始

1つ以上のデータ・ソースを持つワークブックを作成し、ビジュアライゼーションを設計します。

グラフやチャートなどの分析コンテンツを格納および編成するためのワークブックを作成します。
  1. ホーム・ページで、「作成」「ワークブック」の順にクリックします。
  2. 「データの追加」ダイアログで、データセットを検索してクリックし、「ワークブックに追加」をクリックします。
  3. オプション: キャンバス・レイアウト・テンプレートを選択する場合は、「レイアウトの選択」をクリックしてレイアウトを選択し、「OK」をクリックします。
    Oracleでは、すべてのワークブックで使用可能な「Filter Left」と「Filter Top」というすぐに使用できるレイアウト・テンプレートが用意されています。
  4. 「データ・パネル」で、データ列を見つけて「ビジュアル化」キャンバスにドラッグ・アンド・ドロップし、ビジュアライゼーションの作成を開始します。
  5. オプション: キャンバス・レイアウトを変更し、変更したキャンバス・レイアウト・テンプレートを他のユーザーと共有する場合は、キャンバスを右クリックして「共有レイアウトとして保存」を選択し、名前を入力して「保存」をクリックします。
    コンテンツ作成者としてキャンバス・レイアウトを作成、保存および変更するには、「共有レイアウトの作成および編集」権限が必要です。
    変更したキャンバス・レイアウトを共有レイアウトとして保存する場合、異なる画面サイズでキャンバス・レイアウトを表示するために以前に行った設定がレイアウトに保持されます。様々な画面サイズに対応するキャンバス・レイアウトの設計を参照してください。
  6. 「保存」をクリックします。
    • ワークブックを他のユーザーと共有し、リンクとしてホーム・ページの「ナビゲーション・メニュー」に含めるには、「ナビゲーション・メニューに追加」を選択した状態で、ワークブックを/Shared Folders/第1レベルのサブフォルダに保存します。

      ノート:

      特殊文字はワークブック名から除外します。そうしないと、ナビゲーション・メニューに表示されません。カタログ・オブジェクトの名前付け制限についてを参照してください。