機械翻訳について

インポート・オブジェクト・テンプレートを使用したデータのインポート

アカウントなどのオブジェクトのインポート・オブジェクト・テンプレートをダウンロードし、それをソース・ファイルとして使用してデータをインポートできます。 テンプレートを使用すると、自動マッピング機能を簡単に使用できます。

自動マッピングが機能するには、ソース・ファイルの列ヘッダーが、インポートされたオブジェクトの列(属性)の名前と一致している必要があります。 ダウンロード可能なテンプレートの最初の行に表示される列ヘッダーは、対応するオブジェクトの列名と同じです。 したがって、テンプレートからソース・ファイルを構築すると、自動マッピング・プロセスが可能になります。

たとえば、ソース・ファイルに「URL」という列がある場合、「アカウントURL」列にマッピングされます。 ただし、ソース・ファイルの列ヘッダーが「Webサイト」の場合、自動マッピングは失敗するため、手動でマップする必要があります。

インポート・オブジェクト・テンプレートのダウンロード

インポート・オブジェクト・テンプレートをダウンロードするには:

  1. 「ツール」>「インポート管理」>「オブジェクトのインポート」をクリックします。

  2. 「インポート・オブジェクトの管理」ページで、テンプレートをダウンロードするオブジェクトの「ダウンロード」アイコンをクリックします(アカウントなど)。

次の項では、データをインポートするためにテンプレートを更新する手順を説明します。

インポート・オブジェクト・テンプレートの移入

ZIPファイルの内容をフォルダに抽出します。 抽出されたフォルダには、親オブジェクトと子オブジェクトのそれぞれに対するテンプレート・テキスト・ファイルが含まれています。 フォルダ内のreadmeテキスト・ファイルには、テンプレート・ファイルを使用してデータをインポートするためのソース・ファイルを作成する手順が含まれています。 ダウンロードしたテンプレートを使用してデータをインポートするステップは、次のとおりです:

  1. インポートするオブジェクトのCSVテンプレート・ファイルを開きます。

    各オブジェクトのファイルには2行が含まれています。 最初の行には、自動マッピング機能と互換性のあるすべての列名が書式で含まれています。 2行目には、インポート・マッピング・ユーザー・インタフェースに表示される表示名が含まれています。

  2. CSVテンプレート・ファイルにインポートするデータを移入する前に、2番目の行の表示名の値を削除し、インポートするデータを列に移入します。

  3. インポート・ユーザー・インタフェースでインポート・アクティビティを作成するときに、更新されたファイルをソースとして使用します。 インポート・プロセスの詳細は、関連リンク・セクションのデータのインポートのトピックを参照してください。

自動マッピング機能では、すべての列が自動的にマップされます。 「フィールドのマップ」ページで、マップされた列名と対応する列名の両方を言語で表示できます。

データのインポート方法の詳細は、データのインポートの章のオブジェクト固有のインポート・トピックを参照してください。 これらのトピックは、<Object-Name>データのインポートというタイトルです。 データのインポートに関する次の情報が提供されます:

  • ソース・データをOracle Applications Cloudオブジェクト属性にマップする方法。 これにより、インポート・プロセスは各情報ビットの挿入場所を把握できます。

  • オブジェクトの必須属性および検証。

  • インポートするデータを含むソースCSVファイルの作成方法。

  • インポート・アクティビティを開始する方法。

  • インポート結果をチェックして、インポートが成功したかどうかを確認する方法。