ユーザーが詳細情報をリクエストした場合の通知を設定するにはどうすればよいですか。
通知は営業担当やマネージャなどのユーザーに対するアラートで、ビジネス・オブジェクトに対するイベントについて通知します。 たとえば、契約承認がエラーで終了した場合、通知を受信するユーザーを指定して、必要な処理を実行できます。 通知の受信者は、ワークフロー開始者、承認者、割当先などです。
処理またはイベントは、いずれかの承認者による契約の詳細情報のリクエストである場合があります。 これを行うには、BPMワークリストでタスクの受信者の「割当先」設定を選択することで、承認フローを設定できます。 次に、契約承認者が「詳細情報のリクエスト」を選択したときにユーザーがベル通知を受信するように通知アラートを設定するステップを示します。
- 設定ユーザーとしてサイン・インします。
- 「設定と保守」作業領域にナビゲートします。
-
「顧客関係管理のタスク構成の管理」タスクを検索して選択します。
BPMワークリスト・ページが表示されます。
-
構成するタスク・リージョンで、ContractsApprovalを選択します。
-
「検索」ボックスで、オブジェクト・ワークフローに使用するContractsApprovalタスクを検索します。
-
ツールバーから「タスクの編集」鉛筆アイコンをクリックし、「通知」タブをクリックします。
- + (プラス)アイコンをクリックします。
「タスク・ステータス」ドロップダウンから、「情報のリクエスト」を選択します。
使用可能なオプションは、「割当」、「完了」、「エラー」、「失効」、「情報のリクエスト」、「結果の更新」、「一時停止」、「取下済」、「再開」、「更新」、「アラート済」および「その他すべての処理」です。
- 次に、「受信者」列の値リストから「割当先」を選択して、通知を受信するユーザーを選択します。
-
「保存」アイコンをクリックし、オプションでコメントを入力します。
-
「タスクのコミット」アイコンをクリックし、オプションでコメントを入力します。
- ワークフローをテストして、変更を確認します。