売掛管理に請求明細を送信する方法
次のいずれかの方法で、Oracle Accounts Receivableに請求明細を送信できます:
- 「サブスクリプション請求情報を売掛管理に送信」スケジュール済プロセスを実行します
- サブスクリプション・ランディング・ページまたはサブスクリプション製品ページの を使用して、売掛管理に請求明細を直接送信
サブスクリプションまたはサブスクリプション製品が次のいずれかのステータスの場合、「請求明細を売掛管理に送信」アクションを使用できます:
- アクティブ
- 修正中
- クローズ済
- 失効済
管理者は、UIで表示する前に処理を有効にする必要があります。 詳細は、「このトピックの後半の項」を参照してください。
「請求要約」タブの「送信日」列には、請求明細が売掛管理に送信された日付が表示されます。 このフィールドはデフォルトで無効になっています。 このフィールドを有効にするには、「請求要約の送信日使用可能」のトピックを参照してください。
ノート:
サブスクリプションがアクティブな場合でも、「売掛管理へのサブスクリプション請求情報の送信」プロセス中にクローズ済および保留中の製品明細は売掛管理に送信されません。 このプロセスは製品のみを参照
ステータスであり、サブスクリプション・ステータスではありません。 サブスクリプションからではなく、製品データからのみデータを送信します。
「請求要約」の「送信日」の有効化
アプリケーション・コンポーザを使用して、「請求要約」タブで「送信日」フィールドを有効にします:
- 設定ユーザーとしてアプリケーションにサインインします。
- アプリケーション・コンポーザが有効になっているアクティブなサンドボックスで作業していることを確認してください。
- をクリックします。
- を選択
- 「詳細ページ・レイアウト」セクションで、保存して編集をクリックします。 をクリックし、
- 「詳細レイアウト: デフォルト・カスタム・レイアウト」ページで、「請求要約」サブタブを選択し、「サブタブ・リージョン」セクションの「編集」アイコンをクリックします。
- 「詳細レイアウト: デフォルト・カスタム・レイアウト: サブタブ: 請求要約」ページで、「送信日」フィールドを「使用可能なフィールド」から「選択したフィールド」セクションに移動します。
- 「保存して閉じる」をクリックします
- 「完了」をクリックします。
「請求明細を売掛管理に送信」オプションの抑制
サブスクリプションまたはサブスクリプション製品ページの「請求明細を売掛管理に送信」アクションは、デフォルトで有効になっています。 ただし、次の処理は無効にできます:
- 設定ユーザーとしてアプリケーションにサインインします。
- 「アプリケーション・コンポーザ」を有効にしたアクティブなサンドボックスで作業していることを確認します。
- をクリックします。
- を選択
- 「詳細ページ・レイアウト」セクションで、「保存してクローズ」の順にクリックします。 、
- 「詳細レイアウト: デフォルト・カスタム・レイアウト」ページで、「処理」、「保存」、「保存してクローズ」および「取消」フィールドの横にある「編集」アイコンをクリックします。
- 「詳細レイアウト: デフォルト・カスタム・レイアウト: ボタンおよび処理」ページで、「請求明細を売掛管理に送信」フィールドを「選択した処理」セクションから「使用可能な処理」セクションに移動します。
- 「保存して閉じる」をクリックします
- 「完了」をクリックします。