カナダの州税カード・コンポーネントのロードに関するガイドライン
州税カード・コンポーネントを使用して、従業員の収税計算に影響する情報を取り込みます。
各税控除情報計算カードに州税カード・コンポーネントを1つ含める必要があります。
州税カード・コンポーネント階層

すべての州で州税コンテキスト・フレックスフィールド・コンテキストが使用されます。このデータはコンポーネント詳細レコード・タイプを使用して指定されます。 すべての州で値定義が使用され、これらの値定義を計算値定義および入力可能計算値レコード・タイプを使用して指定します。 値定義は州によって異なります。 次の値定義の表を参照してください。
州税のカード・コンポーネント属性
HCMデータ・ローダー属性 | 代替ユーザー・キー属性 | 機能説明 |
---|---|---|
SourceSystemId | CardSequence、ComponentSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName、DirCardCompDefName | 州税カード・コンポーネントの一意の識別子。 新しいカード・コンポーネントの場合は、ソース・キー属性を指定します。 ユーザー・キー属性を使用してカード・コンポーネントを識別することもできます。 |
SourceSystemOwner | 該当なし | ソース・システムIDの生成に使用するソース・システム所有者の名前。 |
LegislativeDataGroupName | 該当なし | カード・コンポーネント定義の国別仕様データ・グループの名前。 |
DirCardId(SourceSystemId) | CardSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName | 親の税控除情報計算カードは、計算カードの識別に使用されるキー・タイプと同じキー・タイプを使用して識別する必要があります。 ソース・キーを使用する場合は、この属性に計算カードのSourceSystemId属性に指定された値を指定します。 または、ユーザー・キー属性に親の計算カードと同じ値を指定します |
EffectiveStartDate | 該当なし | 州税カード・コンポーネントの開始日。 税控除情報計算カード上のEffectiveStartDateと同じである必要があります。 既存の州税カード・コンポーネントを更新する場合、有効開始日はコンポーネントの元の開始日である必要があります。 |
EffectiveEndDate | 該当なし | カード・コンポーネントの終了日はオプションです |
DirCardCompDefName | 該当なし | コンポーネント定義名。 「州税」を指定します。 |
ComponentSequence | 該当なし | カード・コンポーネント定義が同じカード・コンポーネントが同一カード上に複数存在する場合に、このカード・コンポーネントを一意に識別する番号。 ソース・キーを使用する場合は不要です。 |
Context1 | 該当なし | 州のコード。 カナダの州の地理コードのトピックを参照してください。 |
州税のカード・コンポーネント詳細属性
ここで定義する属性に加えて、次のフレックスフィールド・コンテキストに必要なフレックスフィールド・セグメント属性値を含めます:
- 州税コンテキスト(HRX_CA_WTH_PROVINCE_INCOME_TAX)
HCMデータ・ローダー属性 | 代替ユーザー・キー属性 | 機能説明 |
---|---|---|
SourceSystemId | CardSequence、ComponentSequence、DirInformationCategory、LegislativeDataGroupName、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、DirCardCompDefName | コンポーネント詳細の一意の識別子。 新しいコンポーネント詳細レコードの場合は、ソース・キー属性を指定します。 ユーザー・キー属性を使用してカード・コンポーネントを識別することもできます。 |
SourceSystemOwner | 該当なし | ソース・システムIDの生成に使用するソース・システム所有者の名前。 |
LegislativeDataGroupName | 該当なし | カード・コンポーネント定義の国別仕様データ・グループの名前。 |
DirCardCompId(SourceSystemId) | CardSequence、ComponentSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName、DirCardCompDefName |
親の州税カード・コンポーネントを、親レコードの識別に使用するキー・タイプと同じキー・タイプを使用して参照する必要があります。 ソース・キーを使用する場合は、この属性にカード・コンポーネントのSourceSystemId属性に指定された値を指定します。 または、ユーザー・キー属性に親のカード・コンポーネントと同じ値を指定します。 |
EffectiveStartDate | 該当なし | コンポーネント詳細の開始日または、有効日履歴を指定する場合はコンポーネント詳細の更新の開始日。 これは、州税カード・コンポーネントに指定されたEffectiveStartDate以降である必要があります。 |
EffectiveEndDate | 該当なし | コンポーネント詳細のオプションの終了日、または有効日履歴を指定する場合は有効日変更の最終日。 |
DirCardCompDefName | 該当なし | この詳細の対象のカード・コンポーネントの名前。 これはフレックスフィールド・コンテキストの識別に使用されるもので、ソース・キーを使用して親カード・コンポーネントを識別する場合でも指定する必要があります。 |
DirInformationCategory | 該当なし | フレックスフィールド・コンテキストのコード(例: HRX_CA_WTH_PROVINCE_INCOME_TAX)。 フレックスフィールド・コンテキスト・コードは、「ビジネス・オブジェクトの表示」タスクの「フレックスフィールド属性」タブに表示されます。 |
DirInformationCategory | 該当なし | フレックスフィールド・コンテキストのコード(例: HRX_CA_WTH_PROVINCE_INCOME_TAX)。 フレックスフィールド・コンテキスト・コードは、「ビジネス・オブジェクトの表示」タスクの「フレックスフィールド属性」タブに表示されます。 |
FLEX:Deduction DeveloperDF | 該当なし | DirInformationCategory属性と同じ値を指定します。 |
州税値定義
州税カード・コンポーネントでは、値定義を使用して上書き値を指定します。 すべての州がすべての値を使用できるわけではありません。そのため、州によって使用可能な値定義が決まります。
次の値定義は、以下を除くすべての州に適用されます:
- ノースウェスト準州(NT)
- ヌナブト(NU)
値定義名 | 機能説明 |
---|---|
その他の税控除 | 政府からの承認を受けた所得税額の減額に使用される追加の税控除。 |
合計請求金額 | この値は州税免除額を表します。
ノート: この値のデフォルトは「給与税情報のロード」プロセスから移入される基本金額です。 基本金額を持つ従業員の場合は合計請求金額を入力しないでください。この値は上書き値として読み取られるため、基本金額の変更時に値が「給与税情報のロード」プロセスで更新されません。 従業員の合計請求金額が基本金額と異なる場合は、このフィールドに金額を入力する必要があります。 この上書きは、基本金額にリセットされることも、年初に更新されることもありません。 ユーザーが変更するまで、または税金上書きレポートを使用してリセットするまでは同じ値が維持されます。 |
この値定義は、次の州に適用されます:
- ブリティッシュコロンビア(BC)
- マニトバ(MB)
- ニューブランズウィック(NB)
- ニューファンドランドおよびラブラドル(NL)
- ノバスコシア(NS)
- ケベック(QC)
- サスカチュワン(SK)
- ユーコン(YT)
値定義名 | 機能説明 |
---|---|
労働財源拠出金 | 従業員に労働財源スポンサ資金関連の控除項目がある場合にのみ適用される税金計算控除。 |
値定義名 | 機能説明 |
---|---|
その他課税項目 | 税計算に加えて、従業員がその他の税として控除することを選択した金額。 金額はドルで入力します。 |
年間控除 | 税務署からの承認を受けた育児および離婚手当に関連する減税。 |
コミッション費用 | 当該の暦年にコミッション従業員で発生する費用額。 |
年間コミッション所得 | 当該の暦年にコミッション従業員が獲得する予定の所得額。 |
指定遠隔地控除 | 従業員の居住地が指定の遠隔地域である場合に適用される州税計算控除。 |
州税額 | これは州所得税額の上書きです。 |
州税率 | これは州所得税レートの上書きです。 |
州一時金レート | これは一括支払の税金計算に使用される州レートの上書きです。 レートを上書きしない場合、控除計算では規定レートが使用されます。 |
州税の計算値定義属性
計算値定義レコード・タイプでは、上書き値の値定義名を指定します。
HCMデータ・ローダー属性 | 代替ユーザー・キー属性 | 機能説明 |
---|---|---|
SourceSystemId | CardSequence、ComponentSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName、DirCardCompDefName | 計算値定義レコードの一意の識別子。 新しいレコードの場合は、ソース・キー属性を指定します。 ユーザー・キー属性を使用して計算値定義レコードを識別することもできます。 |
SourceSystemOwner | 該当なし | ソース・システムIDの生成に使用するソース・システム所有者の名前。 |
LegislativeDataGroupName | 該当なし | カード・コンポーネント定義の国別仕様データ・グループの名前。 |
SourceId(SourceSystemId) | CardSequence、ComponentSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName、DirCardCompDefName | 親の州税カード・コンポーネントは、カード・コンポーネントの識別に使用されるキー・タイプと同じキー・タイプを使用して参照する必要があります。 ソース・キーを使用する場合は、この属性にカード・コンポーネントのSourceSystemId属性に指定された値を指定します。 または、ユーザー・キー属性に親のカード・コンポーネントと同じ値を指定します。 |
EffectiveStartDate | 該当なし | 親の州税カード・コンポーネントの開始日、または計算値定義が開始する日付(遅い場合)。 |
DirCardCompDefName | 該当なし | 親の州税カード・コンポーネントの定義名。 親のカード・コンポーネント・レコードに指定されている値と同じ値を指定します。 |
ValueDefinitionName | 該当なし | 上書きされる値の名前。 このカード・コンポーネントで使用できる値定義は前述のとおりです。 |
Context1 | 該当なし | 州税上書き対象の州コード。 |
これらの属性はCalculationValueDefinitionファイル弁別子に対して指定されます。また、親の州税カード・コンポーネントのCardComponentレコードと、これを所有する税控除情報カードのCalculationCardレコードも一緒に指定する必要があります。
州税の入力可能計算値属性
入力可能計算値は値定義の上書き値を指定します。 これは、上書き対象の値定義が定義されている計算値定義レコードを参照します。
HCMデータ・ローダー属性 | 代替ユーザー・キー属性 | 機能説明 |
---|---|---|
SourceSystemId | CardSequence、ComponentSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName、DirCardCompDefName | 入力可能計算値レコードの一意の識別子。 新しいレコードの場合は、ソース・キー属性を指定します。 ユーザー・キー属性を使用して計算値定義レコードを識別することもできます。 |
SourceSystemOwner | 該当なし | ソース・システムIDの生成に使用するソース・システム所有者の名前。 |
LegislativeDataGroupName | 該当なし | 上書き値の国別仕様データ・グループの名前。 |
ValueDefnIdSourceSystemId) | CardSequence、ComponentSequence、AssignmentNumber、DirCardDefinitionName、LegislativeDataGroupName、DirCardCompDefName、ValueDefinitionName |
親の計算値定義レコードを、計算値定義の識別に使用するキー・タイプと同じキー・タイプを使用して識別します。 ソース・キーを使用する場合は、この属性に計算値定義のSourceSystemId属性に指定された値を指定します。 または、ユーザー・キー属性に親のレコードと同じ値を指定します。 |
EffectiveStartDate | 該当なし | 親の計算値定義レコードの有効開始日、または有効日履歴を指定する場合は上書き値の更新の開始日。 |
EffectiveEndDate | 該当なし | 上書き値のオプションの終了日、または有効日履歴を指定する場合は有効日変更の最終日 |
Value1 | 該当なし | 親の計算値定義レコードによって識別される値定義の値。 |
これらの属性はEnterableValueDefinitionファイル弁別子に対して指定されます。 指定した各CalculationValueDefinitionレコードにEnterableValueDefinitionレコードを指定する必要があります。