処理待ち就業者および退職済就業者のジャーニ通知
Cloud HCMからのすべてのEメール通知は、ユーザー・アカウントのEメール・アドレスに送信されます。 ユーザー・アカウントのEメール・アドレスは、個人レコードで「勤務」として指定されたEメール・アドレスから移入されます。
- ORA_PER_CHECKLIST_NOTIFY_HOME_EMAIL
- ORA_PER_USER_ACCOUNT_NOTIFY_HOME_EMAIL
この表は、様々な基準に基づくジャーニ通知とユーザー・アカウント通知の違いを示しています。
基準 | ジャーニ通知 | ユーザー・アカウント通知 |
---|---|---|
プロファイル・オプション・コードとは何ですか。 | ORA_PER_CHECKLIST_NOTIFY_HOME_EMAIL | ORA_PER_USER_ACCOUNT_NOTIFY_HOME_EMAIL |
このプロファイル・オプションのデフォルト値は何ですか。 | N | N |
どの通知が影響を受けますか。 | ジャーニおよびタスク通知 | パスワード・ライフサイクル・プロセスの一部である通知。 通知は、次のイベントに関連しています。
|
使用される自宅Eメール | アプリケーションでH1とマークされているもの。 複数のH1 Eメールが指定されている場合、検索で返された最初のH1 Eメールが使用されます。 ジャーニ通知が常に同じ自宅Eメールに送信されるように、処理待ち就業者にはH1 Eメール・アドレスを1つのみ使用することをお薦めします。 |
アプリケーションでH1とマークされているもの。 H1 Eメールが複数指定されている場合は、システム日付の時点で有効であり、アプリケーションで最後に作成されたH1 Eメールが使用されます。 |
通知はどのように送信されますか。 | このサイト・レベルのプロファイル・オプションを「Y」に設定すると、ジャーニEメール通知がジャーニ割当先の自宅Eメール・アドレスに送信されます。 さらに、Eメール通知がユーザー・アカウントのEメール(存在する場合)に送信されます。 H1タイプのEメールがなく、ユーザー・アカウントEメールがない場合、Eメール通知は送信されません。 |
このサイトレベル・プロファイル・オプションを「Y」に設定すると、ユーザー・アカウントのEメール通知がユーザーの自宅Eメール・アドレスに送信されます。 タイプH1のEメールがない場合、Eメール通知はユーザー・アカウントのEメールに送信されます。 ユーザー・アカウントのEメールもない場合は、Eメール通知は送信されません。 |
依存関係はありますか。 | はい。 ジャーニおよびタスクのEメール通知が自宅Eメールに送信されます。 通知は、ジャーニおよびタスクが割り当てられた日にユーザーが次の条件を満たす場合に送信されます。
つまり、従業員または派遣就業者タイプのアクティブな雇用関係はありません。 その他の場合はすべて、Eメール通知がユーザー・アカウントのEメールに送信されます。 ユーザー・アカウントのEメールがない場合、Eメール通知は送信されません。 就業者は、自宅のEメールで受信した通知から処理(完了としてマークまたは適用不可)を実行できません。 これは、このようなEメールは処理可能ではなく、処理可能なリンクがないためです。 |
はい。 ユーザー・アカウントのEメール通知が自宅Eメールに送信されます。 通知は、ユーザーがシステム日付で次の条件を満たす場合に送信されます。
その他の場合はすべて、Eメール通知がユーザー・アカウントのEメールに送信されます。 ユーザー・アカウントのEメールがない場合、Eメール通知は送信されません。 |