QuickPay標準入力要約
「標準入力要約」ページは、「QuickPayまとめ」ページから表示できます。 「標準エントリ」ページには、従業員に割り当てられている標準エントリが表示されます。
このページには要約リージョンがあり、そこから詳細セクションにドリルダウンできます。
「サマリー」リージョン
サマリー・リージョンには、検索で入力した日付について、給与計算期間全体でエレメントに適用可能な全ての要約入力値が表示されます。 リージョンには、最大5つの要素が表示されます。 追加のエントリを表示するには、「さらに表示」ボタンを使用します。
入力値および原価計算に関する追加情報を表示するには、エレメント名をクリックすると詳細リージョン内に追加情報が表示されます。 エレメント名は、詳細ページへのリンクであるため、読み取り専用です。
-
「処理」メニューを使用して要約リージョンの値を編集し、原価計算情報を更新、訂正、終了日または削除します。
-
ヘッダー・レベルの「含む」または「除外」チェック・ボックスを使用して、QuickPay計算にエントリを含めるか除外します。
-
名前の上にカーソルを置くと、フィールド名または値に関する追加情報が表示されます。 たとえば、金額値にマウス・ポインタを重ねると、金額の単位を表示できます。
詳細リージョン
詳細リージョンには、要約リージョンで選択したエントリの詳細情報が表示されます。 詳細リージョンには、入力値、エレメントのソース、処理済かどうか、原価計算情報、履歴などの詳細情報が表示されます。
-
詳細ページ内のすべてのエントリを表示し、各エントリを最小化または最大化できます。 表示する別のエントリを選択するためにサマリーに戻る必要はありません。 これにより、単一のページ内のエントリを比較できます。
-
要約リージョンで行を選択すると、詳細リージョンの「追加詳細入力パラメータ」リージョンに、レコードの入力パラメータが表示されます。
-
「エレメント・エントリ情報」リージョンには、エレメント・エントリに関する情報が表示されます。 たとえば、作成方法は遡及エントリ、アサイメント番号などです。
-
「原価計算情報」リージョンには、エレメント・エントリの原価計算情報が表示されます。 デフォルトでは、標準入力の詳細リージョンを開くときに、原価計算セグメントを最小化する必要があります。 このリージョンは縮小して開くことができます。
要素の追加
いずれかのリージョンの「要素の追加」ボタンを使用して、追加の要素を作成します。 「要素の追加」ボタンを使用すると、新しいウィンドウが開き、複数の要素と有効日を選択できます。 有効日がサマリ・ページの上部にある有効日にデフォルト設定され、給与計算フィールドはデフォルトでアクティブな給与計算に設定されます。 必要に応じて、別の有効日と給与を入力できます。
また、アサイメント、エレメント名および分類を入力し、エレメントを上書きエントリにしたり、事由を追加して、必要に応じて原価計算情報を入力することもできます。
作成時には、一度に1つずつ作成するのではなく、複数のエレメントを選択できます。 保存済検索を使用して、入力するグループ化要素を使用することもできます。