Inventory Managementのデフォルト在庫単位
デフォルトの在庫単位を使用して、倉庫内の資材を保管する単位を指定します。
デフォルトの在庫単位を使用して、在庫トランザクションを処理し、在庫を補充できます。 デフォルトの在庫単位は、受入、ピッキング、循環棚卸、実地棚卸など、他のすべての在庫アクティビティでも使用できます。
デフォルトの在庫単位を使用する際の重要な考慮事項をいくつか見てみましょう:
-
福利厚生
-
考慮事項
-
設定
-
詳細
福利厚生
デフォルトの在庫単位を使用する主な利点は次のとおりです:
-
複数の梱包構成に同じ品目を格納する機能
ヘルスケア業界では、同じ品目を複数の梱包構成で処理して格納することが一般的です。 たとえば、100の場合、病院は1つの保管場所内に包帯を格納できます。 5の場合は、同じ品目を別の保管場所に格納することもできます。 在庫トランザクションを実行するときは、組織が在庫トランザクションを処理し、正しい在庫単位で資材を格納することが重要です。
-
在庫補充アクティビティの実行時のユーザー・エラーの減少
たとえば、PAR事業所を補充する場合、デフォルトの在庫単位を使用すると、アプリケーションで正しいオーダー単位で補充リクエスト文書が作成されます。 これにより、不正な在庫単位で資材を補充した場合に発生するコストのかかるミスを回避できます。
-
柔軟性
また、在庫組織レベル、保管場所レベルまたは両方のレベルで品目の在庫単位を柔軟に設定できます。
デフォルトの在庫単位を使用すると、在庫トランザクションが確実に処理され、正しい在庫単位で格納されるため、在庫処理時間、正確性および可視性が向上します。
考慮事項
組織内で単位使用を実装する方法を検討します。 品目単位使用は、在庫組織レベルまたは保管場所レベル、あるいはその両方のレベルで定義できます。 すべての保管場所にわたって同じ単位で品目を保管する場合は、在庫組織レベルで単位を定義できます。 ただし、保管場所に基づいて異なる単位で品目を保管する場合は、保管場所レベルで単位使用を定義する必要があります。
設定
在庫トランザクションにデフォルトの在庫単位を使用するには、最初に単位使用の有効化機能を有効にする必要があります。 有効にすると、「設定および保守」作業領域から単位使用の管理タスクにアクセスできます。
「設定および保守」作業領域で、単位使用の管理タスクを使用します。
-
オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
-
機能領域: 在庫管理
-
タスク: 単位使用の管理
単位使用を定義するときは、在庫組織と品目の両方を入力する必要があります。
単位使用を定義すると、在庫管理トランザクション・ページで使用できます。 たとえば、単位の管理ページで品目UOM-1000の在庫単位「5のボックス」を定義した場合、その他受入などの在庫トランザクションを作成すると、その在庫単位(「5のボックス」)が自動的にデフォルト設定されます。 保管場所をトランザクション明細に入力すると、在庫単位が自動的にデフォルト設定されます。
詳細
在庫トランザクションのデフォルト在庫単位の詳細は次のとおりです:
-
「品目数量の管理」ページには、デフォルトの在庫単位ではなく、品目数量がプライマリ単位およびセカンダリ単位で表示されます。
-
トランザクションの実行時に、在庫単位は自動的にデフォルト設定されます。 ただし、デフォルトの在庫単位を上書きするように選択できます。
-
単位換算の計算で補充オーダーの数量が小数になる場合、アプリケーションでは数量が次に大きい整数に端数処理されます。
-
直接出荷、外注加工(OSP)および返品承認(RMA)フローでは、デフォルトの在庫単位は使用されません。 これらのプロセスではプライマリ単位が使用されます。