機械翻訳について

循環棚卸の作成

循環棚卸の作成には、循環棚卸に含めるスケジュール、承認、パラメータ、品目、品目カテゴリおよび区分の指定が含まれます。 「在庫」作業領域から「循環棚卸の作成」タスクおよび「循環棚卸の管理」タスクを使用して、循環棚卸を作成および管理します。

循環棚卸の基準として、ABC区分またはPIM品目カテゴリを使用して循環棚卸を実行できます。

ノート:

「製品情報管理」作業領域から品目カテゴリを使用して循環棚卸を作成するには、最初に「設定およびメンテナンス」作業領域で「品目カテゴリに基づく循環棚卸の実行」機能を有効にする必要があります。

このプロセスには、次の7つのトレイン・ストップが含まれます。

  • プライマリ詳細の入力

  • スケジュールと承認の定義

  • パラメータの定義

  • 品目カテゴリの定義

  • 品目カテゴリ内の品目の定義

  • 区分と品目の定義

  • レビュー

プライマリ詳細の入力

「循環棚卸の作成: プライマリ詳細の入力」ページで、循環棚卸に含める保管場所を選択します。 また、ABC割当グループと、ABC割当グループの同期化オプションも指定します。

PIMの品目カテゴリを使用して循環棚卸を作成するには、「品目カテゴリ別循環棚卸の使用可能」チェック・ボックスを選択します。

ABC割当グループを選択すると、循環棚卸に品目を自動的に追加できます。 この場合、ABC割当グループのすべての品目が循環棚卸に追加されます。

「棚卸区分および品目とABCグループの同期化」フィールドを使用する方法を次に示します。

フィールド

定義

ABC割当グループ

品目および品目区分を循環棚卸に関連付けるABC割当グループを選択します。 ABC割当グループに割り当てられたこれらの品目および品目区分は、自動的に循環棚卸に含められます。

同期化モード

ABC割当グループを選択する際に、同期化モードを選択して、ABC割当グループに対する変更を循環棚卸の区分および品目と同期化する方法を決定できます。

  • 変更の追加: 品目を循環棚卸に追加する場合に使用します。 同期中に、新規品目のみがABC割当グループおよび循環棚卸に追加されます。

  • 完了: 循環棚卸の初期作成時に使用します。 同期中に、指定したABC割当グループのすべてのコンテンツにより、現在循環棚卸表にあるものが置き換えられます。 ABC割当グループの品目の分類を追加、削除または変更するかどうかに関係なく、「完了」モードでは、割当グループで発生したすべての変更が同期化時に循環棚卸に反映されます。

  • なし: 同期化は行われません。

追加品目の削除

「変更の追加」同期化モードを使用しており、ABC割当グループから最近削除された品目を削除する場合は、このチェック・ボックスを選択します。

ノート:

「次」ボタンをクリックすると、ABC割当グループと循環棚卸の同期がトリガーされます。

スケジュールと承認の定義

「循環棚卸の作成: スケジュールおよび承認の定義」ページで、循環棚卸のスケジュールを定義します。 また、実際に棚卸された数量と手持数量の差異に承認を求めるかどうかと、いつ承認を求めるかも指定します。

スケジュールのフィールドを見てみましょう。

フィールド

定義

自動スケジュール

循環棚卸を自動的にスケジュールするには、このチェック・ボックスを選択します。

頻度

スケジューリングの頻度を指定します。 これにより、棚卸スケジュールを生成する頻度が決まります。

  • 週次: 次の1週間が棚卸期限であるすべての品目を含む棚卸スケジュールが生成されます。

  • 日次: 1つの棚卸スケジュールが毎日生成されます。 スケジュールには、その日が棚卸期日である品目のみが含まれます。

  • 期間別: このスケジュールでは、計算(クラスに割り当てられている品目数に年当たりの棚卸数を掛け、年間の作業期間数で割ります)に基づいて棚卸順序が生成されます。 計算では、循環棚卸に使用される時間スケジュールの「四半期タイプ」フィールドで定義されている13作業期間が使用されます。

稼働日スケジュール

スケジュールに使用するカレンダを選択します。

前回予定日

循環棚卸が前回スケジュールされた日付。

次回予定日

循環棚卸を次にスケジュールする必要がある日付。

ノート:

スケジューリング・プログラムは、「最終予定日」および「次の予定日」の値を更新します。 「次回予定日」は編集可能です。 これらのフィールドは、自動スケジューリングを有効にした場合にのみ適用されます。

承認のフィールドを見てみましょう。

フィールド

定義

承認要

循環棚卸に承認が必要かどうかを選択します。

承認タイプ

循環棚卸に必要な承認のレベルを決定します。

  • 常に: 棚卸順序で棚卸数量がシステム数量と一致しない場合には常に、承認が必要となります。 棚卸数量とシステム数量の間に相違がない場合、その品目について承認または手持の更新は必要ありません。

  • 許容範囲外の場合: 規定の許容範囲を超えて数量がシステム数量と異なる場合にのみ、承認が必要となります。

「プラスの数量許容範囲率」および「マイナスの数量許容範囲率」

棚卸数量と手持数量の差異率を入力します。この率を超えると、調整は承認のために保留されます。

「プラスの調整額許容範囲」および「マイナスの調整額許容範囲」

プラスおよびマイナスの調整値を入力します。この値を超えると、調整は承認のために保留されます。

許容範囲は、循環棚卸全体に適用できます。 これらの許容範囲は、品目またはABC区分でより具体的な許容範囲が定義されていない場合にのみ適用されます。

パラメータの定義

「循環棚卸の作成: パラメータの定義」ページで、棚卸パラメータ、シリアル番号オプションおよび循環棚卸の棚卸精度の値を指定します。

区分および品目を定義するためのトレイン・ストップを可能にするために、必須フィールドに入力したら棚卸定義を保存します。 これは、ABC割当グループが選択されている場合にのみ該当します。

棚卸パラメータのフィールドを次に示します。

フィールド

定義

開始棚卸順序

次回の棚卸順序の生成で開始番号として使用する連番を入力します。

在庫では、在庫単位に棚卸順序番号が割り当てられます。 保管単位は、品目、保管場所、保管棚、改訂およびロットの一意の組合せです。 品目に複数の棚卸が含まれる場合は、各棚卸に連番が割り当てられます。

遅延までの最大日数

棚卸生成日からスケジュールされた棚卸が遅延になるまでの経過可能な稼働日数を入力します。

この日数内に記録されなかった棚卸順序は、「在庫管理」作業領域で遅延棚卸としてマークされます。

最大再棚卸数

許容範囲外棚卸に再棚卸ステータスが自動的に割り当てられる最大回数を入力します。

記録された数量が規定の許容範囲を超えると、在庫マネージャからの介入なしに、棚卸が再棚卸のために自動的に送信されます。 再棚卸数がここで指定した数を超えても、偏差が許容範囲を超えている場合、棚卸は承認のためにルーティングされます。

手動棚卸の許可

ユーザーによる未スケジュールの棚卸を有効にするには、このチェック・ボックスを選択します。

ゼロ残高品目棚卸指定

手持数量がゼロの品目に対して空白の棚卸順序を生成するには、このチェック・ボックスを選択します。

ノート:

このオプションは、品目と保管場所の関係が定義されている品目にのみ適用されます。 このチェック・ボックスを選択すると、その保管場所におけるその品目の数量がゼロの場合に、棚卸順序が生成されます。

提示数量の表示

無チェック棚卸を強制するには、このチェック・ボックスの選択を解除します。 無チェック棚卸では、実際の実地棚卸が確実に実行されます。

シリアル管理品目の許可

シリアル管理品目の棚卸順序を生成するには、このチェック・ボックスを選択します。

「シリアル番号オプション」のフィールドを使用して、シリアル管理された棚卸のパラメータを入力します。 これらのパラメータは、ページの「棚卸パラメータ」セクションで「シリアル管理品目の許可」チェック・ボックスを選択した場合にのみ入力できます。

次の表は、「シリアル番号オプション」のフィールドを定義しています。

フィールド

定義

棚卸当たりのシリアル数

値を選択します。

  • 複数: 複数のシリアル番号を1つの棚卸順序に含めることができます。

  • 1つ: シリアル番号ごとに個別の棚卸順序が生成されます。

シリアル番号調整

値を選択します。

  • 可能なら調整: 棚卸数量とシステム数量の間にシリアル番号の差異が存在する場合、または入力したシリアル番号が指定場所にすでに存在するシリアル番号に対応していない場合、調整差異と値が許容範囲内にあれば調整が行われます。

  • すべての調整のレビュー: 承認のためにすべてのシリアル調整が送信されます。

棚卸シリアル番号の記録

実績数量とシステム数量が同じ場合にシリアル番号も棚卸しする必要がある場合は、このチェック・ボックスを選択します。 これは、複数のシリアル番号が棚卸順序に含まれる場合にのみ適用されます。

シリアル相違の許可

シリアル番号の実際の場所での相違を許可するには、このチェック・ボックスを選択します。 選択すると、アプリケーションにより、記録された場所にシリアル番号が転送されます。

「棚卸精度」セクションでは、「プラスのヒットおよびミス率」「マイナスのヒットおよびミス率」フィールドを使用して、ヒットまたはミスとして棚卸を評価するための偏差率の範囲を入力します。

品目カテゴリの定義

「循環棚卸の作成: 品目カテゴリの定義」ページで、循環棚卸で使用する品目カテゴリをPIMから選択します。 品目カテゴリと品目の同期化に使用するオプションも指定します。

ノート:

この停止は、「プライマリ詳細の入力」ページで「品目カテゴリ別循環棚卸使用可能」チェック・ボックスを選択した場合にのみ使用できます。

品目カテゴリ内の品目の定義

「循環棚卸の作成: 品目カテゴリの品目の定義」ページで、循環棚卸で使用する品目を選択します。

このページで個々の品目を検索、選択して、品目を循環棚卸に手動で追加します。 選択した品目の1年当たりの棚卸数も入力できます。

ノート:

この停止は、「プライマリ詳細の入力」ページで「品目カテゴリ別循環棚卸使用可能」チェック・ボックスを選択した場合にのみ使用できます。

区分と品目の定義

「循環棚卸の作成: 区分および品目の定義」ページで、循環棚卸で使用するABC区分と品目を選択します。

このページで個々の品目を検索、選択して、品目を循環棚卸に手動で追加します。

レビュー

「循環棚卸の作成: レビュー」ページで、以前のページの選択内容をレビューします。 「棚卸する保管場所」リンクをクリックして、棚卸に含める保管場所を表示できます。