新しい権限
この表は、製造およびサプライ・チェーン資材管理オファリングの新しい権限を示しています。
付与されるロール | 権限 | 説明 |
---|---|---|
索引の構成 |
残りの検索コンシューマ・アプリケーションの管理 |
ピッカー・アプリケーションに必要なアプリケーション・セットのコンシューマ・アプリケーションの検索を表示および管理するためのアクセスを許可します。 |
レスポンシブ在庫を使用した品目不足パラメータの構成 |
レスポンシブ在庫を使用した品目不足パラメータの構成 |
品目在庫欠品および不足に関する情報を提供するためのデフォルト値およびルールを定義するための品目不足パラメータの構成を許可します。 |
レスポンシブ・インベントリを使用したRFID統合およびデバイスの構成 |
レスポンシブ・インベントリを使用したRFID統合およびデバイスの構成 |
複数の在庫保管ロケーションにある定期的な自動補充(PAR)のロケーションおよび価値の高い品目を補充するための無線周波数識別(RFID)統合およびデバイスの構成を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービスによる受入経過勘定残高の調整 |
ユーザーは、webサービスを使用して受入経過勘定残高の修正を実行できます。 |
原価会計担当 |
Webサービス別原価配分の作成 |
webサービスを使用した原価配分の作成を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別の有給休暇カットオフ・ルールの管理 |
ユーザーは、webサービスを使用して、受入時に見越計上される購買オーダー受入の見越期限ルールを管理できます。 |
原価会計担当 |
Webサービスによる原価プロファイルの管理 |
webサービスを使用したコスト・プロファイルの管理および定義を許可します。 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用したRedwoodでのコスト・シナリオの管理 |
RESTサービスを使用したRedwoodユーザー・エクスペリエンスのコスト・シナリオの管理を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービスによるデフォルト原価プロファイルの管理 |
webサービスを使用したデフォルト・コスト・プロファイルの管理および定義を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービスによる間接費ルールの管理 |
webサービスを使用した間接費ルールの管理および定義を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービスによる受入会計アクティビティの管理 |
webサービスを使用した入金会計活動の管理をユーザーに許可します。 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用した標準原価インポート例外の管理 |
CST_REVIEW_STANDARD_COST_VARIANCES_WEB_SERVICE |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用した標準コストの管理 |
RESTサービスを使用した標準原価の管理を許可 |
原価会計担当 |
外部購買の移動中在庫を記録 |
外部購買の移動中在庫価額の作成を許可 |
原価会計担当 |
Webサービス別原価配分のレビュー |
webサービスを使用した原価配分のレビューを許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別のメンテナンス作業オーダー原価のレビュー |
webサービスを使用して、個々のメンテナンス作業オーダーごとに原価および残高のレビューを許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービスによる受入会計配分のレビュー |
webサービスを使用した受入会計配分のレビューをユーザーに許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別の標準原価差異のレビュー |
webサービスを使用した標準原価差異のレビューおよび分析を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別の作業オーダー原価のレビュー |
webサービスを使用して、個々の作業オーダーごとに原価および残高のレビューを許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別在庫評価レポートの実行 |
webサービスを使用した在庫評価レポートのレビューを許可します。 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用した原価比較結果の表示 |
RESTサービスを使用した原価比較結果の表示を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別原価プロファイルの表示 |
webサービスを使用したコスト・プロファイルの表示を許可します。 |
原価会計担当 |
Webサービス別原価期間のリストの表示 |
ユーザーは、webサービスを使用して原価期間のリストを表示できます。 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用した原価要素のリストの表示 |
RESTサービスを使用した原価要素のリストの表示を許可 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用した原価組織のリストの表示 |
RESTサービスを使用した原価組織のリストの表示を許可 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用したシナリオのリストの表示 |
RESTサービスを使用したコスト・シナリオのリストの表示を許可 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用した評価ユニットのリストの表示 |
RESTサービスを使用した評価ユニットのリストの表示を許可 |
原価会計担当 |
RESTサービスを使用したシナリオ例外の表示 |
シナリオ例外の表示を許可 |
原価管理管理 |
Webサービス別原価期間のリストの表示 |
ユーザーは、webサービスを使用して原価期間のリストを表示できます。 |
レスポンシブ在庫を使用した組織間転送の作成 |
レスポンシブ在庫を使用した組織間転送の作成 |
レスポンシブ在庫管理アプリケーションを使用した組織間在庫トランザクションの作成を許可します。 |
レスポンシブ在庫を使用した組織間転送の作成 |
組織間搬送先組織値リストWebサービスの表示 |
組織間搬送先在庫組織値リストwebサービスの表示を許可します。 |
デポ修理マネージャ |
見積へのアクセス |
見積へのアクセスをユーザーに許可します。 |
デポ修理マネージャ |
Webサービスを使用した見積の管理 |
サービスを使用した見積の管理をユーザーに許可します。 |
デジタル作業指示アクセス |
デジタル作業指示へのアクセス |
就業者が自分に割り当てられたデジタル作業指示(デジタル作業指示割当済ジャーニ)にアクセスできるようにします。 |
デジタル作業指示ビルダー |
デジタル作業指示の管理 |
デジタル作業指示(デジタル作業指示ジャーニ)の管理を許可します。 |
フィールド・サービス管理者 |
見積へのアクセス |
見積へのアクセスをユーザーに許可します。 |
フィールド・サービス管理者 |
Webサービスを使用した見積の管理 |
サービスを使用した見積の管理をユーザーに許可します。 |
レスポンシブ受入を使用した商品の検査 |
レスポンシブ受入を使用した商品の検査 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用した商品の検査を許可します。 |
在庫棚卸管理 |
レスポンシブ在庫を使用した循環棚卸の作成 |
レスポンシブ在庫管理アプリケーションを使用した循環棚卸の作成を許可します。 |
在庫トランザクション管理 |
外部システムの製造およびメンテナンス・トランザクション・データの生成 |
外部システムへの作業オーダー直接トランザクションのインタフェースを許可します。 |
在庫トランザクション管理 |
在庫手持数量と供給データの同期 |
手持在庫を同期し、要約データを提供するためのスケジュール済プロセスにアクセスする権限。 |
レスポンシブ在庫を使用したRFIDタグのマップ |
RFIDタグのマップ |
RFIDタグの品目や保管棚などのオブジェクトへのマッピングを許可します。 |
レスポンシブ・インベントリを使用したRFIDイベントのモニター |
RFIDイベントのモニター |
RFIDデバイスで実行される様々なイベントのモニタリングを許可します。 |
Orchestration Order Management |
一括オーダーを更新 |
大量の販売オーダー明細を更新するには、Order Management作業領域または販売オーダー処理リクエストRESTリソースを使用します。 |
在庫RFIDイベントの処理 |
在庫RFIDイベントの処理 |
RFIDデバイスによって生成された在庫イベントの処理を許可します。 |
製品コンフィギュレータ・マネージャ |
構成の削除 |
アクティブでない、またはオーダーに関連付けられている構成の削除を許可 |
製品モデル管理 |
品目原価休憩の取得 |
REST APIを介した品目原価への問合せアクセスを許可します。 |
製品モデル管理 |
品目原価制限の管理 |
REST APIを介した品目原価の管理を許可します。 |
生産監督者 |
監督者レポートの生成 |
ワーク・センターの生産監督レポートの作成を許可します。 |
生産監督者 |
レスポンシブ在庫を使用した手持数量の表示 |
レスポンシブ在庫管理アプリケーションを使用して手持数量を表示する権限。 |
受入管理 |
レスポンシブ受入を使用した事前出荷通知の作成 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用した事前出荷通知の作成を企業ユーザーに許可します。 |
受入管理 |
レスポンシブ受入を使用した受入の検査 |
レスポンシブ受入デスクトップ・アプリケーションを使用した受入の検査を許可します。 |
受入管理 |
レスポンシブ受入を使用したインバウンド出荷の管理 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用したインバウンド出荷の管理を企業ユーザーに許可します。 |
受入管理共通Webサービス |
返品受入Webサービス |
webサービスによる受入を返す権限。 |
受入トランザクション保守 |
レスポンシブ受入を使用した受入の訂正 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用して入金を訂正する権限。 |
受入トランザクション保守 |
レスポンシブ受入を使用した未オーダー受入の作成 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用して未オーダー受入を作成する権限。 |
受入トランザクション保守 |
レスポンシブ受入を使用した未発注受入の照合 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用して未オーダー受入を照合する権限。 |
受入トランザクション保守 |
応答受入を使用した返品 |
レスポンシブ受入アプリケーションを使用して入金を戻す権限。 |
受入トランザクション保守 |
レスポンシブ受入を使用した受入要約および取引履歴の表示 |
レスポンシブ受入を使用して受入要約およびトランザクション履歴を表示する権限。 |
レスポンシブ在庫を使用した品目不足のレビュー |
レスポンシブ在庫を使用した品目不足のレビュー |
レスポンシブ在庫管理アプリケーションを使用した品目不足のレビューを許可します。 |
出荷管理 |
レスポンシブ出荷を使用した出荷の表示 |
出荷番号を使用した出荷詳細の表示を許可します。 この権限は、出荷を表示するスタンドアロン権限として使用できません。 |
サプライ・チェーン・アプリケーション管理者 |
外部購買価格契約デフォルトの管理 |
外部購買価格の契約デフォルトを更新できます |
サプライ・チェーン・コントローラ |
Webサービスによる外部取引イベントの管理 |
ユーザーは、webサービスを使用して外部取引イベントをインポートできます。 |
サステナビリティ・アプリケーション管理表示 |
排出ファクタの検索 |
ユーザーによる排出ファクタ・マッピングの検索を許可します。 |
倉庫トランザクション保守 |
レスポンシブ在庫を使用した手持数量の表示 |
レスポンシブ在庫管理アプリケーションを使用して手持数量を表示する権限。 |