機械翻訳について

導入ベース・アセットのインポート

「導入ベース資産のインポート」スケジュール済プロセスを使用して、ファイルベース・データ・インポート(FBDI)を使用して資産を一括で作成および更新します。

「導入ベース資産のインポート」スケジュール済プロセスを使用して、次のことを行います:

  • アセット・レコードとそのコア属性を作成および更新します。 これには、アセット定義可能フレックスフィールドの値が含まれます。
  • アセット部品リストを作成、更新および削除します。
  • アセット手数料を作成、更新および削除します。
  • グループへのアセット関連付けを作成、更新および削除します。

詳細は、Oracle SCMのファイルベース・データ・インポート・ガイドを参照してください。

使用する場合

このプロセスでは、FBDIを使用して資産を一括で作成および更新します。 したがって、プロセスは、「インポート用のインタフェース・ファイルのロード」スケジュール済プロセスを使用してファイルをアップロードした後にのみ実行されます。

インポート処理は次のステップで構成されます:

  1. 更新用の最新のスプレッドシートをダウンロードして更新します。
  2. インタフェース表にデータを転送します。
  3. アセットのインポート・スケジュール済プロセスを実行します。
  4. プロセス出力ログを確認します。

スプレッドシートをダウンロードして更新

Oracle SCMのファイル・ベース・データ・インポート・ガイドで使用可能なスプレッドシート・テンプレートをダウンロードします。 インポートしたデータを使ってスプレッドシートを更新します。

スプレッドシート・テンプレートでは、資産情報が次のタブにまとめられています。

  • 一般手順: スプレッドシートを使って資産をインポートする手順の概要が含まれています。
  • バッチ情報: アセット・レコードが処理のためにグループ化される一意のインポート・バッチ番号を作成できます。
  • 資産詳細: 作成または更新しようとする資産の詳細を表示できます。 新規資産を作成するのか、既存資産を更新するのかを指定するには、「処理」列を使用します。
  • 資産部品リスト: 作成、削除、または更新しようとする資産部品リストの詳細を表示できます。 新規資産を作成するのか、既存資産の削除または更新を行うのかを指定するには、「処理」列を使用します。
  • アセット手数料: 請求や契約更改などのフローの価格設定詳細を提供するアセット手数料を定義できます。
  • アセット・グループ: アセット・グループに対してアセットを割当または削除できます。

インタフェーステーブルにデータを転送

「一般的な指示」タブで、「CSVファイルの生成」ボタンをクリックして、1つ以上のCSVファイルを含むZIPファイルにデータを転送します。 「インポートのためのインタフェース・ファイルのロード」スケジュール済プロセスを使用して、インタフェース表にデータを転送するためにZIPファイルをサーバーにアップロードします。 スケジュール済プロセスには、Maintenance Managementランディング・ページのタスク・ペインからもアクセスできます。

「資産のインポート」予定済プロセスを実行

次のステップでは、導入ベース・アセットのインポート・スケジュール済プロセスを実行して、インタフェース表から本番表にデータを転送します。 プロセスは、アップロードされたスプレッドシートで定義されたインポート・バッチ番号を参照します。 スケジュール済プロセスには、Maintenance Managementランディング・ページのタスク・ペインからもアクセスできます。

インポート・プロセスからの出力ログをレビューします。 エラーが発生した場合、それらは別のログ・ファイルに含まれます。

必要な権限

  • インタフェースへのファイルのロード(FUN_FSCM_FILE_TO_INTERFACE_PRIV)
  • インポート用のインタフェース・ファイルのロード(FUN_FSCM_LOAD_INTERFACES_PRIV)
  • ファイルのインポートおよびエクスポートの管理(FND_MANAGE_FILE_IMPORT_AND_EXPORT_PRIV)
  • 転送ファイル(FUN_FSCM_TRANSFER_FILE_PRIV)

また、「導入ベース資産のインポート」スケジュール済プロセスに対して次の権限があることも確認します:

  • エンタープライズ・アセットのインポート(CSE_IMPORT_ENTERPRISE_ASSETS_PRIV)
  • 保守アセットのインポート(MNT_IMPORT_MAINTAINABLE_ASSETS_PRIV)
  • アセット詳細のエクスポート(CSE_EXPORT_ASSET_DETAILS_PRIV)

仕様

これらの仕様は、スケジュール済プロセスの実行時に使用します。

仕様 説明
ジョブ・タイプ 一意のインポート・バッチ番号のFBDIファイルをインポートした後にのみ、アドホック・ジョブとして実行します。
頻度 必要に応じて、FBDIファイルをインポートします。
時間 勤務中または勤務時間後の任意の時間。
期間 作成または更新されるデータの量に応じて、通常は数分未満です。
互換性 一意のインポート・バッチ番号に対して、一度に実行されるジョブのインスタンスは1つのみである必要があります。 このプロセスの複数のインスタンスを同時に実行する必要のある現在の機能はありません。 新しいジョブは、前のバッチ番号が完了し、出力ログがレビューされた後に、別の一意のバッチ番号に対してのみ発行する必要があります。

パラメータ

プロセスは通常、バッチ番号を選択してアドホック・ジョブとして実行されます。

パラメータ オプションまたは必須 説明 パラメータ値 特別な組合せが必要
バッチ(数値) 必須 インタフェース表での処理のためにメーター・リーディング・レコードがグループ化される一意のインポート・バッチ番号。 値リストには、インポートの準備が完了したすべてのバッチ番号が表示されます。 なし

トラブルシューティング情報

  • インポート・ファイルの作成:
    • ファイルの最初のタブの指示に従って、ソースExcelテンプレートからファイルを直接作成する必要があります。 これにより、インポートに使用されるZIPファイルが作成されます。
  • インポートのためのインタフェース・ファイルのロード・スケジュール済プロセスを使用したファイル・インポート:
    • 新しいアドホック・ジョブをスケジュールして、ファイルを選択してインタフェース表にロードします。
    • 「スケジュール済プロセス」作業領域で、インポート用のインタフェース・ファイルのロード・ジョブのステータスを表示します。
    • このプロセスでは、ZIPファイルを転送し、ZIPファイルに含まれる各CSVファイルからデータをロードするために、複数の子プロセスが生成されます。
    • いずれかのプロセスがWarning(警告)またはError(エラー)ステータスで終了した場合は、それらの出力ログをレビューします。 インポート・ファイル内のデータの修正、新しい一意のバッチ番号の定義、および新しいZIPファイルのアップロードによるプロセスの再起動が必要になる場合があります。
  • 導入ベース・アセットのインポート・スケジュール・プロセスを使用したファイル処理:
    • 新しいアドホック・ジョブをスケジュールして、ファイルを選択してインタフェース表にロードします。
    • 「スケジュール済プロセス」作業領域で「導入ベース資産のインポート」ジョブのステータスを表示できます。
    • このプロセスによって、データをインポートしてインタフェース表から処理する子プロセスが生成されます。
    • いずれかのプロセスがWarning(警告)またはError(エラー)ステータスで終了した場合は、それらの出力ログをレビューします。 インポート・ファイル内のデータを修正し、新しい一意のバッチ番号を定義し、新しいZIPファイルをアップロードしてファイルを処理することでプロセスを再度開始する必要がある場合があります。