3 Oracle Tuxedo Application Runtime for IMS Usersのデプロイメント

ノート:

COBOLアプリケーション・プログラムはARTIMPPサーバーおよびARTIBMPサーバーによって呼び出されるため、Tuxedo ART for IMSは、同機種のマシン間のみでデプロイできます。Tuxedo ART for IMSサーバー間で渡されるメッセージはCOBOLプログラムによって入力されますが、Tuxedo ART for IMSサーバーでは、COBOLプログラムで定義されたメッセージのコピーブックが認識されません。

Tuxedo ART for IMSには3種類のデプロイメント環境(SHM、MP、およびDomain)があります。SHMでは、すべてのTuxedo ART for IMSサーバーが1つの単一マシンにデプロイされます。MPでは、Tuxedo ART for IMSサーバーが1つのTuxedoドメインに属する複数のマシンにわたってデプロイされます。Domainでは、Tuxedo ART for IMSサーバーが複数のTuxedoドメインにわたってデプロイされます。

SHMモードでは、ARTICTLおよびARTIMPPが必要であり、ユーザーがBATCHプログラムを実行する必要がある場合はARTIBMPも必要です。MPモードでは、(SHMモードで必要なサーバーのほかに)ARTIADMも必要です。MPモードでは、1つのマシンにARTICTLARTIMPP/ARTIBMPのどのような組合せも含めることができます。ドメインでは、MPモードで必要なサーバーのほかに、ARTITERMも、ARTICTLが配置されるすべてのドメインに必要です。ドメイン・モードのデプロイメントは特別に記述します。

ノート:

ドメイン・モードではMPのARTIADMは必要ありません。

ARTITERMは、ドメインのUBBCONFIGファイルで構成されているドメインIDとハードコードされた文字列"RPLYSVC"からなる名前(つまり${DOMAINID}_RPLYSVC)を持つサービスをエクスポートします。前述のサービス名は、すべてのリモート・ドメインのDMCONFIGファイルの*DM_REMOTE_SERVICESセクションで構成されている必要があります。

さらに、ARTITERMが配置されている各ドメインによって適切なサービス名がエクスポートされるようにするため、およびそのようなサービス間で競合がないようにするために、ドメインIDフィールドがすべてのドメインに対してUBBCONFIGで一意になるように構成および保持される必要があります。

たとえば、デプロイするドメインが3つあり、それらのUBBCONFIGファイルで構成されているドメインIDがそれぞれDOM1DOM2、およびDOM3であるとします。ARTITERMサーバーはDOM1DOM2に存在します。上述のデプロイメント・ルールに従うと、DOM3に対するDMCONFIGファイルではDOM1_RPLYSVCおよびDOM2_RPLYSVCを宣言し、DOM2に対するDMCONFIGファイルではDOM1_RPLYSVCを宣言し、DOM1に対するDMCONFIGファイルではDOM2_RPLYSVCを宣言する必要があります。