13.1.1 CICSコマンドおよびパラメータのサポート表

表13-1 CICSコマンド(COBOLサポート)

カテゴリ CICSコマンド コマンド・パラメータ ノート
ABEND ABEND ABCODE(name)  
CANCEL  
NODUMP  
HANDLE ABEND CANCEL  
LABEL(label) ABENDコマンドによって生成されたHANDLE ABENDをサポートし、システムのABENDを部分的にサポートします。
PROGRAM(name)
RESET 認識済
APPC Mapped conversation ALLOCATE (APPC) NOQUEUE 認識済
STATE(cvda)  
SYSID(systemname)  
CONNECT PROCESS CONVID(name)  
PROCLENGTH(data-value)  
PROCNAME(data-area)  
STATE(cvda)  
SYNCLEVEL(data-value)  
CONVERSE (APPC) CONVID(name)  
FROM(data-area)  
FROMLENGTH(data-value)  
FROMFLENGTH(data-value)  
INTO(data-area)  
MAXFLENGTH(data-value)  
MAXLENGTH(data-value)  
NOTRUNCATE  
SET(ptr-ref)  
STATE(cvda)  
TOFLENGTH(data-area)  
TOLENGTH(data-area)  
APPC Mapped conversation EXTRACT PROCESS CONVID(name)  
SYNCLEVEL(data-area)  
FREE (APPC) CONVID(name)  
STATE(cvda)  
ISSUE CONFIRMATION CONVID(name)  
STATE(cvda)  
RECEIVE (APPC) CONVID(name)  
FLENGTH(data-area)  
INTO(data-area)  
LENGTH(data-area)  
MAXFLENGTH(data-value)  
MAXLENGTH(data-value)  
NOTRUNCATE  
SET(ptr-ref)  
STATE(cvda)  
SEND (APPC) CONFIRM  
CONVID(name)  
FLENGTH(data-value)  
FROM(data-area)  
INVITE  
LAST  
LENGTH(data-value)  
STATE(cvda)  
WAIT  
WAIT CONVID (APPC) CONVID(name)  
STATE(cvda)  
AUTHENTICATION SIGNOFF    
SIGNON USERID(data-value)  
PASSWORD(data-value)  
VERIFY PASSWORD CHANGETIME(data-area) 認識済
DAYSLEFT(data-area) 認識済
ESMREASON(data-area) 認識済
ESMRESP(data-area) 戻り値
  • 0
  • LDAP_BIND_ERROR
  • CICS_EAM_RETURN_NOT _RESPONDING
  • CICS_EAM_RETURN_OK
  • CICS_EAM_RETURN_NO_ SUCH_USER
  • CICS_EAM_RETURN_PAS SWORD_EXPIRED
  • CICS_EAM_RETURN_NOT _ACTIVE
  • CICS_EAM_RETURN_PAS SWORD_EXPIRED
  • CICS_EAM_RETURN_WRO NG_PASSWORD
  • LDAP_INVALID_LOGON_ HOURS
  • CICS_EAM_RETURN_INV ALID
EXPIRYTIME(data-area) 認識済
INVALIDCOUNT(data-area) 認識済
LASTUSETIME(data-area) 認識済
PASSWORD(data-value)  
RESP(data-area) 戻り値:
  • 0
  • INVREQ
  • NOTAUTH
  • USERIDERR
  • 0: N/A
  • 2: 指定されたパスワードが間違っています。
  • 3: 新規パスワードが必要です。
  • 8: 外部セキュリティ・マネージャに不明のユーザーIDです。
  • 13: ESMRESPに外部セキュリティ・マネージャからの不明の戻りコードがあります。
  • 18: CICS外部セキュリティ・マネージャ・インタフェースが初期化されていません。
  • 19: ユーザーIDが失効しています。
  • 29: 外部セキュリティ・マネージャが応答していません。
USERID(data-value) VERIFY PASSWORDを使用するには、Oracle TuxedoでXAUTHSVRを構成する必要があります。
BMS PURGE MESSAGE   ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
RECEIVE MAP ASIS  
FROM(data-area) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
INTO(data-area)  
LENGTH(data-value) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
MAP(name)  
MAPSET(name)  
SET(ptr-ref) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
TERMINAL
SEND CONTROL ACCUM ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
ALARM  
CURSOR(data-value)  
DEFAULT ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
ERASE  
ERASEAUP ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
FREEKB  
FRSET  
PRINT  
TERMINAL ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
WAIT
SEND MAP ACCUM ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
ALARM  
CURSOR(data-value)  
DATAONLY ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
DEFAULT
ERASE  
ERASEAUP  
FORMFEED 認識済
FREEKB  
FROM(data-area)  
FRSET  
LENGTH(data-value)  
MAP(name)  
MAPONLY ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
MAPSET(name)  
NOFLUSH ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
PRINT  
SET(ptr-ref)  
TERMINAL ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
WAIT
SEND PAGE RELEASE ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
RETAIN
TRAILER(data-area)
TRANSID(name)
SEND TEXT ACCUM ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
ALARM  
CURSOR(data-value)  
ERASE  
FREEKB  
FROM(data-area)  
HEADER(data-area) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
JUSTIFY(data-value)
LENGTH(data-value)  
NLEOM  
PRINT  
TRAILER(data-area) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
TERMINAL
WAIT
Built-in Functions BIF DEEDIT FIELD(data-area)  
LENGTH(data-value)  
Channel DELETE CONTAINER (CHANNEL) CHANNEL(data-value)  
ENDBROWSE CONTAINER BROWSETOKEN(data-value)  
GET CONTAINER (CHANNEL) CHANNEL(data-value)  
FLENGTH(data-area)  
INTO(data-area)  
NODATA  
SET(ptr-ref)  
GETNEXT CONTAINER BROWSETOKEN(data-value)  
MOVE CONTAINER (CHANNEL) AS(data-value)  
CHANNEL(data-value)  
TOCHANNEL(data-value)  
PUT CONTAINER (CHANNEL) CHANNEL(data-value)  
FLENGTH(data-value)  
FROM(data-area)  
STARTBROWSE CONTAINER BROWSETOKEN(data-area)  
CHANNEL(data-value)  
START CHANNEL CHANNEL(name)  
COLLECT STATISTICS SET(ptr-ref) 認識済
MONITOR(data-value)
Console Support WRITE OPERATOR TEXT(data-value) スタブ関数を提供しています。この関数は、統合チームにより、プロジェクト・ニーズに合わせて置き換えることができます。
TEXTLENGTH(data-value)
Diagnostic Services DUMP TRANSACTION   すべてのオプションがART CICSで認識されます。
ENTER TRACENUM  
  • すべてのオプションがART CICSで認識されます。
  • メインフレームCICS v3以前では、ENTER TRACENUMENTER TRACEIDと記述されていました。
Environment services ADDRESS COMMAREA(ptr-ref)  
CWA(ptr-ref)  
EIB(ptr-ref)  
TCTUA(ptr-ref)  
TWA(ptr-ref)  
ADDRESS SET SET(data-area/ptr-ref)  
USING(ptr-ref/data-area)  
ASSIGN ABCODE(data-area)  
ABDUMP(data-area)  
ABPROGRAM(data-area)  
APPLID(data-area)  
ASRAINTRPT(data-area) 認識済
ASRAKEY(cvda) 認識済
ASRAPSW(data-area) 認識済
ASRAREGS(data-area 認識済
ASRASPC(cvda) 認識済
ASRASTG(cvda) 認識済
CHANNEL(data-area)  
CWALENG(data-area)  
FACILITY(data-area) 認識済
FCI(data-area) 認識済
INITPARM(data-area) 各セクションにINITPARMパラメータが複数指定されている場合は、最後の定義が有効になります。
INITPARMLEN(data-area)  
KATAKANA(data-area)  
NETNAME(data-area)  
OPID(data-area) 認識済
PROGRAM(data-area)  
SOSI(data-area)  
STARTCODE(data-area)  
SYSID(data-area)  
TCTUALENG(data-area)  
TERMCODE(data-area) 認識済
TWALENG(data-area)  
USERID(data-area)  
USERNAME(data-area)  
Exception Support HANDLE CONDITION condition(label)  
IGNORE CONDITION condition  
PUSH HANDLE    
POP HANDLE    
File control services DELETE DATASET(filename)  
FILE(filename)  
GENERIC(VSAM KSDS only) COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
KEYLENGTH(data-value)  
NUMREC(data-area)(VSAM KSDS only) 認識済
RBA
  • COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません
  • DELETE RBAKSDSデータセットでのみ使用できます。
RIDFLD(data-area)  
SYSID(systemname) 認識済
ENDBR DATASET(filename)  
FILE(filename)  
REQID(data-value) 認識済
SYSID(systemname) 認識済
READ DATASET(filename)  
EQUAL  
FILE(filename)  
GENERIC COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません
GTEQ  
INTO(data-area)  
KEYLENGTH(data-value)  
LENGTH(data-area)  
RBA  
RIDFLD(data-area)  
RRN 認識済
SET(ptr-ref)  
SYSID(systemname) 認識済
UPDATE 認識済
READNEXT DATASET(filename)  
FILE(filename)  
INTO(data-area)  
KEYLENGTH(data-value)  
LENGTH(data-area)  
RBA COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
RIDFLD(data-area)  
RRN 認識済
SET(ptr-ref)  
SYSID(systemname) 認識済
READPREV DATASET(filename)  
FILE(filename)  
INTO(data-area)  
KEYLENGTH(data-value)  
LENGTH(data-area)  
RBA COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
RIDFLD(data-area)  
RRN 認識済
SET(ptr-ref)  
SYSID(systemname) 認識済
RESETBR DATASET(filename)  
EQUAL  
FILE(filename)  
GENERIC COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
GTEQ  
KEYLENGTH(data-value)  
RBA COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
RIDFLD(data-area)  
REWRITE DATASET(filename)  
FILE(filename)  
FROM(data-area)  
LENGTH(data-value)  
SYSID(systemname) 認識済
STARTBR DATASET(filename)  
EQUAL  
FILE(filename)  
GENERIC COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
GTEQ  
KEYLENGTH(data-value)  
RBA COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
REQID(data-value) 認識済
RIDFLD(data-area)  
RRN 認識済
SYSID(systemname) 認識済
UNLOCK DATASET 認識済
FILE(filename)  
TOKEN(data-area)  
WRITE DATASET(filename)  
FILE(filename)  
FROM(data-area)  
KEYLENGTH(data-value)  
LENGTH(data-value)  
RBA
  • COBOL-ITを使用している場合はFile2Fileでサポートされません。
  • WRITE RBAESDSデータセットでのみ使用できます。
RIDFLD(data-area)  
RRN 認識済
SYSID(systemname) 認識済
Interval Control Services ASKTIME ABSTIME(data-area)  
CANCEL REQID(name) DELAYコマンドが発行したリモート・リクエストの取消しではサポートされません
SYSID(systemname)
TRANSID(name)
DELAY FOR  
HOURS(data-value)  
INTERVAL(hhmmss) デフォルト値はINTERVAL(0)です。
MINUTES(data-value)  
REQID(name)  
SECONDS(data-value)  
TIME(hhmmss)  
FORMATTIME ABSTIME(data-area)  
DATE(data-area)  
DATEFORM(data-area)  
DATESEP(data-value)  
DAYCOUNT(data-area)  
DAYOFMONTH(data-area)  
DAYOFWEEK(data-area)  
DDMMYY(data-area)  
DDMMYYYY(data-area)  
FULLDATE(data-area)  
MMDDYY(data-area)  
MMDDYYYY(data-area)  
MONTHOFYEAR(data-area)  
TIME(data-area)  
TIMESEP(data-value)  
YEAR(data-area)  
YYDDD(data-area)  
YYDDMM(data-area)  
YYMMDD(data-area)  
YYYYDDD(data-area)  
YYYYDDMM(data-area)  
YYYYMMDD(data-area)  
RETRIEVE INTO(data-area)  
LENGTH(data-area)  
QUEUE(data-area)  
RTERMID(data-area)  
RTRANSID(data-area)  
SET(ptr-ref)  
START AFTER  
AT  
FROM(data-area)  
HOURS(data-value)  
INTERVAL(hhmmss)  
LENGTH(data-value) 指定されない場合、START LENGTHは自動的に設定されます。デフォルト値の書式はLENGTH OF data-areaです。data-areaFROMで指定されます。
MINUTES(data-value)  
NOCHECK  
PROTECT  
QUEUE(name) このオプションは、TERMIDと一緒には使用できません。
REQID(name) /Q、ARTSRM_ORAまたはARTSRM_UDB実装が使用される場合、指定するREQIDSTART非同期CICS遅延トランザクションで一意である必要があります。
RTERMID(name)  
RTRANSID(name)  
SECONDS(data-value)  
SYSID(systemname)  
TERMID(name) このコマンドをサポートするには、Oracle TuxedoサーバーTMUSREVTUBBCONFIGファイルで構成する必要があります。
TIME(hhmmss)  
TRANSID(name) TERMIDオプションは、START TRANSIDコマンドのRTRANSID/RTERMID/QUE UEオプションと一緒には使用できません。
USERID(data-value) セキュリティ・スタブはUSERIDおよびTRANSIDで呼び出されます。
Journaling JOURNAL FROM(data-area)  
JFILEID(data-value) 1から99の範囲で値(ジャーナル識別子として使用される数字)を指定します。JFILEIDnnとして指定した場合、ジャーナルはジャーナル・ファイルDFHJnnに書き込まれます。
JTYPEID(data-value)  
WRITE JOURNALNAME FLENGTH(data-value)  
FROM(data-area)  
JTYPEID(data-value)  
PFXLENG(data-value)  
PREFIX(data-value)  
STARTIO 認識済
WAIT 認識済
LUTYPE6.1 Conversation ALLOCATE (LUTYPE6.1) SYSID(systemname)  
CONVERSE (LUTYPE6.1) FROM(data-area)  
FROMFLENGTH(data-value)  
FROMLENGTH(data-value)  
INTO(data-area)  
MAXFLENGTH(data-value)  
MAXLENGTH(data-value)  
NOTRUNCATE  
SESSION(name)  
SET(ptr-ref)  
TOFLENGTH(data-area)  
TOLENGTH(data-area)  
FREE (LUTYPE6.1) SESSION(name)  
RECEIVE (LUTYPE6.1) FLENGTH(data-area)  
INTO(data-area)  
LENGTH(data-area)  
MAXFLENGTH(data-value)  
MAXLENGTH(data-value)  
NOTRUNCATE  
SESSION(name)  
SET(ptr-ref)  
SEND (LUTYPE6.1) FLENGTH(data-value)  
FROM(data-area)  
INVITE  
LAST  
LENGTH(data-value)  
SESSION(name)  
WAIT  
NAMED COUNTER SERVICES DEFINE COUNTER COUNTER(name) 各コマンドでPOOLオプションを認識済としてマークします
VALUE(data-value)  
MINIMUM(data-value)  
MAXIMUM(data-value)  
GET COUNTER COUNTER(name)  
VALUE(data-area)  
INCREMENT(data-value)  
REDUCE  
WRAP  
COMPAREMIN(data-value)  
COMPAREMAX(data-value)  
QUERY COUNTER COUNTER(name)  
VALUE(data-area)  
MINIMUM(data-area)  
MAXIMUM(data-area)  
UPDATE COUNTER COUNTER(name)  
VALUE(data-area)  
COMPAREMIN(data-area)  
COMPAREMAX (data-area)  
DELETE COUNTER COUNTER(name)  
Program Control LINK CHANNEL(name)  
COMMAREA(data-area)  
DATALENGTH(data-value)  
LENGTH(data-value)  
PROGRAM(name)  
SYNCONRETURN  
SYSID(systemname)  
TRANSID(name)  
LOAD ENTRY(ptr-ref)  
PROGRAM(name)  
RELEASE PROGRAM(name)  
RETURN CHANNEL(name)  
COMMAREA(data-area)  
IMMEDIATE  
INPUTMSG(data-area)  
INPUTMSGLEN(data-value)  
LENGTH(data-value)  
TRANSID(name)  
XCTL CHANNEL(name)  
COMMAREA(data-area)  
LENGTH(data-value)  
PROGRAM(name)  
Spool Interface (JES) SPOOLCLOSE ASA 認識済
CLASS(data-value)  
SPOOLOPEN OUTPUT NOCC  
NODE(data-value) JESへの自動送信でJCLファイルに/*XEQ NODE行が定義されていない場合は、ローカル・ノードのみがサポートされます。
PRINT 認識済
PUNCH 認識済
RECORDLENGTH(data-value)  
TOKEN(data-area)  
USERID(data-value) INTRDRのみがサポートされます
SPOOLWRITE FLENGTH(data-value)  
FROM(data-area)  
TOKEN(data-area)  
Storage Control GETMAIN FLENGTH(data-value)  
INITIMG(data-value)  
SET(ptr-ref)  
SHARED SHMモードでは、ARTSTRN/1ARTATRN/1およびARTDPLのみがサポートされます。
FREEMAIN DATA(data-area)  
DATAPOINTER(ptr-value)  
Syncpoint SYNCPOINT    
SYNCPOINT ROLLBACK ROLLBACK  
System Commands INQUIRE CONNECTION ACCESSMETHOD(cvda)  
  CONNSTATUS(cvda)(APPCおよびMROのみ)  
  NETNAME(data-area)  
  ACQSTATUS(cvda) 認識済
  SERVSTATUS(cvda)
  START
  NEXT
  END
INQUIRE DB2CONN CONNECTERROR(cvda 認識済
  CONNECTST(cvda)
  DB2GROUPID(data-area)
  DB2ID(data-area)
  PLAN(data-area)
INQUIRE NETNAME  
  • サポートされる他のすべてのINQUIRE NETNAMEオプションについては、INQUIRE TERMINALを参照してください。
  • 同じCICSリージョン内のターミナルのみサポートします。
INQUIRE STORAGE ADDRESS(ptr-value) 認識済
  DSANAME(cvda) 認識済
  ELEMENT(ptr-ref) 認識済。CICS NULLポインタが返されます。
  ELEMENTLIST(ptr-ref) 認識済。CICS NULLポインタが返されます。
  FLENGTH(data-area) 認識済。0が返されます。
  LENGTHLIST(ptr-ref) 認識済。CICS NULLポインタが返されます。
  NUMELEMENTS(data-area) 認識済。0が返されます。
  TASK(data-value) 認識済
INQUIRE SYSTEM JOBNAME(data-area)  
  RELEASE(data-area) KIX_CICS_RELEASE環境変数またはシステム構成ファイルsystems.descCICS_RELEASEに構成されている値を返します。両方とも構成されている場合は、systems.desc内の値が返されます。両方とも構成されていない場合は、値'0660' (CICS 4.1に対応)が返されます。
  SHUTSTATUS(cvda) NOTAPPLICのみが戻されます。
INQUIRE TERMINAL ACCESSMETHOD(cvda) 次のオプションでは、一部のCVDA値がサポートされます: –
  • ACCESSMETHOD: VTAM
  • CREATESESS: NOCREATE
  • REMOTESYSTEM: Blank
  • SERVSTATUS: INSERVICEおよびOUTSERVICE
  • TRACING: STANTRACE
同じCICSリージョン内のターミナルのみサポートします。
  ALTSUFFIX(data-area)
  ACQSTATUS(cvda)(VTAMのみ)
  CREATESESS(cvda)(VTAMのみ)
  NETNAME(data-area)
  NEXTTRANSID(data-area)
   
  SERVSTATUS(cvda)
  SIGNONSTATUS(cvda)
  TRACING(cvda)
  TRANSACTION(data-area)
  USERID(data-area)
  REMOTESYSTEM(data-area)
  SERVSTATUS(cvda)
  SIGNONSTATUS(cvda)
  TRACING(cvda)
  TRANSACTION(data-area)
  USERID(data-area)
  AIDCOUNT(data-area) 認識済
  TERMSTATUS(cvda)
  TASKID(data-area)
  DEVICE(cvda)
INQUIRE TRANCLASS MAXACTIVE(data-area) 次のパラメータは、CICS Runtime環境では適用できません: ACTIVE PURGETHRESH QUEUED
INQUIRE TRANSACTION PROGRAM(data-area)  
  STATUS(cvda)  
INQUIRE TSPOOL START 認識済
INQUIRE TSQNAME START 認識済
  POOLNAME(data-value)
SET CONNECTION CONNSTATUS(cvda)(APPCのみ)
  • 認識済。
  • CONNSTATUSはACQSTATUSと同じです。
INQUIRE FILE ACCESSMETHOD(cvda) VSAMのみが戻されます。
DSNAME(data-area) DSNAMEのデフォルト値はVSAMファイル名です。SET FILE DSNAMEで指定されている場合、INQUIRE FILE DSNAMEは指定された値を戻します。
EMPTYSTATUS(cvda)(VSAMのみ) NOEMPTYREQのみが戻されます。
ENABLESTATUS(cvda)  
LSRPOOLID(data-area)(VSAMのみ) 0のみが戻されます。
MAXNUMRECS(data-area)(データ表のみ) 0のみが戻されます
OPENSTATUS(cvda)  
TABLE(cvda) (VSAMおよびCFDTのみ) NOTTABLEのみが戻されます。
TYPE(cvda)  
INQUIRE PROGRAM RESCOUNT(data-area) このオプションを使用するには、programs.descRESCOUNT-STATENABLEDに設定する必要があります。
INQUIRE EXITPROGRAM ENTRYNAME(data-area) 認識済
CONNECTST(cvda)  
QUALIFIER(data-area)  
STARTSTATUS(cvda)  
INQUIRE TASK ATTACHTIME(data-area)  
TASK(data-value)  
TRANSACTION(data-area)  
RUNSTATUS(cvda) 認識済。RUNNINGのみが戻されます。
SUSPENDTYPE(data-area) 認識済。NULLのみが戻されます。
PROGRAM(data-area)  
STARTCODE(data-area)  
TWASIZE(data-area)  
UOW(data-area)  
USERID(data-area)  
INQUIRE TASK LIST LISTSIZE(data-area)  
SET(ptr-ref)  
SETTRANSID(ptr-ref)  
DISPATCHABLE 認識済
RUNNING 認識済
SUSPENDED 認識済
SET FILE DSNAME(data-value)  
ENABLESTATUS(cvda) サポートされるCVDA値は、DISABLEDおよびENABLEDです。
OPENSTATUS(cvda) サポートされるCVDA値は、CLOSEDおよびOPENです。
SET PROGRAM COPY(cvda)  
  NEWCOPY NEWCOPYコマンドを使用してプログラムを再ロードする場合、新たにコンパイルした実行可能ファイルをランタイム環境にコピーする前にコンパイル済の実行可能ファイルを削除する必要があります。
  PHASEIN  
SET TDQUEUE ATIFACILITY(cvda) 認識済
NOTERMINAL  
TERMINAL  
ATITERMID(data-value)  
ATITRANID(data-value)  
ATIUSERID(data-value)  
ENABLESTATUS(cvda)  
DISABLED  
ENABLED  
OPENSTATUS(cvda)  
CLOSED  
OPEN  
TRIGGERLEVEL(data-value)  
SET TERMINAL

ノート: ターミナルは同じCICSリージョン内にあることが必要です。

ATISTATUS(cvda) サポートされるCVDA値は、ATIおよびNOATIです。
  CREATESESS(cvda) (VTAMのみ) サポートされるCVDA値は、CREATEです。
  SERVSTATUS(cvda) サポートされるCVDA値は、INSERVICEおよびOUTSERVICEです。
  TERMSTATUS(cvda) (VTAMのみ) サポートされるCVDA値は、ACQUIREDおよびRELEASEDです。
  TTISTATUS(cvda) サポートされるCVDA値は、NOTTIおよびTTIです。
Task Control DEQ LENGTH(data-value) 必須で、データ値上のエンキューとデキューだけがサポートされ、アドレス上のエンキューはサポートされません。
MAXLIFETIME(cvda)  
RESOURCE(data-area)  
ENQ LENGTH(data-value)  
MAXLIFETIME(cvda) サポートされるCVDA値は、TASKおよびUOWです。
NOSUSPEND  
RESOURCE(data-area)  
SUSPEND    
Temporary Storage DELETEQ TS QNAME(name)  
QUEUE(name)  
SYSID(systemname)  
READQ TS INTO(data-area)  
ITEM(data-value)  
LENGTH(data-area)  
NEXT  
NUMITEMS(data-area)  
QNAME(name)  
QUEUE(name)  
SET(ptr-ref)  
SYSID(systemname) 認識済
WRITEQ TS AUXILIARY  
FROM(data-area)  
ITEM(data-area)  
LENGTH(data-value)  
MAIN  
NOSUSPEND  
NUMITEMS(data-area)  
QNAME(name)  
QUEUE(name)  
REWRITE  
SYSID(systemname) 認識済
Terminal Control CONVERSE (terminal) ASIS  
  CTLCHAR(data-value)  
  ERASE  
  FROM(data-area)  
  FROMFLENGTH(data-value)  
  FROMLENGTH(data-value)  
  INTO(data-area)  
  MAXFLENGTH  
  MAXLENGTH  
  NOTRUNCATE  
  STRFIELD  
  SET(ptr-ref)  
  TOFLENGTH(data-area)  
  TOLENGTH(data-area)  
EXTRACT LOGONMSG INTO(data-area)  
  LENGTH(data-area)  
  SET(ptr-ref)  
HANDLE AID ANYKEY  
  CLEAR  
  ENTER  
  OPERID 認識済
  PA1-PA3  
  PF1-PF24  
ISSUE DISCONNECT (デフォルト)    
ISSUE PASS FROM(data-area)  
LENGTH(data-value)  
LUNAME(name)  
RECEIVE ASIS  
BUFFER ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
FLENGTH(data-value)
INTO(data-area)  
LENGTH(data-value)  
MAXFLENGTH(data-value) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
MAXLENGTH(data-value)  
NOTRUNCATE ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
SET(ptr-ref)
SEND ALTERNATE  
CTLCHAR(data-value) WCCのビット2/3が00で、ビット4が1の場合、LENGTHおよびFLENGTHは1896を超えることはできません。
DEFRESP  
ERASE  
FLENGTH(data-value) ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
FROM(data-area)  
LAST  
LENGTH(data-value)  
STRFIELD  
WAIT ARTWTRN/ARTWTR1でサポートされません
WAIT TERMINAL    
Transient Data DELETEQ TD QUEUE(name)  
SYSID(systemname)  
READQ TD INTO(data-area)  
LENGTH(data-area)  
QUEUE(name)  
WRITEQ TD FROM(data-area)  
LENGTH(data-value)  
QUEUE(name)  
SYSID(systemname)  
Web Service INVOKE WEBSERVICE CHANNEL(name)  
OPERATION(data-area)  
URI(data-area)  
WEBSERVICE(name)  
SOAPFAULT CREATE FAULTCODE(cvda) 認識済ノート: CLIENT、SENDER、SERVER、およびRECEIVERを含むすべてのCVDA値が認識済です。
FAULTSTRING(data-value) 認識済
FAULTSTRLEN(data-value) 認識済
WEB Support WEB CLOSE SESSTOKEN(data-value)  
WEB CONVERSE ACTION(cvda) 認識済
CHARACTERSET(data-value) 認識済
CLIENTCONV(cvda) 認識済
CLOSESTATUS(cvda) 認識済
DOCTOKEN(data-value) 認識済
FROM(data-area)  
FROMLENGTH(data-area)  
INTO(data-area)  
MAXLENGTH(data-value)  
MEDIATYPE(data-area) 認識済
METHOD(cvda) 認識済
NOTRUNCATE 認識済
QUERYSTRING(data-area) 問合せ文字列が指定されている場合、メッセージ本文は無視されます。
QUERYSTRLEN(data-value)  
PATH(data-area) 認識済
PATHLENGTH(data-value) 認識済
SESSTOKEN(data-value)  
SET(ptr-ref)  
STATUSCODE(data-area)  
STATUSLEN(data-value)  
STATUSTEXT(data-area)  
TOLENGTH(data-area)  
URIMAP(data-value) 認識済
WEB ENDBROWSE FORMFIELD    
WEB EXTRACT (サーバー) HOST(data-area)  
HOSTLENGTH(data-area)  
HTTPMETHOD(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
HTTPVERSION(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
METHODLENGTH(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
PATH(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
PATHLENGTH(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
PORTNUMBER(data-area)  
QUERYSTRING(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
QUERYSTRLEN(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
REQUESTTYPE(cvda) 認識済。常にHTTPYESを返します。
SCHEME(cvda) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
VERSIONLEN(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
WEB OPEN CERTIFICATE(data-value) 認識済
CIPHERS(data-value) 認識済
CODEPAGE(data-value) 認識済
HOST(data-value)  
HOSTLENGTH(data-value)  
HTTPRNUM(data-area) 認識済
HTTPVNUM(data-area) 認識済
NUMCIPHERS(data-value) 認識済
PORTNUMBER(data-value)  
SCHEME(cvda) 認識済
SESSTOKEN(data-area)  
URIMAP(data-value)  
WEB READ HTTPHEADER HTTPHEADER(data-area) SALT有効化プロパティ: enableCustomHTTPHeaders
NAMELENGTH(data-value)  
VALUE(data-area)  
VALUELENGTH(data-area)  
WEB READNEXT FORMFIELD FORMFIELD(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
NAMELENGTH(data-area)  
VALUE(data-area)  
VALUELENGTH(data-area)  
WEB RECEIVE (サーバー) CHARACTERSET(data-value)  
CLNTCODEPAGE(data-value)  
HOSTCODEPAGE(data-value)  
INTO(data-area)  
LENGTH(data-area)  
MAXLENGTH(data-value)  
NOTRUNCATE  
SERVERCONV(cvda) 認識済
SET(ptr-ref)  
TYPE(cvda) 認識済。常にHTTPYESを返します。
WEB SEND (サーバー) CHARACTERSET(data-value) 認識済
FROM(data-area)  
FROMLENGTH(data-value)  
SERVERCONV(cvda)  
WEB STARTBROWSE FORMFIELD CLNTCODEPAGE(data-value) 認識済
FORMFIELD(data-area) SALT有効化プロパティ: enableHTTPRequestLine
HOSTCODEPAGE(data-value) 認識済
NAMELENGTH(data-area)  
WEB WRITE HTTPHEADER HTTPHEADER(data-area) SALT有効化プロパティ: enableCustomHTTPHeaders
NAMELENGTH(data-value)  
SESSTOKEN(data-value) 認識済
VALUE(data-area)  
VALUELENGTH(data-value)  

ノート:

  • 各コマンドで、リストされているコマンド・パラメータのうち、最初に設定することが必須なパラメータが1つもない場合、ART CICSでは、パラメータをまったくコーディングしないことがサポートされています。
  • RESPRESP2およびNOHANDLEは、すべてのコマンドでサポートされます。
  • 認識されたパラメータはプリプロセッサで処理され、CICS Runtimeの動作には影響を及ぼしません。
  • 一部のCICSコマンドにはARTSRMサーバーが必要です。これらのCICSコマンドの完全なセットは、「ARTSRMの構成」を参照してください。
  • INQUIRE TERMINALSET TERMINALISSUE PASSおよびEXTRACT LOGONMSGにはARTLOGNサーバーが必要です

表13-2 CICSコマンド(Cサポート)

カテゴリ CICSコマンド コマンド・パラメータ ノート
ABEND ABEND ABCODE(name)  
NODUMP  
Channel commands GET CONTAINER (CHANNEL) CHANNEL(data-value)  
FLENGTH(data-area)  
INTO(data-area)  
NODATA  
SET(ptr-ref)  
PUT CONTAINER (CHANNEL) CHANNEL(data-value)  
FLENGTH(data-value)  
FROM(data-area)  
Environment services ADDRESS EIB(ptr-ref)  
COMMAREA(ptr-ref)  
CWA(ptr-ref)  
ASSIGN APPLID(data-area)  
LANGINUSE(data-area)  
LANGINUSE(data-area)  
Interval Control Services ASKTIME ABSTIME(data-area)  
FORMATTIME ABSTIME(data-area)  
DATESEP(data-value)  
TIME(data-area)  
TIMESEP(data-value)  
YYYYMMDD(data-area)  
RETRIEVE INTO(data-area)  
LENGTH(data-value)  
SET(ptr-ref)  
Program Control LINK COMMAREA(data-area)  
DATALENGTH(data-value)  
LENGTH(data-value)  
PROGRAM(name)  
SYNCONRETURN  
SYSID(systemname)  
TRANSID(name)  
RETURN    
Syncpoint SYNCPOINT    
SYNCPOINT ROLLBACK    
Terminal Control RECEIVE INTO(data-area)  
LENGTH(data-value)  
Transient Data WRITEQ TD FROM(data-area)  
LENGTH(data-value)  
QUEUE(name)  
Storage Control GETMAIN FLENGTH(data-value)  
INITIMG(data-value)  
SET(ptr-ref)  
SHARED  
FREEMAIN DATA(data-area)  
DATAPOINTER(ptr-value)